10月30日生まれさんの誕生花の一つ

「シーマニア」

花言葉は「繁栄」

 

毎日のカレンダーに沿って数秘を読み解く

「日めくり数秘」

 
この日に生まれたことが
どんな意味を持つのか

そんな神秘を感じてもらえ
人生に彩を添えて頂けたら幸いです。
 
 
初めに、良く知る身近な人や有名人の方などを
ご紹介しながら数字をどのように使っているか
イメージを膨らませてみたいと思います。
 
 

 10月30日生まれの有名人

 

10月30日生まれの有名人の方には

次のような方々がいらっしゃいます。

 

(ごく一部ですがご紹介させていただきます)

 

仲間由紀恵さん(女優、司会者)

鬼束ちひろさん(シンガーソングライター)

大川栄策さん(演歌歌手)

 

数秘「3」を持つことや

好き嫌いなどの感情を脇に置いて

この方々を知る一人として感じることを

まとめてみたいと思います。

 

 

 

 

【仲間由紀恵さん】

 

見た目は笑顔が可愛らしく

どちらかと言うと控えめで優しく上品な女性。

とても好奇心に溢れ常識に囚われず

こうしたいと思う事を

躊躇せずに実行する人だと思います。

おっちょこちょいなところも素直に認め

親しみのある素敵な方だと思います。

 

 

 

 

【鬼束ちひろさん】

 

柔らかいけれど

しっかり安定した歌い方をされる方。

歌詞も鬼塚さんが歌うと説得力があります。

負けず嫌いで人一倍頑張り屋さん

等身大で素直に想いを表現しながらも

捉えているものがとてもスケールが大きいと思います。

 

 

 

【大川栄策さん】

 

武道をされていたこともあり

歌声にもパワーが溢れていらっしゃる

と思います。

誠実で実直、とても勇敢なところもあり

男らしいと思います。

強さの中にも優しい笑顔が印象的です。

 

 

 

10月30日生まれさんの特徴

 

宿命数が「3」になります。

 

「3」と言う数字は

玉子がパカ~ンと割れたかたち。

新しい命の誕生。

 

足元が丸いのでどこか不安定で

割れて開いた方向が一方向なので

関心や興味も一方向。

 

いくつになってもピュアな子供のように

「好奇心旺盛」に動き回ります。

 

生まれたての子供のように

「無邪気」で「純粋」な心を持ちます。

 

こうだ!と決めたことは即行動。

繊細で周りに気配りしつつ、

元気で負けず嫌いなところや

正義感が強いところもあります。

 

好奇心も旺盛だけに多趣味でもあり。

楽しいこと大好きで目立ちたがり屋。

「笑顔」が良く似合います。

 

初めての事でも気になったことは

躊躇なく飛びつき

 

「飽きっぽい」ところもあるけれど、

怒られて落ち込んでもすぐ立ち直る

気持ちの切り替えの早さもあります。

 

とても楽観的で周囲を明るく照らしてくれます。

 

30日生まれさんは

「3」に「0」が加わって

「3」の要素がパワー増幅しています。

 

さらに

 

10月生まれさんは

「1」に「0」加わって

 

「決断力」「突破力」「勢い」

「リーダー」等の要素が

パワー「増幅」しています。

 

「母性」のような包容力も加わり

器も大きいのが特徴です。

 

また、「お母さん」の影響を

受けているかもしれません。


「10」大らかで

「3」楽観的な性格

 

「10」新しいモノを生み出す力と

「3」創造力は破格の勢いです。

 

「これで行く」と決めると

どんな相手にも臆することなく行動し

 

未知の場所にも恐れることなく

飛び込めるでしょう。

 

「一方向」なので後ろは見えないし

後ろを振り向かないともとれます。

 

感情の起伏も激しく

言いたいことをハッキリ言うところ

我儘なところもあります。

 

それでも、喜怒哀楽の分かりやすさや

純粋な心が受け入れられると

信頼関係を築くことが出来るでしょう。

 

「10」「自立心」の強さで

スパッと気持ちを切り替え

「3」わくわくするものにどんどん

手を伸ばしていきます。

 

目指す道に良きライバルがいれば

なお燃えるでしょう。

 

「好き」を仕事に出来れば

「行動力」に勢いが増して

広く世界中の人々を「笑顔」にする

お仕事をすることが出来ます。

 

とても社交的で明るく

自分の事を積極的に

アピールすることが出来る反面

 

規則ルールに縛られたくない

ところがあるので

 

音楽、芸能など

エンターティナーの世界や

自由に時間と空間を使えるような

ポジションに身を置くことで

資質を大いに発揮できるでしょう。

 

好きな事や趣味にお金をかけるので

お金の管理は信頼できる専門家に

お任せすることをお勧めします。

 

 
 
関連記事
 
 
 

 2つ目の経験数による個性・資質の違い

 

仲間由紀恵さんの数秘 3-3-4

鬼束ちひろさんの数秘 3-22-4

大川栄策さんの数秘 3-8-4

 

 

両端の数字が同じで

真ん中の数字が違います。

 

 

3つの数字を眺めると

また違った一面が見えてきます。

 

真ん中の「経験数」の違いによって

その人の資質・活かし方が変わります。

 

 

 

 

【仲間由紀恵さん】3-3-4

 

トコトン「3」をやって

「4」を目指します。

 

