2日9日生まれさんの誕生花の一つ
「コブシ」
花言葉は「友情」
 
 

 

毎日のカレンダーに沿った数秘を読み解く
「日めくり数秘」
 
この日に生まれたことが
どんな意味を持つのか

そんな神秘を感じてもらえ
人生に彩を添えて頂けたら幸いです。

初めに、良く知る身近な人や有名人の方などを
ご紹介しながら数字をどのように使っているか
イメージを膨らませてみたいと思います。

周りの人を観察する時に眺める数字は
 
 

 2月9日生まれの有名人

 

2月9日生まれの有名人の方には

次のような方々がいらっしゃいます。

 

(ごく一部ですがご紹介させていただきます)

 

あだち充さん(漫画家)

ラモス瑠偉さん(元サッカー選手、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)

フットサル選手、タレント)

春日俊彰さん(お笑いタレント)

 

 

数秘「9」を持つことや

好き嫌いなどの感情を脇に置いて

この方々を知る一人として感じることを

まとめてみたいと思います。

 

 

【あだち充さん】

 

「みゆき」や「タッチ」がアニメ化されたとき

欠かさず見ていました。

男性が描いたとは思えない綺麗なタッチと

美しい背景を描かれるあだちさんの作品には

「察して」要素がとても多く感じられます。

心が繊細で優しい方なのだろうなぁと思います。

 

 

 

【ラモス瑠偉さん】

 

お若い頃はワイルドなラモスさんも

今は、神様のような癒しのオーラを感じます

とてもピュアな心と、暖かい笑顔の持ち主

という印象を持っています。

 

 

 

【春日俊彰さん】

 

とても頭が良くて、

負けず嫌いな態度を取りますが

とても優しい笑顔も見せるので

心は繊細な人と言う印象です。


 

 

2月9日生まれさんの特徴

宿命数が「9」になります。

 

「9」と言う数字は

頭に智慧を沢山詰め、

足元はおぼつかない「賢者」のカタチ。

 

沢山の智慧を世の中の人々の為に

役に立てたいと願います。

 

智慧を後世に「橋渡し」するお役目があります。

 

1~8までの数字を含んでいるので

全ての人の想いを理解したい

助けてあげたいという想いがあります。

 

ゆえにとてもエネルギーに敏感で繊細。

優しく、面倒見が良いです。

 

数字では最後の数字になり、

「完結」「完成」「調和」

「完璧主義」

というキーワードも出てきます。

 

全体を見通す力があり

1を聞いて10を知ることが出来、

周りの人たちの意見を「まとめる」力があります。

 

周りががやがやしていても

冷静に物事を観る力はピカイチ。

本質を見抜く力があるため
広く高い視点でいろんな角度から見ています。

 

学ぶことが大好きで「知識欲旺盛」

インプットが多く頭の中は忙しいかもしれません。

 

感情は陰タイプで内向き。

本根を表情には出さず、

落ち着いた大人の魂を持ちます。

 

物質的な事よりも精神性を大切にし

心が広く理想が高いのも特徴。

「世の為人の為」の想いが

「環境問題」「動物愛護活動」「健康問題」

「平和活動」「奉仕活動」

などに及ぶことも多いです。

 

他の数字を足して一桁にすると

自分は消えて相手を残すことから、

「相手を立てて」自分は陰に回る特徴もあります。

 

2月生まれさんは

「協調」「調和」「バランス」

「サポーター」などの要素を

併せ持つ「9」になります。

 

周りの人との関わりを大切にし

細かいところもよく気が利く

賢い統括リーダータイプ。

 

人の役に立つ喜びを感じられるお仕事が

とても向いています。

 

奉仕の心を活かしてボランティアや

人の命を救うような活動に参加するのも

いいでしょう。

 

どんな人と関わるかでも人生を左右します。

 

自分の事はある程度

自分で考えて結論を出せますが

知識があるからと言って

他人を見下したりしないよう注意しましょう。

 

逆に人の意見に流されないよう「境界線」

を創ることが大切です。

 

 
 
 
 
 
 

 2つ目の経験数による個性・資質の違いの読み解き

 

あだち充さんの数秘 9-9-11

ラモス瑠偉さんの数秘 9-33-11

春日俊彰さんの数秘 9-1-11

 

 

両端の数字が同じで

真ん中の数字が変わります。

3つの数字を眺めると

納得する部分や

また違った一面が見えてきます。

 

真ん中の「経験数」の違いによって

その人の資質・活かし方が変わります。

 

 

【あだち充さん】9-9-11

 

「9」をとことんやって

使命数「11」を目指します。

 

「9」心の広い博愛精神、理想主義者。
物質的な豊かさよりも

精神的な充足感を物差しにします。

 

「9」は最後の数字で「完結」数。

ご自分の作品のエンディングも

ちゃんと「完結」し

仕上げたことが実感できる

「読み切り」がお得意のようです。

「9」後味の良い「ラスト」を先に描き、
「9」一人じっくりと時間をかけて

「11」そこに辿りつくための
ストーリーを考えます

 

パズルのピースを埋めていくように・・・。

 

先にラストシーンの映像が浮かぶということろに

「9」の理想主義を感じます。

 

