1月16日生まれさんの誕生花の一つ

「黄色いヒヤシンス」

花言葉は「勝負」

 

 

毎日のカレンダーに沿って数秘を読み解く

「日めくり数秘」

 

この日に生まれたことが

どんな意味を持つのか

 

そんな神秘を感じてもらえ

人生に彩を添えて頂けたら幸いです。

 

 
初めに、良く知る身近な人や有名人の方を
ご紹介しながら数字をどのように使っているか
イメージを膨らませてみたいと思います。
 

 1月16日生まれの有名人

 

1月16日生まれの有名人の方には

次のような方々がいらっしゃいます。

 

(ごく一部ですがご紹介させていただきます)

 

ダンディ坂野さん(お笑いタレント)

田村英里子さん(歌手・女優)

池上季実子さん(女優)

 

数秘「7」を持つことや

好き嫌いなどの感情を脇に置いて

この方々を知る一人として感じることを

まとめてみたいと思います。

 

 

【ダンディ板野さん】

 

「ゲッツ」で知られているダンディ板野さん

「ゲッツ」だけでCMにも何本かご出演されています。

ブレイクから16年以上経っても「ゲッツ」は健在

流行に流されない印象を受けています。

 

 

【田村英里子さん】

 

目鼻立ちがくっきりとしてお美しい。

歌手として日本でとても人気もあったのに、

ご自身で決めて渡米し知名度ゼロの状態から

話題作に次々ご出演されるところまでたどり着かれ、

並大抵の努力ではなかっただろうと思います。

本当に素晴らしいなあと尊敬しています。

 

 

【池上季実子さん】

 

ドラマでは大人っぽい女性を演じることが

多かった印象があります。

トーク番組などではとてもお話をされる方で

びっくりしました。

池上さんが演じた浅倉千秋と

さんまさんの演じた今井良介、

しのぶさん演じる神崎桃子の三角関係に

毎回どきどきしながら見ていた

「男女7人夏物語」は

今でも大好きなドラマの一つです。

 

 

 

1月16日生まれさんの特徴

 

宿命数が「7」になります。

 

「7」と言う数字は
独自のこだわりのある角度で
深く下に掘り下げる形

そこから「徹底」「追求」
「探求」といったテーマを持ちます。

「7」は一つの完結数。
一週間は7日、人間のチャクラは7つ、
虹は7色、音階は7音階など・・・
物事の「完成」「調和」という意味も持ちます。

 

気になるととことん気になって

「なぜ?」を追求。

 

好きなことは「納得」するまで考え

その探求はプロの域までたどり着きます。

 

独特のこだわりがあるために

「完璧主義」でもある「7」

 

16日なので

「1」の「矢印」「方向性」「突破力」と

「6」の「調和」「協調性」「指導」

などを併せ持つ「7」になります。

 

ここに1月の、何もないところから

道を開くエネルギーが加わると

「こだわり」が強く「お世話好き」な

職人タイプになります。

 

自分が周りにお世話をやいたり

持っている知識を指導したりすることは出来ても

自分が助けてもらうことは抵抗を感じるか

嫌だと感じるかもしれません。

 

「7」のエネルギーは陰タイプ

人前であまり本音を言うタイプではないですが

「1」の要素が強く出てくると

人の前に押し出されたりすることもあるでしょう。

 

仕事になると「完璧主義」に拍車がかかり

妥協を許さず、細かいところにこだわります。

 

「7」の内側には伝えたいことが

いっぱいあります。

 

何を言うか、言わないかが重要になり、

選ぶ言葉によっては

相手の背中を優しく押すことも出来るけど

深く心に傷をつくることもあります。

 

きちんと想いを整えてから伝えるまで

時間をかけましょう。

じっくり考えてから出てくる言葉は

とても真意をついています。

 

自分も相手も心地よい関係を築くためには

内側から湧いてくる想いを見つめる

一人の時間を持つことが大切になります。

 

興味を持ったことに集中できるよう

自分のペースで働ける環境を整えていくと

才能を発揮できるでしょう。

 

 
関連記事
 
 
 

 2つ目の経験数による個性・資質の違いの読み解き

 

