3月21日生まれさんの誕生花の一つ

「バイモ」

花言葉は「才能」

 

 

毎日のカレンダーに沿って数秘を読み解く

「日めくり数秘」

 

この日に生まれたことが

どんな意味を持つのか

 

そんな神秘を感じてもらえ

人生に彩を添えて頂けたら幸いです。

 

 
初めに、良く知る身近な人や有名人の方を
ご紹介しながら数字をどのように使っているか
イメージを膨らませてみたいと思います。
 

 3月21日生まれの有名人

 

3月21日生まれの有名人の方には

次のような方々がいらっしゃいます。

 

(ごく一部ですがご紹介させていただきます)

 

平野レミさん(料理愛好家、タレント、シャンソン歌手)

田崎真也さん(ソムリエ、ワインタレント、料理評論家)

岩城滉一さん(俳優・歌手・タレント)

 

 

 

数秘「3」を持つことや

好き嫌いなどの感情を脇に置いて

この方々を知る一人として感じることを

まとめてみたいと思います。

 

 

【平野レミさん】

 

小さい頃にやっていたおままごと遊び感覚で

お料理を楽しんでいるように見えるのは

私だけでしょうか。

お料理の仕方もルールが無くてとても展開が面白い。

生れた「年」にもレミさんの強みがあることが分かりました。

 

 

【田崎真也さん】

 

実はこの方を私は今回初めて知りました。

私と同じような数秘を持つ方が

ソムリエをされているという事に

どんな方なのかなぁと

ちょっと興味がそそられて

ご紹介させていただくことにしました。

 

 

【岩城滉一さん】

 

とても気さくなお人柄で

笑顔も爽やかな方だと思います。

軽い感じにも見えるけど

周囲への気配りも出来る優しい方。

多趣味でどれもカッコよく決まる方。

 

 

 

3月21日生まれさんの特徴

宿命数が「3」になります。

 

「3」と言う数字は

玉子がパカ~ンと割れたかたち。

新しい命の誕生。

 

足元が丸いのでどこか不安定で

割れて開いた方向が一方向なので

関心や興味も一方向。

 

いくつになってもピュアな子供のように

「好奇心旺盛」に動き回ります。

 

生まれたての子供のように

「無邪気」で「純粋」な心を持ちます。

 

こうだ!と決めたことは即行動。

繊細で周りに気配りしつつ、

元気で負けず嫌いなところや

正義感が強いところもあります。

 

好奇心も旺盛だけに多趣味でもあり。

楽しいこと大好きで目立ちたがり屋。

「笑顔」が良く似合います。

 

初めての事でも気になったことは躊躇なく飛びつき

「飽きっぽい」ところもあるけれど、

怒られて落ち込んでもすぐ立ち直る

気持ちの切り替えの早さもあります。

 

とても楽観的で周囲を明るく照らしてくれます。

 

21日生まれさんは

「2」の「気遣い」「バランス」「調和」

「1」の「方向性」「突破力」

等の要素を兼ね備え

 

「3月」のエネルギーも加わり

「楽しむ」「創造力」「素直」

「無邪気」「好奇心旺盛」

と言う特徴がパワーアップ。

 

「楽しいこと」以外はやりたくないし

新しいモノを取り入れることも好き。

 

「楽しいこと」を1つずつ極めていくと

自分も周りも「笑顔」にしながら

幸せをつかむことが出来ます。

 

怖いもの知らずで相手をよく知らずに

接近して周囲を驚かせることもありますが

細かいことにはこだわらない性格。

 

時間や人に縛られずのびのび自由に

行動できるポジションで

才能を活かすことが出来ます。

 

周囲の目を気にしないところや、

優しくされて調子に乗るところもあるので

自分を律しながら行動すると良いでしょう。

 

自分のやりかたを受け入れてくれる人に

感謝していけると良い人間関係を築けます。

 

難しいこと。お金の管理などは

頭脳のある人に早めにヘルプして

ストレスを長く抱えないようにすると良いでしょう。

 

 

 

関連記事
 
 
 

 2つ目の経験数による個性・資質の違いの読み解き

 
平野レミさんの数秘 3-9-6
 

田崎真也さんの数秘 3-11-6

 

岩城滉一さんの数秘 3-22-6

 

 

両端の数字が同じで
真ん中の数字が違います。

3つの数字を眺めると
また違った一面が見えてきます。

 

真ん中の「経験数」の違いで

その人の資質・活かし方が変わります。

 

 

 

【平野レミさん】3-9-6

 

「9」は「完結数」

1~8の全ての要素を含みそつなく何でもこなせます。

 

全ての人の心の奥にあるものを

理解したい数字とも言えます。

 

 

3-9

 

「3」は、より楽しいと思える方向に進みます。

嫌なことは我慢をせずやらないでOK

 

好きなものを仕事にできるからこそ

やりたいこととやるべきことが一致していきます。
 
 「3」お料理も楽しく作って

「9」喉で帳尻を合わせればOK
 

「9」は頭脳の数字。


 「3」おいしい料理を食べたあとは

「9」同じ味を再現するために

「試行錯誤」しながら解決します。
 

「3」難しいことは考えないけれど

「9」質を高めることはじっくり考えます

 

