とってもお久しぶりの業務です。今年2回目?でしょうか。
たまには業界に対して辛口のことでも書いてみようかなと思います。
仲介会社の「囲い込み」について、皆さん囲い込みってご存知でしょうか。
【囲い込み】
物件の売却依頼を受けた仲介会社が手数料を売主・買主から両取り(総取り)するために他の業者からの商談をシャットアウトすることです。
皆さんの中で不動産屋に専任媒介や専属専任媒介で売却依頼をされている方はいらっしゃいますか?
専任の契約は売主さんが1社としか媒介契約を結べないため、受けた業者側には物件情報を業者間情報公開システム(レインズといいます)に登録し、買主を広く募り売主の不利にならないようにすることが法律で義務付けられています。
囲い込みをする業者は
①そもそもレインズにのせない ※明確に違法です
②文字データだけのせて間取り図等はのせず、問い合わせが来てもずっと「図面作成中です」と答えるがずっとのせない・・・いつまで作成中?
③資料はのせるが問い合わせに「もう話は入っている」「契約予定です」「売主の都合で中が見れない」等と嘘を言う
・・・等として他業者の営業活動を妨害して自社での客付活動だけを行います。
こういった行為は売主さんの取引機会の喪失につながる背任行為で、発覚すれば業務停止処分になるような悪質行為です。
とにかく直接客付をし手数料を売主買主双方からもらうという自社の利益のことしか考えない業者が世の中にはたくさんいます。
そして残念ながら我々の業界では大手仲介ほどこの傾向が強いです
皆さんがCMをたくさん目にするような大手の仲介会社、旧財閥系不動産会社の子会社の○○不動産販売(この販売とついているのは仲介専門です)とか電鉄系の会社とかHPも充実していて皆さんがここに任せれば安心だと思う様な会社
そういった会社こそ自社の集客能力に自信をもっているので「囲い込み」をします
そしてさらに!良い物件ほど囲い込みをされます!(売りやすい=両取りをしやすいですから)
有名な会社に専任で任せているから安心・・・これこそ最大の幻想です
ご自身やお身内の不動産売却以来の件でひょっとしたらと思われた方がいらしゃったらお気軽にご連絡ください。簡単ににお調べできますので
不動産売却に関するご相談がありましたらお電話03-5331-3301「はやパパ」か「業務」まで
ハウスフレンド
原状回復のプロ集団。
フレンドワークス
宜しくお願いします。