12月21日生まれさんの誕生花の一つ

「スペアミント」

花言葉は「感情のあたたかさ」

 

 

毎日のカレンダーに沿って数秘を読み解く

「日めくり数秘」

 

この日に生まれたことが

どんな意味を持つのか

 

そんな神秘を感じてもらえ

人生に彩を添えて頂けたら幸いです。

 

 
初めに、良く知る身近な人や有名人の方を
ご紹介しながら数字をどのように使っているか
イメージを膨らませてみたいと思います。
 

 12月21日生まれの有名人

 

12月21日生まれの有名人の方には

次のような方々がいらっしゃいます。

 

(ごく一部ですがご紹介させていただきます)

 

本木雅弘さん(俳優・司会者・元歌手)

恵俊彰さん(お笑いタレント、スポーツ科学者、司会者、俳優)

神田正輝さん(俳優、タレント)

 

 

数秘「3」を持つことや

好き嫌いなどの感情を脇に置いて

この方々を知る一人として感じることを

まとめてみたいと思います。

 

 

 

 

【本木雅弘さん】

 

とても優しく温かいオーラの

持ち主だと思います。

言葉使いや所作がとても美しい男性。

自分の意見もいいつつ

さりげなく相手を立てて

場を調和するのがお上手だと思います。

 

 

 

 

 

 

【恵俊彰さん】

 

年齢を重ねられてもお若い印象

気さくで親しみがあり

言葉使いも礼儀正しく振舞われます。

子育ても仕事も学業も

存分に楽しんでおられると思います。

 

 

 

 

【神田正輝さん】

 

とてもサッパリしていて

好き嫌いもハッキリ

潔いところが素敵です。

楽観的ですが責任を果たす人だと思います。

面白いダジャレをためらわず言えるところや

難しい問題にも向き合いながら

気持ちを切り替えて

仕事に励まれるお姿がかっこいいと思います。

 

 

 

12月21日生まれさんの特徴

 

宿命数が「3」になります。

 

「3」と言う数字は

玉子がパカ~ンと割れたかたち。

新しい命の誕生。

 

足元が丸いのでどこか不安定で

割れて開いた方向が一方向なので

関心や興味も一方向。

 

いくつになってもピュアな子供のように

「好奇心旺盛」に動き回ります。

 

生まれたての子供のように

「無邪気」で「純粋」な心を持ちます。

 

こうだ!と決めたことは即行動。

繊細で周りに気配りしつつ、

元気で負けず嫌いなところや

正義感が強いところもあります。

 

好奇心も旺盛だけに多趣味でもあり。

楽しいこと大好きで目立ちたがり屋。

「笑顔」が良く似合います。

 

初めての事でも気になったことは躊躇なく飛びつき

「飽きっぽい」ところもあるけれど、

落ち込んでもすぐ立ち直る

気持ちの切り替えの早さもあります。

 

とても楽観的で周囲を明るく照らしてくれます。

 

 

12月生まれさんは
「勢い」「純粋」「リズム感」
などの要素が備わった「3」になります。

目立ちたがり屋だけど

場の雰囲気も察するムードメーカー。


いつも明るい笑顔で周りを照らし
自分の気持ちに素直に行動します。

「12」あまり深いことを考えず
これだ!と思ったことに
「3」躊躇なく飛びつきます。

 

後先考えず素直に行動して

上からカミナリが落ちたり

 

相手かまわず言いたいことを言うので

相手の琴線を刺激して

思いもかけない言葉を浴びたり

 

「変な人に騙されないで」と

周りがハラハラすることも

あるかもしれません。

 

わくわくすることには

飛び込みたいし、

飛び込まないと気が済まない魂。

 

なので飛び込めないと

もやもやするでしょう。

 

楽しむことに自分で責任をとる

と覚悟を決めて飛び込めば

どんなことも乗り越えていけます。

 

良いことも悪いことも、

沢山の経験をして

ピンチをチャンスに変える力を

つけていきましょう。

 

経験の数を土台にして

どんなことも笑い話に変え

 

夢に飛び込めずに迷っている

沢山の人に話して

生きる喜びを伝えていきましょう。

 

 

 

 
関連記事
 
 
 
 

 2つ目の経験数による個性・資質の違い

 
本木雅弘さんの数秘 3-9-6
 

恵俊彰さんの数秘 3-8-6

 

神田正輝さんの数秘 3-3-6

 

 

両端の数字が同じで
真ん中の数字が違います。

3つの数字を眺めると
また違った一面が見えてきます。

 

真ん中の「経験数」の違いで

その人の資質・活かし方が変わります。

 

 

 

 

【本木雅弘さん】3-9-6

 

「3」生きる楽しさを伝え

「9」世の為人の為になる

お仕事をしながら

「6」愛する人々をサポートします

 

「3」ちょっと怖がりで

素直に自分の気持ちを伝えながら

微笑むけれど

 

「9」すぐ冷静になり

大人の対応をします

 

「3」とても真面目で

「9」なんでもそつなくこなしますが

「自分なんてまだまだ」と謙遜します

 

「6」を見つめているので

いつも周りの人と自分を比較して

評価を気にしている時期も

あったかもしれません。

 

「3」自信を失うと

「9」目立った個性もなく

何の取柄もないと思い込みます。

 

「3」褒めてもらえると

とても嬉しいのに

「9」戸惑ってしまうかもしれません。

 

「6」困っている人々の心に

敏感に反応し

 

