2日27日生まれさんの誕生花の一つ
「オーニソガラム」
花言葉は「純粋」
 
 

 

毎日のカレンダーに沿った数秘を読み解く
「日めくり数秘」
 
この日に生まれたことが
どんな意味を持つのか

そんな神秘を感じてもらえ
人生に彩を添えて頂けたら幸いです。

初めに、良く知る身近な人や有名人の方などを
ご紹介しながら数字をどのように使っているか
イメージを膨らませてみたいと思います。

周りの人を観察する時に眺める数字は
 

 2月27日生まれの有名人

 

2月27日生まれの有名人の方には

次のような方々がいらっしゃいます。

 

(ごく一部ですがご紹介させていただきます)

 

徳永英明さん(シンガーソングライター、俳優)

富田靖子さん(女優)

佐藤隆太さん(俳優・タレント)

 

 

数秘「9」を持つことや

好き嫌いなどの感情を脇に置いて

この方々を知る一人として感じることを

まとめてみたいと思います。

 

 

【徳永英明さん】

 

私の青春時代を支えて下さった歌手のお一人です。

なめらかで透き通ったシルキーボイス

いつもうっとりと聞き入っておりました。

徳永さんの歌を聞くと本当に心が洗われます。

 

 

【富田靖子さん】

 

相手の全てを包み込むような笑顔が印象的。

謙虚な姿勢で相手を立ててお話をされます。

お若い頃から周りの人と上手に関係を築かれ

その場をほのぼのと明るくしてくれる

人だと感じています。

 

 

【佐藤隆太さん】

 

お仕事や人との向き合い方が

とてもまっすぐな性格だと思います。

人の話を真剣に聞くことができ

人にとても気遣いが出来る優しい人。

佐藤さんのこだわりポイントを聞いてみて

初めて内面の本音を少し垣間見れた気がします。
 

 

2月27日生まれさんの特徴

宿命数が「9」になります。

 

「9」と言う数字は

頭に智慧を沢山詰め、

足元はおぼつかない「賢者」のカタチ。

 

沢山の智慧を世の中の人々の為に

役に立てたいと願います。

 

智慧を後世に「橋渡し」するお役目があります。

 

1~8までの数字を含んでいるので

全ての人の想いを理解したい

助けてあげたいという想いがあります。

 

ゆえにとてもエネルギーに敏感で繊細。

優しく、面倒見が良いです。

 

数字では最後の数字になり、

「完結」「完成」「調和」

「完璧主義」

というキーワードも出てきます。

 

全体を見通す力があり

1を聞いて10を知ることが出来、

周りの人たちの意見を「まとめる」力があります。

 

周りががやがやしていても

冷静に物事を観る力はピカイチ。

本質を見抜く力があるため
広く高い視点でいろんな角度から見ています。

 

学ぶことが大好きで知的好奇心旺盛。

インプットが多く頭の中は忙しいかもしれません。

 

感情は陰タイプで内向き。

本根を表情には出さず、

落ち着いた大人の魂を持ちます。

 

物質的な事よりも精神性を大切にし

心が広く理想が高いのも特徴。

「世の為人の為」の想いが

「環境問題」「動物愛護活動」「健康問題」

「平和活動」「奉仕活動」

などに及ぶことも多いです。

 

他の数字を足して一桁にすると

自分は消えて相手を残すことから、

「相手を立てて」自分は陰に回る特徴もあります。

 

27日生まれさんは

「2」「繊細さ」「協調性」「調和」

「7」「探求心」「追求力」「こだわり」

等が加わり、

 

2月生まれさんなので

「協調」「調和」「バランス」

「サポーター」などの要素を

併せ持つ「9」になります。

 

周りのエネルギーをキャッチしやすく

悩みやすいかもしれません.

 

全体を見通してバランスを取りながら

1つずつ物事を完了させると楽に進みます。

 

自分の事はある程度

自分で考えて結論を出せますが

知識があるからと言って

他人を見下したりしないよう注意しましょう。

 

とてもプライドが高いので

感情のバランスを取ることも課題です。

 

人の評価よりも自分の気持ちを大切にし

大いなる力に導かれながら

好きなことをとことん追求していくと

広く社会貢献できるでしょう。

 

 
 
 
 
 
 

 2つ目の経験数による個性・資質の違いの読み解き

 

徳永英明さんの数秘 9-1-11

富田靖子さんの数秘 9-9-11

佐藤隆太さんの数秘 9-11-11

 

 

両端の数字が同じで

真ん中の数字が変わります。

3つの数字を眺めると

納得する部分や

また違った一面が見えてきます。

 

真ん中の「経験数」の違いによって

その人の資質・活かし方が変わります。

 

 

【徳永英明さん】9-1-11

 

「9」表はとても穏やかで優しい感じ。

誰にでも合わせることができ、

トーク番組などでは沢山お話しされます。

 

相手が言いたいことを「察する」力があり

知識欲旺盛で、引き出しが沢山あり

乗りも突っ込みも楽しくジョークを飛ばします。

 

内側は目立ちたい「1」

人の話に割って入ってくる「勇気」もあります。

プライドも高くおだてに弱いところで

お若い頃は天狗になることもあったかもしれません。

 

使命数「11」を見つめているせいか

どこか不思議かつ神秘的な話題も時々出てきます。

 

「見えないメッセージ」を受け取る能力があり

そのメッセージを信頼し行動することで

人生が開きます。

 

(「使命数」は、人生を切り開く大きなきっかけになります)

 

「9」は全体を捉えてじっくり考える力があり

知識欲旺盛。探求することでプロの領域に達し

 

「1」行き詰っても自ら「方向性」を示し

「突破力」もあります。

 

「9」じっくり考えてから

「1」確実に的を絞り

「ヨシ!」と進みます。

 