一件真逆のタイプの要素を持ちますが

お料理に置き換えて例えれば

 

「3」作り方も「簡単」な時短料理を

「9」プロの味に「仕上げる」
(「9」は「完成」の意味もあり)

 

という感じになるでしょう。

 

使命数「6」のレミさんは

大切なご家族のために


「3」どんなことも楽観的に捉え

 

「9」食べた人の心が平和になるお料理で

 

「6」世の中の人々の心に「癒し」を

もたらしていると

と読み解くことが出来ます。


 
 

 

【田崎真也さん】3-11-6

 

「11」は直観力に優れ、審美眼があり

「神秘的なもの」や

「目に見えないもの」と繋がります。

良くも悪くもエネルギーに敏感。

人一倍繊細な感覚も持ちます。

 

理由はわからなくても

ふわっと降りてきた感覚を大切にします。

 

3-11

 

思ったことをすぐ言葉で表現し

好き嫌いもハッキリしているのに加え

ユーモアあふれた表現力で

相手の究極を突いていきます。

 

「3」は一方向。

 

興味こそ色々湧きますがいっぺんに手を出すと

中途半端になります。

 

お仕事にするには一つずつ極めながら

幅を広げていくといいでしょう。

 

「3」1つ好きを極めると

 

次に興味が湧くものと

「11」絡めながら

 

お仕事に繋いで行けます。

 

田崎さんの場合は

 

「3」サービス業とワインを本格的に学び

いろんな楽しみ方を覚えて

 

「11」そのワインに合うお料理を

自分の直感で見つけながら

 

「6」大切な方々に「おもてなし」を

されていらっしゃる

と読み解くことが出来ます。

 

 

 

 

【岩城滉一さん】3-22-6

 

 

「22」世界にも通用する一流のモノ、

世界中の人々に長く愛されるもの

をカタチにして残します。

 

果てしなくスケールの大きな理想を

こつこつと地道に努力を重ねて実現します。

 

3-22

 

「3」興味わいたことはなんでも楽しみ

遊びの奥深さにハマると

「22」世界にもお友達が広がります。

 

「3」楽しいことを

「22」1つずつ完璧に完成させるので

中途半端になりにくいかもしれません。

 

「3」好奇心が旺盛なので、

すぐに楽しいことを見つけて

 

「22」その趣味もプロ並みに極め、

遊び方も一流の域。

 

「3」うっかりミスしても

失敗を隠せないところもあり、

「22」ピンチの時も救いの手が差し伸べられる

運の持ち主でもあります。

 

使命数「6」の岩城さんは

周りのとの人間関係を大切にしながら、


「3」少年のような純真さで
 

「22」世界中の仲間と繋がりながら

 

楽しみかたの極意を教えて下さっている

と読み解くことが出来ます。


 

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

3月21日生まれさんが目指している「6」とは

 
3月21日生まれさんの使命数は「6」になります。
使命数とは生まれた月日を単数で足して一桁にした数字です。
 
 
「6」と言う数字は
お腹に命を宿した妊婦さん、
愛情あふれたお母さんの形。
 
自分の中に新しい命を創造することから
「美しい愛」「真の愛」「調和」
「博愛主義者」「動物愛」
などを表します。
 
周りにいる人のお世話をしたり
何かを教えたりすることが得意で
母性愛が深く、奉仕の精神があり、
とても面倒見が良いという特徴があります。
 
使命数に「6」があるという事は
その人が憧れたり、
苦手と感じているポイントに
「6」の要素があるという事になります。
 
身近な人との在り方について
「真実の愛」
「無償の愛」
を学んだり問われています。
 
自分の興味惹かれたものにだけ
意識が向きやすい「3」ですが
 
相手が望んでいないことまで
一方的に押し付けていることが
あるかもしれません。
 
自分が良いと思ってしてあげたことに
「見返り」や「感謝の言葉」を期待して
いませんか?
 
貴方がしてあげたいと心から思う事を
「見返りを求めず」に
純粋な気持ちで振舞えるかどうかが
大切になります。
 
そのために先にするべきことは
 
心から好きなこと、
「笑顔」になれることをし、
自分自身を満たしていくこと。
 

貴方から溢れてくる心からの「笑顔」は

何も与えようとしなくても
周りの人を明るく照らしていきます。
 

どんな自分も受け入れて

自分のやりたいことを謳歌していきましょう。
 
自分が満たされてくることで
反応が薄い相手に感情的になることもなくなり
楽に付き合えるようになるでしょう。
 
その姿が「真実の愛」や
「無償の愛」に繋がっていきます。
 
 
 
関連記事

 

 

自分の持っている最良のものを
活かしていく為には
自分の運気の波を知って波に乗る事です。

ご自身の運気の波(サイクル)を知りたい方は
こちらもご参考になると思います。

 

 

 

数秘術オリジナルメール鑑定

 

※この記事を書いているのは

サラリーマンの旦那様と一緒に暮らす主婦兼数秘術鑑定士です。

 

 

こちらではその方に合ったオリジナルの

メール鑑定をしています。

気になる方はこちらの記事もご覧になられてみてください。