「3」自分の個性、立場を活かして

「9」奉仕活動、社会貢献をします。

 

「3」皆を笑顔にするために

「9」最初から最後まで自分の手で

完成させた作品に心から共感します。

 

使命数「6」の本木さんは

「調和」を守ります

 

「3」芸能活動を通じて大きく成長し

「9」日常のささやかな幸せを喜びとして

「6」人や場、作品を美しく

まとめていらっしゃる

 

と読み解くことが出来ます。

 

 

 





【恵俊彰さん】3-8-6

「3」興味あることを

「8」仕事に繋いでいきます

 

「3」思ったことを素直に発言しながら

「8」適材適所に人材を配置し

「6」周りの意見をまとめます

 

「6」を見つめているので

「家族」「愛する存在」が支え

になっているかもしれません。

 

「3」相手が誰でも臆することなく

飛び込んでいき

「8」良くも悪くも人を巻き込みます

 

「3」相手を信じられなくなると

「8」猜疑心が拡大し

「6」感情が爆発しますが

 

「3」欲しいものが見つかれば

「8」お金を払ってでも

「6」学びたい

と感じるかもしれません。

 

「3」子供と関われば

心から楽しむことの大切さを思い出し

「8」仕事にもさらに力が入るでしょう。

 

使命数「6」の恵さんは

さりげない愛情を大切にします

 

「3」自分が楽しむ時間も作り
「8」どんなことも最後までやり遂げて

「6」大切な仲間や家族に

「適量の愛」を注いでおられる

と読み解くことが出来ます。







【神田正輝さん】3-3-6

 

トコトン「3」をやって

「6」を目指します

 

「3」カッコイイ人、

尊敬する人に影響を受け

「3」好きな事に夢中になります

「6」を見つめているので

「家族」との関わりの中で

学びがあります。


「3」どんな相手にも臆さず

意志表現が出来


「3」特にお若い頃は

大人の人から見ると生意気なところや

 

面白そうと思って飛びつくと

予想と違っていたということも

あるかもしれません。

 

「3」先を読まずに

無計画に飛びつくので

どこか危なっかしいところもあり

飽きっぽいのも特徴です。

 

そんなところから

「失敗」や「経験」の数も多いですが

その数が人生の土台になります。


「3」年上の人から可愛がられることも多く

気に入られると思いがけない

チャンスを掴みます。

スポーツや音楽など芸術にも興味を持ち

皆を「笑顔」にする

「ムードメーカー」として

活躍される方も多いです。

 

「3」頭の切り替えも早く

ピンチもチャンスに変える強さがあります。

「子供」「動物」との触れ合いは

本来のご自身の「資質」を

呼び起こされるかもしれません。

 

面白いことを言えるのも

「楽しく」生きるための

才能の一つでしょう。

 

「3」物事を深く考えないところが

周りには寛容にも映るし

自分や相手を守ることにも繋がります。

 

人生で立ち止まる時期は

自分の本心を「素直」に

表現することを促されるでしょう。

 

まるごと自分を受け止めてくれる人に

心を許して「本心」を打ち明けることが

自分を愛で満たすに繋がっていきます。

使命数「6」の神田さんは

「家族(的)存在」が支え

 

「3」大物俳優に気に入られて大活躍

「3」自らの意思で運命を切り開き

「6」大切な人たちへ見返りなく

「愛」を注いでいらっしゃる

 

 

と読み解くことが出来ます。





 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

12月21日生まれさんが目指している「6」とは

 
12月21日生まれさんの使命数は「6」になります。
使命数とは生まれた月日を単数で足して一桁にした数字です。
 
 
「6」と言う数字は
お腹に命を宿した妊婦さん、
愛情あふれたお母さんの形。
 
自分の中に新しい命を創造することから
「美しい愛」「真の愛」「調和」
「博愛主義者」「動物愛」
などを表します。
 
周りにいる人のお世話をしたり
何かを教えたりすることが得意で
母性愛が深く、奉仕の精神があり、
とても面倒見が良いという特徴があります。
 
使命数に「6」があるという事は
その人が憧れたり、
苦手と感じているポイントに
「6」の要素があるという事になります。
 
身近な人との在り方について
「真実の愛」
「無償の愛」
を学んだり問われています。
 
物事にとらわれず制約を外して
飛び込む「3」ですが
 
自分が楽しいと思う事を
全ての人が楽しいと感じるとは限りません。

それでも「見返りを求めず」に
純粋な気持ちで自分の取り組みに
心を尽くすことが大切になります。
 
周りの反応を気にせずに
あなた自身が心から楽しめれば
 
反応が薄い相手に感情的になることなく、
他人の自由意志も受け入れながら
自分のやりたいことを謳歌できるでしょう。
 
あなたが心からの笑顔で人と繋がれるとき
周りにも自然に笑顔が広がり
 
それが「真実の愛」、
「無償の愛」に繋がっていくでしょう。
 
 
 
関連記事

 

 

自分の持っている最良のものを
活かしていく為には
自分の運気の波を知って波に乗る事です。

ご自身の運気の波(サイクル)を知りたい方は
こちらもご参考になると思います。

 

 

 

数秘術オリジナルメール鑑定

 

※この記事を書いているのは

サラリーマンの旦那様と一緒に暮らす主婦兼数秘術鑑定士です。

 

 

こちらではその方に合ったオリジナルの

メール鑑定をしています。

気になる方はこちらの記事もご覧になられてみてください。