前回に引き続き京都編です。
2日目は大学時代の友人と嵐山~嵯峨野方面に行ってきました。
昼ご飯を前日に引き続きとり八に行った後、夕食まで時間があるので嵐山近辺でのんびりしようと行ってみたのですが・・・観光客(主に外国人)多すぎ(゜д゜;)
有名な竹林の小径なんて山手線の車内の様な混み具合で歩くのも一苦労でした・・・日本人は一割くらいでしたかね?一番多いのは多分中国の人でした。
とてものんびりできる状況ではなく、静かな場所を求めて嵯峨野方面へ
一気に人がいなくなりましたw

祇王寺(平清盛の奥さん?縁の尼寺)に立ち寄り、静かなお庭です。

念仏寺方面に向かいます。ガラガラですねw

何百人もいた竹林とは異なり、途中ですれ違った外国の方はこの4人だけでしたw

嵐山は観光地化され過ぎていて人が異様に多く、静かな京都の風情を味わえないので、行かれる方は嵯峨野方面まで足を延ばしてはいかがでしょうか。
十分のんびりしてから御池に移動し晦庵河道屋で夕食をいただきました。

次は冬に来て辛味大根のおろしそばを頂きたい。
さて東京に戻ろう
ハウスフレンド
原状回復のプロ集団。
フレンドワークス
宜しくお願いします。