芳地商店日記   
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

新規お取引蔵に行ってきました!

神戸じゅうの人を気持よく酔わせることが使命の

ほうち商店4代目でございます。

この前初めて四十肩になりました。

おっさん街道まっしぐらです。

 

 

さてさて久しぶりのブログ更新でございます。

ネタはこちら

 

じゃん!

当店が新しくお取引することになった

八海山でございます。

どういう経緯か話すと長くなるので短くすると

長年の恋が実った感じです。

 

少し前のことですが、お取引するにあたり

八海山醸す八海醸造さんへ行ってまいりました。

 

 

新潟の銘酒の醸造場所は南魚沼!米どころ!

駅を降りれば雪の残る田園と

背後に越後三山の八海山の風景が・・・

 

どん!


おーーーーい!

何も見えない(笑)

 

厄年以降晴れ男から雨男と化した

パワーはヤバイです。

(実は前回もガスってたのは内緒の話)

 

話もどって・・・

八海山は日本酒だけでなく色々と

こしらえていらしゃいまして

今回は全ての製造現場を見学する

スペシャルツアー!

まずは①八海山あまさけ製造所
一時期品薄にもなった甘酒を製造しています

内部は写真は撮ってないませんが

(以降全部あんま撮ってません)

パネルがあったら撮りたくなります。

(あんまりこれで嬉しそうに撮る酒屋はいないそうですが)

 

次はお昼時ということ八海山が営むお蕎麦屋さん

(がっさ美味かったです)

実はこの辺り「魚沼の里」といって
すべて八海山の商品製造建屋が

あつまっているところに

蕎麦屋さんをはじめ、

一般の人も利用できる社員食堂、

スイーツなど
関西でいうところの近江八幡のあれ、

えーーとほら、あれ、
バームクーヘンで有名な何とかリーナみたいな

ビレッジになっておりました。
地域活性にも一役担っているって素晴らしいですね。

次に向かったのは主力のお酒をほぼ製造している
②第二浩和蔵

実は前回来たとき(結構前)は

こちらを見学させて頂いたのですが

何回みても圧巻の設備でございました。

案内していただいたTさんも

「あれ?まだお取引してなかったんですか??」
なんて驚かれました(笑)

次に焼酎を作っている
③深沢原蔵
(※写真撮ってない)
すごく掃除が行き届いてて
環境整備ができてる素晴らしい蔵でした。

次が④研究棟

(※研究とついているので当然写真は無い)

ここがかなりヤバイ。

どうヤバイかは守秘義務もあるのであれですが、

こういう施設を持ってるってのは

かなりの強みと心より感じました。

 

次に⑤猿倉山ビール醸造所


日本酒の醸造技術がきちっと活かされており

その辺のブルワリーというと

語弊があるかもしれませんが

他と比べてもかなりクオリティーが高く
かなりおいしゅーございました。

(現にあのお客様にハマるなっと思ってすぐにご提案したら採用が決まった)
 

次に⑥八海山雪室

この地方の昔から伝わる雪を使った自然の冷蔵庫です。
(当然現代風なので圧倒的に規模はでかい)

ここでゴルフのマスターズチャンピオンズディナーで

振舞われた「純米大吟醸 三年貯蔵」が

熟成されておりました。

(大きな雪壁を見てアイスクライムしたくなったのは内緒の話)
色々なお酒の試飲もできるコーナーもありました。


さて長かった1日目の見学も終わり
本社すぐ横のゲストハウスで
素敵なディーナーをご馳走になりました

地元の料理×八海山のお酒


(これに米が最高によかった)

 

最高です。

副社長をはじめ、
幹部の皆様と楽しい時間をすごしました。

かなり盛り上がったような気がします。


2日目の見学は残すところ2つ
まずは一番の肝というべき
⑦浩和蔵
(※ここも写真は撮ってない)

ここは八海山の全てが詰まった蔵で

造り手の熱い思いを聞かせていただくことが

できました。かなりこれはよかった。

(頭のM氏も山好きということで親近感がでました)

 

そして最後に行ったのが

仕込み水の
⑧電電様の清水

岩の裂け目から美味しい水が大量に湧き出ていました。

銘酒には名水はセットです。

この時期は普通ここまでは案内しないとのことですが

そりゃそうでしょう。
がっつり残雪が残ってました(笑)
素人は歩きにくいでしょう(笑)


と①~⑧までオール八海山を見せていただき

酒造りに対する姿勢や今後の展望なのど余すことなく

私の目と脳に焼き付きました。

色々とお世話になり八海山の皆様には感謝です。

初めてお声がけさせてもらってから
今回お取引までかなりの年月が経ちましたが

これから心地よく酔ってもらうお酒の一つとして

しっかりと取り組んでいきたいと思います。



さて、新幹線の駅まで送ってもらって帰ろうとしたら


うっそーん

晴れて来たやん・・・(笑)

また天気のいい日にリベンジです。


でも出張自体コロナで県外にすら

行けてなかったので

本当に楽しかったです。

 

 

 

 

 

 


12/31

神戸市中央区花隈町13-6
TEL:078-341-3202
HP:  https://www.houchi-sake.com/

ツイッター:https://twitter.com/houchi_sake

Facbook:https://www.facebook.com/hitoshi.houchi
インスタ:
https://www.instagram.com/houchi_sake/?hl=ja
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ここから番外編】

さて実は、2日目全行程が終了するのが
土曜の午前中だったので

昼から八海山でも登って一泊してやろうと

登山道具を持ってきておりましたが

行程的にも天候的にも技術的に判断して八海山は難しいと思い

地元の人が登るいわゆる里山

「坂戸山」に登ってきました


さすが雪国の4月は

里山とてまだまだ残雪あるし

関西人なら軽アイゼンつけるレベル


ちょうどカタクリの花が咲いていて

残雪との絵が良かったです

 

下山後に温泉に浸かりたいと思い

お勧めしてくれたのがこちら

「五十沢温泉」

ここの露天風呂なんですけど・・・

実は・・・

混浴でした!!