「9」じっくり考えて、考えて

考え抜いてから行動します。
 

「11」セリフを書く前に

ワンクッションイメージをさせて

粋な演出をされています。

 

使命数「11」のあだちさんは

「目に見えないモノ」を読者に感じさせます。

 

「9」ストレートには書き過ぎず

「9」「察して」欲しいものを

「11」イメージで描写されている

 

と読み解くことが出来ます。

 

 

 

 

 

 

【ラモス瑠偉さん】9-33-11

 

「33」大きな愛の「奉仕者」

見返りなく手を差し伸べる菩薩的愛の持ち主。

人類の平和=自分の幸せと捉えます。

 

「9」「指導者」としての才能と

「33」「奉仕」の精神を

兼ね備えています。

 

「33」は「3」という子供の数字と
「6」と言うお母さんの数字の要素を併せ持ち

 

子供のように無邪気になることもできるし

お母さんのようにしっかり振舞うことも出来ます。

「ご家族」との繋がりも深いでしょう。

 

「9」一人でなんでもできる大人の一面と

「33」行動、言動が極端な一面も

魅力の一つになります。

 

「33」人生において何度か

心がからっぽになるような大きな出来事で

価値観が180度変わることも

あったかもしれません。

 

しかしそれは

 

スケールの大きい「奉仕者」として

「無償の愛」について学び、

体現するためと言われています。

苦しい時期も乗り越えたラモスさんは、

 

「11」数々の「奇跡」に恵まれたことを

「神様からの導き」と受け止めながら


「9」世の為人の為に役にたち
「33」見返りを求めない愛で

サッカー界や、愛する家族を

笑顔にしていらっしゃると

 

読み解くことが出来ます。

 

 

 

 

 

【春日俊彰さん】9-1-11


「9」1を聞いて10を知る「頭脳」の人、

何でもそつなくこなして

全体をまとめる「統括リーダー」

「正しさ」に拘ると「完璧主義」に傾きます。

 

それでいて

人のエネルギーに敏感で傷つきやすく繊細。

 

「1」そうした自分を守るために

反抗的な態度をとることもあるでしょう。

 

「9」「1」

自分で解決しようとするので

人に弱みも見せません。

 

 

「9」は相手を立てて自分は引っ込む

「陰」のリーダー

謙虚な一面も持っています。

 

「1」は「先頭」に立つ「陽」のリーダー 

 

2つのリーダー性を

場面に応じて使い分けます。

 

「9」広く全体を俯瞰して時間をかけて考えたい。

「1」思ったことをすぐ行動に移したい。

 

相反する数字をもつので、

矛盾する感情に揺れることもあるかもしれません。

 

とても負けず嫌いで

命令されることを嫌います。

 

「9」ため込むと

「1」ドカンと爆発することも。

「知識欲旺盛」なので 作品や人から刺激を受けると、

俄然やる気が出てくるでしょう。

 

使命数「11」の春日さんは、

運命に導かれます。

 

「9」世の中の人が求めていることで

「1」自分にできることを目指し

「11」大いなる「流れ」に身を任せている

 

と読み解くことが出来ます。

 

 

 

 

 

 

【関連記事】

 

ご自身の宿命数・経験数・使命数を知りたい場合はこちら

 

 

 

 

 

 

2月9日生まれさんが目指している「11」とは

 
2月9日生まれさんの使命数は「11」になります。
使命数とは生まれた月日を足した数字。
 
「1」というアンテナが2つあり、
ひらめきや直観力が高まります。
 
「11」は「あの世」と「この世」、
「精神世界」と「現実世界」のバランスを取る数字。
 
大いなる理想を内側に持ち、
実現に向けて強い意志で行動します。
 
 
この数字が使命数にあるという事は
自分が「憧れ」ているか「苦手」を感じる部分に
「11」の要素があることになります。
 
言葉で証明できないこと
目に見えない存在(宇宙の法則など)など
感じ取ったことを現実世界で活かしたい、
 
あるいは活かし方が分からない、
証明できないものは避けよう・・
など思っているかもしれません。
 
この世の中は常に
目に見えるものとそうでないもので
バランスが取れています。
 
どんなに頑張っても意志とは違う方向へ
流されているようなこともあれば
 
とんとん拍子に物事が運ぶこともあります。
 
自分に起こったことを後で振り返ると
起こったことは「必然」であり、
この世は見えないものに影響を受けることが
沢山あることに気づくはずです。
 
 
机上の勉強で得た知識や理屈だけでなく、
流れに身を任せながら学んだことを
普段の生活で伝えながら
2極の繋がり、バランスを感じてみましょう。
 
2月9日生まれさんを奮い立たせるものは
自分を支えてくれる人・自然や動物たちの存在。
 
神秘的なものや自然、動物に触れながら
パワーを注入して「自分」をクリアリングすると
宇宙の流れに乗っていけるでしょう。
 
 
 
 
 
関連記事

 

自分の持っている最良のものを

活かしていく為には

自分の運気の波を知って波に乗る事です。

 

ご自身の運気の波(サイクル)を知りたい方は

こちらもご参考になると思います。