直感的なものが働き、良くも悪くも
目に見えないものを感じやすい「9」「11」

 

人生の節目、転機には誰もが

自分と向き合わざるを得ない状況になります。

それをプラスに捉えるか否かで人生は大きく変わります。


 

「9」世の中の人々に自分の智慧や

経験を橋渡しをする統括リーダー、
「1」「方向性」を示すリーダー。

 

「11」大いなる天の声に導かれるまま

歌手になった徳永さんは


「9」心身の不調をきたす人々や

人生で困難を抱えている人々に向けて

 

「大丈夫だよ」と背中を押しながら


「1」聴く人に進むべき道を示しておられると

 

と読み解くことが出来ます。

 

 

 

 

 

【富田靖子さん】9-9-11

 

「9」をとことんやって「11」を目指します。

人生でこの「9」はとても左右してきます。

 

「9」は1~8を全て含む数字

全ての人の内面を理解しようと努力し

「調和」を取るために何色にでも染まることが出来ます。

 

女優さんなのでお芝居は「疑似体験」のようにも

感じるかもしれません。

 

「9」は丸い頭の中に沢山の「智慧」があります。

智慧をインプットするだけだと重くなって

頭を抱えて悩みます。

 

そつなく何でもこなせるので

お若い頃は特に「一人で何とかしないといけない」

と悩まれたこともあるかもしれません。

 

「9」「完結数」

周りの空気を「察して」その場をまとめる

「統括リーダー」

 

シナリオが分からないものや

急なアドリブ、急な変更、に対しては

 

どうまとめてよいのか分からなくなり

「ぐるぐる思考」になりがち。

 

決めかねると「優柔不断」になることも。

 

自分で「完了」させるタイミングをつかむまでは

頭の中は思考でいっぱいかもしれません。

 

「結論」「結果」「結末」
を知ることで、安心して進めます。

 

「9」は他の数字を足して一桁にすると

相手の数字を残して自分は消えます。

 

「完了」出来ずに行き詰まると

さりげなく言い訳をし

「フェードアウト」して姿を隠します。

 

一人落ち着く空間でじっくりと

思考を整えることで

こうしようという結論がまとまってくるでしょう。

 

冨田さんは
 

「9」大好きなお仕事は現実を忘れる位

ストイックに探求し

 

「9」自分よりも周りの人の演技が輝くように

調和を取りながら

 

「11」どんな時代にも必要とされる

メッセージを手渡していかれるものと

読み解くことが出来ます。

 

 

 

 

【佐藤隆太さん】9-11-11

 

佐藤さんは今世で「11」を初めて使います。

 

比較的早い時期に「11」を使い始めたか

早く取り掛からないと間に合わないと

感じられたかもしれません。

 

「9」平和を好み

「11」相手の核心を突く一言を言います。

 

「9」争いごとは嫌なので嫌味を言う相手には

本心を表情に出さず諭すように

「11」相手の核心を突きます

 

とてもプライドが高いところがあり

 

「9」態度が悪い相手の気持ちを

考えすぎるあまり

「11」我慢ならないときは

激しくブチ切れます。

 

9-11で「9」が先なので

怒るときもきちんと筋を通して怒るでしょう。

 

「9」物質的な事よりも精神的な

充足感を物差しにし

 

「11」目に見えないエネルギーを

良くも悪くも受け取ります。

 

「まだ起こってもいない事」や

「人の心をもてあそぶような表現」

「過信をあおるような表現」は

「違和感」を感じるでしょう。

 

佐藤さんは

 

「9」どのお仕事も完璧にできる

ものはないことも受け入れつつ

一歩ずつ自分が好きな仕事を極め

 

「11」直感や閃きをとおして

人々に「感動」や「気づき」を与えておられる

 

と読み解くことが出来ます。

 


 

 

 

【関連記事】

 

ご自身の宿命数・経験数・使命数を知りたい場合はこちら

 

 

 

 

 

 

2月27日生まれさんが目指している「11」とは

 
2月27日生まれさんの使命数は「11」になります。
使命数とは生まれた月日を足した数字。
 
「1」というアンテナが2つあり、
ひらめきや直観力が高まります。
 
「11」は「あの世」と「この世」、
「精神世界」と「現実世界」のバランスを取る数字。
 
大いなる理想を内側に持ち、
実現に向けて強い意志で行動します。
 
 
この数字が使命数にあるという事は
自分が「憧れ」ているか「苦手」を感じる部分に
「11」の要素があることになります。
 
言葉で証明できないこと
目に見えない存在(宇宙の法則など)など
感じ取ったことを現実世界で活かしたい、
 
あるいは活かし方が分からない、
証明できないものは避けよう・・
など思っているかもしれません。
 
この世の中は常に
目に見えるものとそうでないもので
バランスが取れています。
 
どんなに頑張っても意志とは違う方向へ
流されているようなこともあれば
 
とんとん拍子に物事が運ぶこともあります。
 
自分に起こったことを後で振り返ると
起こったことは「必然」であり、
この世は見えないものに影響を受けることが
沢山あることに気づくはずです。
 
 
机上の勉強で得た知識や理屈だけでなく、
直感や閃きに導かれるままに行動し学んだことを
現実の生活で伝えながら
2極の繋がりを感じてみましょう。
 
2月27日生まれさんを奮い立たせるものは
自分を支えてくれる人・自然や動物たちの存在。
 
神秘的なものや自然、動物に触れながら
パワーを注入して「自分」をクリアリングすると
宇宙の流れに乗っていけるでしょう。
 
 
 
 
 
関連記事

 

自分の持っている最良のものを

活かしていく為には

自分の運気の波を知って波に乗る事です。

 

ご自身の運気の波(サイクル)を知りたい方は

こちらもご参考になると思います。