「3」素直な気持ちを隠さずに出し

「3」どんな相手でも臆せずに

言うべきことは言います。

 

「3」マイペースで好奇心旺盛

「3」ピュアな「子供」の魂

 

特にお若い頃は

周りの声も耳に入らないくらい

楽しいことに夢中になるでしょう。

 

「3」「失敗」の数を土台にして

「4」揺るがない礎を築きます。

 

「3」趣味も多彩で、

楽しそうな事を見つけると

すぐに飛びつきます。

「3」は「子供」というキーワードがあり、

熱し易く冷めやすいという特徴もあります。

 

「創造」と「破壊」を繰り返しながら

さらに面白いものを見つけて楽しみます。

 

ある意味「自分軸」なところもあり

「自分中心」に物事を勧めたり

考えたりするところもあります。

 

「4」を見つめているので

年齢を重ねるごとに

「しっかりしなくちゃ」と感じたり

 

物事は「公平」に見つめ、

みんなと「平等」にあるべき。

という意識が芽生えるかもしれません。

使命数「4」の仲間さんは

「努力家」です。

「3」好きな趣味も子育ても

「3」ピンチをチャンスに変えながら楽しみ

「4」「安心」「安定」の「家庭」

を築かれていらっしゃる

 

と読み解くことが出来ます。
 






【鬼束ちひろさん】3-22-4

 

「3」「音楽」など芸術に興味を持ち

「22」世界的スケールの理想実現を果します

 

比較的お若い頃から、

大いなる理想を具体的に思い描いて

いたかもしれません。

 

「3」行動に瞬発力があり

「22」律儀に人と付き合います

 

「3」怖いもの知らずなところもあり

どんな相手にもフレンドリーに接しますが

言いたいこともハッキリ言います。

「22」自分の信念をしっかり持っているので

むやみに相手を期待させるような態度はとりません。

 

「22」は「4」の要素もあるので

コツコツやるべきことを

こなしているうちに

使命が見えてくるかもしれません。

さらに未来は「4」を見つめているので

世の中に長く続く何かを

「カタチ」に残したい

という想いがあるでしょう。

 

「3」素直に想いを表現し

「22」周りの人が成し得ないような

大きなプロジェクトもこなして
周囲を驚かせます。

 

「3」こうする!と決めると即行動
「22」やり遂げるまでは

どんなに時間がかかっても根を上げません。

 

使命数「4」の鬼束さんは

世の中の人々の心に

「信頼」を築きます。

 

「3」「創造力」豊かに

「22」「直感」で感じることを作品にまとめ

「4」世の中の人々に生きる力を与え

自分らしく前に踏み出せる歌を

残しておられる

と読み解くことが出来ます。





【大川栄策さん】3-8-4

 

「3」ワクワクすることが好きで

「8」男らしい人に憧れます

「父親」との関わりで学ぶことも

多いでしょう。

 

「4」を見つめているので

長く続くものを作りたい

物を長く大切に使うといったことも

意識されていらっしゃるかもしれません。

 

「3」尊敬できる人の背中をみて

「8」強く逞しくパワフルに行動します。

 

「3」「好きな事」を始めれば

「8」「達成感」を味わうまで努力し

自ら目標のハードルを上げていくでしょう。

 

「3」やりたいと思ったことは

反対されてでもやりたいので

「8」相手が根負けするまで諦めません。


使命数「4」の大川さんは

どんな時代にも受け入れられるものを

残します。

 

「3」歌のみならず

「8」今までの経験や学びをさらに拡大させ

「4」長く愛される歌を残しておられる

 

と読み解くことが出来ます。


 

 

 

 

【関連記事】

 

ご自身の宿命数・経験数・使命数を知りたい場合はこちら

 

 

10月30日生まれさんが目指している「4」とは

 
10月30日生まれさんの使命数は「4」になります。
使命数とは生まれた月日を単数で足して一桁にした数字です。
 

「4」と言う数字は現実世界の土台、

基礎、礎となる数字です。

 

長く続く「安心」「安定」

「家庭」「故郷」「家系」「継続」

などがキーワードになります。

 

世の中のルールを守り、

1つのことに集中することが出来ます。

 

計画を立てて、誠実に取り組み

責任をもって努力し

誰かの役に立つものを創ります。

 

「4」が使命数にあるということは

そんな生き方に憧れている

あるいは苦手を感じている

と読み解くことが出来ます。

 

「4」は最後までやり遂げる数字なので

「義務感」や「しなければいけない」

といった感覚に縛られることも

あるかもしれません。

 

日々の小さいことでいいので

日記をつけるように

あなたがこうしたいという想いを

何かカタチに残していきましょう。

 

自分が写っている記事や写真、

中途半端になっていたことなどを整理して

関わった人々と自分が経験した出来事を

一つずつまとめ

 

誰が見ても分かるカタチにして

みることをお勧めします。

 

ご自身の生きてきた証を

コツコツ残しておかれると、

 

子供達や後輩、強いては

世の中の人々に、

いつかお役に立てる日がくるでしょう。

 

現実を生きる力を与えながら

長く続く「安心」の基盤を残してあげましょう。

 

 
 
関連記事

 

 

自分の持っている最良のものを
活かしていく為には
自分の運気の波を知って波に乗る事です。

ご自身の運気の波(サイクル)を知りたい方は
こちらもご参考になると思います。