まぁ入ってるのは男と
熟年不〇ぽいカップルだけ

でしたけどね


お湯は最高でした。

そして新潟を後に・・・

 

 

どうせ明日は日曜休みなんだからと

経由地の東京(赤阪)で一泊

まだまだコロナの影響で人は戻ってませんでした。

神戸にあった時にお世話になった店が
赤阪に移転してたのを思いだし

行ってみたけど大将のYさんは不在でした

 

そして次の日せっかくなので

行ってみたかった高尾山へ

ただ、新潟から若干の装備で来てたので

電車を降りるとき皆から

「あいつ今からどこ登るの?」的な

眼差しが恥ずかった(笑)

高尾山は日本一登山者が多い山と聞いただけ

あって主要登山道は三宮センター街なみの人(笑)

多すぎるわ!(笑)

途中のお寺の感じが摩耶さんとか再度山の大龍寺ぽい

頂上も人だらけ

下山後に温泉につかって一杯

電車できている特権です。

 

東の高尾山、西の六甲山と言われているので

一度登りたかった高尾山登山ができて

本当に良かった。

以上、新潟出張でした。

 

疫病退散を祈願して!今年も2022年2月4日「立春朝搾り」予約受付中!

44歳になりましてすっかり老眼が進行中の
神戸じゅうの人を気持よく酔わせることが使命の

ほうち商店4代目でございます。

 

急にコロナの御ミクロンが急激に増えてきて

昨年同様に雲行きが怪しくなってきましたが

こんな時こそ縁起のいい毎年恒例のお酒が予約受付中です!


 

じゃん!

立春朝搾り

 

 

【立春朝搾りとは】
立春の日に搾りあがった生原酒を

その日のうちにお届けする、
当店が加盟する日本名門酒会が主催する

年に一度の一大イベント!

はこちら→日本名門酒会HP )

 

当店は加西にある富久錦さんへ

私が早朝から蔵元に足を運び、ラベル貼りなどを手伝い、

神社でお祓いを受けた縁起酒をお店に持ち帰ります。

(去年は緊急事態宣言中で作業等はありませんでした)
なんと!神戸で立春朝搾りという蔵元でしか味わえない

ある意味本物のしぼりたてを飲めちゃうのです。

↓↓こちら去年2021の様子です。






昨年は急事態にもかかわらず

過去最高の予約をいただきました!
ありがとうございます!

 

今年も1月10日に
醸造中の
様子を

みてきました!



毎年発酵はじめの温度管理が大変とのことですが
今年もできは良さで当日が楽しみですね♪ 

コロナ退散を祈願していただいて

2月4日の立春の朝に搾った縁起酒。

ノンフィルターの本物の搾りたて。
そう、まさに蔵元でしか味わえないお酒。
ご予約お待ちしております!
 





当店のネットショップからも買えます↓

 

 



この酒のネタ以外まったくブログ更新してないのは
内緒の話です。


12/31
http://www.houchi-sake.com/ 
ほうち商店FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/houchisake/ 
ほうち商店4代目つぶやいてます。
http://twitter.com/houchi_sake 

今年は2月3日!「富久錦 立春朝搾り」予約受付中!

神戸じゅうの人を気持よく酔わせることが使命の

ほうち商店4代目でございます。

 

またまた緊急事態宣言が発令されるようですが、

こんなコロナ渦だからこそ飲んでもらいたい
毎年恒例のあのお酒が予約受付中です!


 

じゃん!

立春朝搾り

 

【立春朝搾りとは】
立春の日(今年は2月3日)に搾りあがった生原酒を

その日のうちにお届けする、
当店が加盟する日本名門酒会が主催する

年に一度の一大イベント!

はこちら→日本名門酒会HP )

 

当店は加西にある富久錦さんへ

私が早朝から蔵元に足を運び、ラベル貼りなどを手伝い、

神社でお祓いを受けた縁起酒をお店に持ち帰ります。

なんと!神戸で立春朝搾りという蔵元でしか味わえない

ある意味本物のしぼりたてを飲めちゃうのです。
↓↓こちら去年(2020)の様子です。

 


今年も醸造中の

お酒の様子を

みてきました!




今年は寒波で醪の管理が大変とのことですが
できは良さそうとのことです。
当日が楽しみですね♪ 



毎年立春は2月4日ですが、

今年は2月3日です!
ノンフィルターの本物の搾りたて。
そう、まさに蔵元でしか味わえないお酒。

ご予約お待ちしております!
 

 

さて実は今年はyoutube用に
動画もいっぱい撮ったんですが


マイクのコネクターが甘かったので
音声がほぼ入っていなかった(涙)





当店のネットショップからも買えます↓

 




12/31
http://www.houchi-sake.com/ 
ほうち商店FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/houchisake/ 
ほうち商店4代目つぶやいてます。
http://twitter.com/houchi_sake 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>