皆様こんにちは。ご機嫌いかがでしょうか?

 

本日も唐突ですが、

 

20歳の誕生日がどんな1日だったか覚えてますか?

 

20歳の誕生日に、何を理想とし、何を目標とし、何を望んでいたのか。

 

・・・私は、実はまったく覚えていません。

 

と、言うのは、今日たまたま朝の通勤の電車の中で
 

村上春樹さんの「バースデイ・ガール」という小説を読んでいる中で

 

 

「たいていの人は自分の二十歳の誕生日のことをよく覚えている。」というくだりがでてきたから。

 

 

測らずも、今年は息子が20歳になる年であり、

 

自分自身の個人的に続けている業が20周年を迎える年であり。

 

こうやって、20年間、そういわれてみれば

 

 

・理想とすること

・目標とすること

・望むこと

 

何ひとつ具体的に掲げたことはなく、

愛すべき腐れ縁たち とコツコツ向き合い、

何かを辞めることも無く、ただ継続してたら20年経ってた、という感じ。

 

その結果、

愛すべき副産物たち がいつの間にか財産になってた、という感じ。

 

実はヨガに於いてもスタンスは同じで。

 

ヨガの指導を始めて以来、まる16年、

そしてたぶんいつの間にか20年経つことでしょう、

 

・理想とすること

・目標とすること

・望むこと

 

これまで、持たずにやってきました。

 

が、この愛すべき腐れ縁 と向き合っているうちのたくさんの

 

愛すべき副産物たち がいつの間にか財産になっていました。

 

たとえば、

 

・体が柔らかくなった

・視力が良くなった、毎日パソコンに10時間くらい向き合ってるけど、視力が落ちない。

・肩が凝らなくなった

・代謝がよくなった

・蕁麻疹が出なくなった

・・・・・

挙げていけば、きりがないです。

 

でも、これらを目指していたわけではないのです。

 

これからも、こんな愛すべき副産物たち がどんな形で何が出て来るのか、

 

出て来てからのお楽しみです。

 

私にとってのヨガの取り組み方はこんな感じ。

 

・素晴らしい理想を掲げ

・大きな目標を持ち

・叶えるべき望みをもつ

 

のが、いいかもだけど。

 

副産物を楽しむ人生もあってもいいんじゃないかな、と思った本日初秋のひるさがりでした。

 

バースデイ・ガール」にはこうも書いてあります。

 

君がそう望むのなら

君の願いは既にかなえれられた

 

そして。

 

年に1回のお誕生日は

「もう誕生日を喜ぶような歳でもないし、、、もごもご、、」とかそういう問題にせず。

ありがたく すなおに かんしゃして 喜ぼうかな、とも思いました。にっこり。

 

今日も平和な一日でした。

世界のみなさんありがとう。

 

 

京都店ページへ別ウィンドウで開きます。

 

→京都店れっすんスケジュールへ飛びます。