12月29日生まれさんの誕生花の一つ

「なんてん」

花言葉は「福をなす」

 

 

毎日のカレンダーに沿って数秘を読み解く

「日めくり数秘」

 

この日に生まれたことが

どんな意味を持つのか

 

そんな神秘を感じてもらえ

人生に彩を添えて頂けたら幸いです。

 

 
初めに、良く知る身近な人や有名人の方を
ご紹介しながら数字をどのように使っているか
イメージを膨らませてみたいと思います。
 

 12月29日生まれの有名人

 

12月29日生まれの有名人の方には

次のような方々がいらっしゃいます。

 

(ごく一部ですがご紹介させていただきます)

 

岸本加世子さん(女優)

鶴見辰吾さん(俳優、タレント)

荒川静香さん(プロフィギュアスケーター)

 

 

数秘「11」を持つことや

好き嫌いなどの感情を脇に置いて

この方々を知る一人として感じることを

まとめてみたいと思います。

 

 

 

【岸本加世子さん】

 

ユーモアな表現力で

喜怒哀楽をハッキリと分かりやすく

伝えられる方だと思います。

純粋に信心を貫いておられ

どんな状況でも堂々と、

前向きに生きることを

自らの姿、行動で示し、

人々を導いておられる姿が印象的です。

 

 

 

 

 

【鶴見辰吾さん】

 

物腰柔らかく人と接し

ロマンチストな優しい印象を抱きます。

表情をあまり変えずにお話されますが

突然極端に動揺、興奮したり、

行動を変えるところが面白いと思います。

 

 

 

【荒川静香さん】

 

体の柔らかさ、表現の美しさ

繊細な感性、そして

成し遂げている事の全てが

美しい方だと思います。

女神のような深い愛が

表にも現れているように思います。

 

12月29日生まれさんの特徴

 

宿命数が「11」になります。

「11」と言う数字は
足して「2」になるので「2」の要素も持ち

異なる二極を繋いだり

調和することが出来ます。


繊細でバランス感覚もあります。

陰陽図の中央波線が数字の由来でもあり
「波」もテーマになります。


「11」は感情は陰タイプで控えめですが
「表現力」は豊かです。

「11」はゾロ目でマスターナンバー。
宇宙・精神世界と繋がる数字。

五感で感じる以上のものを敏感に感じ
見えない存在の力や恩恵を受け取ります。

自然や宇宙の一部であることを認識して
一体化していくことが出来ます。

「人生で起こる出来事は良くも悪くも
全てどこかでつながっていて
意味のないものは何もない。」

そのことを受け入れ
多くの人を正しい方向へ導くために
周りの人よりも少し高いところから
全体を俯瞰して物事の流れを観察しています。

ふわふわしてるように感じるのは
高いところに浮いて観ているから・・
とも捉えられます。

ゆえに「11」を持つ方の一言は
とても重みがあり影響力が大きいのです。

降りてきたことを当たり前のように口に出し
理由なく答えを導いたりして、
そばにいる人をびっくりさせたり

理解されなかったり、

傷つけることもありますが
悪気は全くありません。

理想も高く、それを実現するために
神経質にもなるけれど、
小さいことや常識にこだわらず
強い意志で大胆に突き進みます。

美しいもの、神秘的なものに惹かれ
芸術的なセンスがあり
感受性豊かに表現することが出来る魂です。

 

29日生まれさんは

 

「2」「協調性」「調和」「サポート力」

 

「9」「完成」「まとめる」「知識欲旺盛」

「世のため人の為」「博愛主義」

 

等の要素と
 

「12月」のエネルギー
「勢い」「素直」「繊細」「リズム感」

等の要素を兼ね備えた「11」になります。

人を楽しませながら魅了する才能があり

「ユーモア」をさらけ出しながら

「創造力」や「直観力」を活かして

「素直」に自分を表現していくでしょう。

 

マスターナンバーは

ここぞという時に不思議と守られる

運の強さもあります。

 

目に見えない世界の力に

守られていることに

「感謝」を忘れずに行動すれば

自ずと道が開けていきます。


見えない存在からの導きを受け取れるよう

自然やピュアな心を持つ子供・動物達と触れ
自分を常にクリアリングしていくと

 

あなたを必要としている人々と

自然に繋がることが出来るでしょう。

試練を使命に変えて

大胆に行動し

未知の冒険に羽ばたいでいきましょう。

 

 

 

 

 
 
関連記事
 
 
 
 

 2つ目の経験数による個性・資質の違いの読み解き

 

岸本加世子さんの数秘 11-3-5

 

鶴見辰吾さんの数秘 11-7-5

 

荒川静香さんの数秘 11-33-5

 

 

両端の数字が同じで
真ん中の数字が違います。

3つの数字を眺めると

「妙に納得」出来るところや
違った一面が見えてきます。

 

真ん中の「経験数」の違いで

その人の資質・活かし方が変わります。

 

 

【岸本加世子さん】11-3-5

 

「11」動揺体験を通して直観力を磨き

「3」ピンチをチャンスに変え

「5」未知のチャレンジをして羽ばたきます

 

「11」キラキラと華やかな

 場や人と繋がり

「3」素直な気持ちで本音を言い

「5」全身で気持ちを表現することで

 可能性を掴みます

 

