中学3年が受験が迫ってきています。

さて、追い込みなんですが、過去問も予想テストもひととおり制覇したので、

あとはそのやり直しをしてみます。

でも、追い込みができるって言うと

理科、社会、数学かな、と思うのです。

今から進歩を望もうと思えばなのですが。

英語や国語の読解力なんて昨日、今日では無理です。ましてや、50分の勝負。

基本的には追い込み勉強はこれまでやってきた復習につかうべきです。

新たに難問に、そしてできないことに時間を割くよりかはずっと良いです。

ここまできて悩みを増やすわけにはいかないでしょ。

これまで、ここまでよくやってきたな!

と自分を褒めてやる意味でも復習に徹した方が良いのでは?

合格したら、もっと褒めてやらないとね!