そもそもから、始まりますが、

強制している、というふうに

言い過ぎですよ。みなさん。

子供たちに向かって

強制しすぎですってね。


宿題、挨拶、校則…

縛り過ぎじゃないかって

言われて。


自分で考えて動きなさいって。

自分で考えられる子供たちってどのくらいいるものですか。

結局、前例に従っているだけでは?


何をどうやって考えるのか

基本がないものをどうやって考えるのか

不思議なときがあるのですよ。


大人の言葉って必要ですよ。

いや、支えかな。


確かに躾の一環ですって言って、暴力を振るうのはいかがなものかとは思いますが、

大人だったら、

社会において必要なことって

わかりませんか?


それさえも学校に押し付けるなんてのは

オトナなのかよって感じです。


そこの国社数理英なんて必要ない

って声高に言っている子供に向かって言う

オトナのみなさん。


何が大事がわかっているのでしょうから

そんなことをおっしゃるのでしょう。


意外に子供のときは厳しく言われといて

良かったわ、っていうのはありませんか。

鬱陶しかったかもしれないけど。


自主性を子供に求めている

というより

子供に嫌われたくないって

オトナになっている気がするんです。


無機質な、なんか

関わりたくないなぁって

空気感。


ここまで、

それ、パワハラじゃないですかって

言われたら

そりゃ嫌になるか。