「11」良くも悪くも影響を受けるので

何処に、誰に、繋がるかは超重要。

「3」皆が「笑顔」で集い

「5」沢山「活動」できるところなら

今を力強く生きることが出来るでしょう。

 

「11」使命感がとても強く

大変な事を試練として

敢えて引き受けることもあります。

「3」とても勇敢で腹を決めたら

「5」リスクを恐れず飛び込みます。

 

使命数「5」の岸本さんは

「対話」を通し

人々の心の「制限」を外します。

 

「11」厳しい状況に立たされても

「3」絶対に負けないとの思いで

「5」沢山の「人」と「情報」を繋ぎ

「希望」を与えておられる

 

と読み解くことが出来ます。
 

 

 

 

 

 

 



【鶴見辰吾さん】11-7-5

 

「11」「表現力」を通して

「7」プロとして活躍し

「5」世界に羽ばたきます。

 

「11」さりげなく接し

「7」物事の本質に迫り

相手の気持ちを探りながら

「5」極端に態度を変えたりします

 

「11」相手のエネルギーを敏感にキャッチし

「7」本音を表に見せないので

秘密が多いのも特徴です。

 

「5」を見つめているので

「自由」や「囚われない行動」に

触発を受けるかもしれません。

 

「11」美しいものや

きらびやかなものに引かれ

手を伸ばしますが

「7」古いものを手放せないと

溜まってしまうでしょう。

 

「11」とてもロマンチストで

「7」控えめな方ですが

「5」ハードなアクションなども

お好きかもしれません。

 

「11」人を惹きつける魅力と

「7」質の高い仕事をされながら

「5」「人」と「情報」を繋ぎます

 

使命数「5」の鶴海さんは

「臨機応変」

 

「11」優しく甘い好青年や

「7」地味な中高年、悪役など

「5」様々な役を巧みに演じ分けて

人々に夢や希望を届けていらっしゃる

 

と読み解くことが出来ます。

 

 

 

 

 



【荒川静香さん】11-33-5

 

「11」「目に見えないもの」を伝える

スピリチュアルメッセンジャー

「33」宇宙的スケールの大きな愛を

見返りなく人々に注いで

「5」自由自在に羽ばたきます。

 

「11」とても繊細で敏感

フィーリングを大事にします。

「33」人前では礼儀正しく振舞える大人

しかしとても傷つきやすく

ピュアな要素も備えています。

 

「5」を見つめているので

「人」と「情報」を繋ぐことを

意識されていらっしゃるかもしれません。

 

「11」人生で経験する「動揺」体験にも

危機一髪守られながら

「33」ピンチをチャンスに変えて

「5」誰もやっていないことに

チャレンジしていきます。

 

「11」人々を心酔させるような

繊細な表現力で

「33」美しく曲と調和させ

「5」柔らかく伸び伸びと動きます。

 

「11」吸収力に優れ

教えてもらったこと以上の才能を発揮

「33」観る人の心を優しく包む表現は

ため息が出るほどの美しさです。

 

使命数「5」の荒川さんは

「好奇心旺盛」

 

「11」人々の記憶に残る表現をするため

「33」深い愛で会場の人々と想いを共有し

「5」失敗の数を踏み台にして

前代未踏の偉業を成し遂げた

 

と読み解くことが出来ます。

 

これからのご活躍も楽しみです。

 



 

 

 

 

【関連記事】

 

ご自身の宿命数・経験数・使命数を知りたい場合はこちら

 

 

 

12月29日生まれさんが目指している「5」とは

 
12月29日生まれさんの使命数は「5」になります。
使命数とは生まれた月日を単数で足して一桁にした数字です。
 
 
「5」と言う数字は
「五体」「五感」「五臓」
など人間が持つ特徴を表す数字に
よく使われます。
 
象徴する図形は五角形や五芒星
 
人間が両手足を広げている姿。
そこから「行動力」「自由」
「動きがある」「変化」
「スピード」が生まれます。
 
樹木の成長に例えれば
枝を大きく広げていく姿でもあり、
物事にとらわれることなく
柔軟に伸び伸びと「成長する」
特徴があります。
 
また「5」と言う数字は
陰陽図(太極図)を反転したときの
中央の波線から生まれたカタチでもあり
足元もまるいことから
「揺れ動く」「バランスを取る」
という特徴もあります。
 
とても行動範囲が広く、
「人と人」「人と情報」を「繋ぐ」
役割がある数字です。
 
使命数が「5」という事は
「変化する」「チャレンジする」ことに
憧れているか苦手意識を感じている
かもしれません。
 
日常の何気ない出来事の中で

「変化」していくことを捉えてみましょう。

 

やってみたいけどまだできていない事を

拾い出してみて。

 

出来ない理由を頭で考えるのではなく、

直観力を活かしながら「未知の世界」

「新しいモノ」にアンテナを感じてみましょう。

 
今までのあなたの経験を「伝える」ことで
あなた自身がアップデートされていきます。
 
生きている限り魂は「成長」したがっています。
 
今までと同じところに留まることなく
「自由」かつ「大胆」に突き進みましょう。
 
 
 
関連記事

 

自分の持っている最良のものを
活かしていく為には
自分の運気の波を知って波に乗る事です。

ご自身の運気の波(サイクル)を知りたい方は
こちらもご参考になると思います。