中学3年は初めて実力テストがありました。

すでに返却されて、成績表も返ってきています。

さて、結果は色々とありましたが、

これをどうするか。

テストって見直しをするものなんですが、

これをどこにしまっているのか。

オレは過去を振り返らないぜ!😅

なんてカッコつけてどこかに

追いやってしまう

そんな子もいるでしょうね。

宿題になれば渋々、見直しをするしか

なくなるのですが、

そうでなければ

まぁ、ゴミ箱行きでしょうね!

親に見せることなく終わっている場合も。

いや、

実は、テストに関心の関心のない親御さんもいることも事実ですよね。

テスト見せなさい!

とも言われない。

それって、大丈夫ですか?

進路先を決めるのに

えっ、そんな成績だったの!

みたいなことにならなければいいのですが。

私はこういう親御さんはあまり相手にしたくないのです。

どうしても話が噛み合わないし、知ったかぶりになりますから。

せめて、中学3年の保護者のかたには

この一年は絶対に注意深く成績を

点検してほしいものです。