ダンディ板野さんの数秘 7-4-8

 

田村英里子さんの数秘 7-1-8

 

池上季実子さんの数秘 7-5-8

 
 

両端の数字が同じで
真ん中の数字が違います。

3つの数字を眺めると

「納得」するところや
違った一面が見えてきます。

 

真ん中の「経験数」の違いで

その人の資質・活かし方が変わります。

 

 

【ダンディ板野さん】7-4-8

 

「7」1つのことを深く掘り下げて

「4」コツコツ努力し

使命数「8」に向かいます。

 

簡単に見える「ゲッツ」もそれを保つことは

並大抵のことではできないと思います。

 

「7」独自のやり方を深め

「4」マイルールを大切にして

 

「7」「ゲッツ」の「質」を上げるところに

「プロ」意識や

「4」揺るがない信念を感じます

 

「7」深い分析力は仕事に活かし

「4」繊細なバランスは

日常の生活で活かします

 

「7」敢えて人と適切な距離を取り

「4」「枠」を緩めながら可能性を開き

 

「7」一人落ち着いて考えながら

「4」自分の理想を「カタチ」にします

 

使命数「7」のダンディさんは

 

完璧さを求める「7」が先にあるので

「4」でカタチにするまでとても時間はかかりますが。

 

「7」プロの視点でモノつくりをし

「4」古き良きものを大切にしながら

「8」豊かさを循環させていらっしゃる

 

と読み解けます。

 

 

 

 

 

 

【田村英里子さん】7-1-8

 

「7」考えて、考えて、探求を深め

「1」突破力を発揮しながら

使命数「8」に向かいます

 

「7」何かを実行するまでに

とても長い時間をかけます。

焦点を定めたら極めるまで「諦めません」

 

「1」は実現・実行力の数字。

 

「7」何かを「考え」

「1」実行する時は

 

「8」何かを「達成」し、

「豊かさ」を「分かち合う」自分の姿

を見つめています。

 

使命数「8」の田村さんは

最後までやり遂げます。

 

「7」先の見えないような長い時間でも

「1」自分を信じて方向性を見失わず

「8」諦めずに夢を叶えている

 

と読み解くことが出来ます。

 

 

 

 

【池上季実子さん】7-5-8

 

「7」自身の内側と向き合いながら

「5」沢山のことに「チャレンジ」して

「経験」を積み、使命数8を目指します。

 

「7」と「5」は相反するエネルギーをもちます。

 

「7」は一つのことを深く掘り下げて

「一人」の時間を持ち、「冷静」に

物事の「本質」を見極めます。

自分の内面と繋がりながら探求をする数字。

結論を出すまで時間をかけ、本音をあまり表に出しません。

 

「5」は幅広く人と繋がり、

コミュニケーションを通して

様々なことに好奇心旺盛にチャレンジする数字。

思ったことはすぐ行動、

感情豊かに言葉にして外に出します。

 

7-5で「7」が先にあるので

よく考えてから話し行動されるでしょう。

 

また、池上さんは「7」と「5」の要素を

場面に応じてどちらかを出したりひっこめたりして

幅広く使い分けていらっしゃるかもしれません。

 

「7」のキーワードには「自立」もあります。

 

「7」比較的お若い頃から

「一人で食べていく」と決意し

「5」リスクを恐れずに芸能界へ。

 

「7」じっくり考えたあとの

「5」未知の体験は

 

「7」それまでの当たり前を180度ひっくり返し、

「5」大きな飛躍のきっかけになりました。

 

使命数「8」の池上さんは、

幸せを分かち合います。

 

「7」人の前に出ることの生きづらさを

自分の強みに変えて

「5」囚われのない心でチャレンジし

「8」精神面と現実面のバランスをとって

いらっしゃる

 

と読み解くことが出来ます。

 

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

1月16日生まれさんが目指している「8」とは

 
1月16日生まれさんの使命数は「8」になります。
使命数とは生まれた月日を単数で足して一桁にした数字です。
 
 
「8」と言う数字は末広がり。
「拡大」思考があり
「無限大」とも表わせるので
良くも悪くもエネルギーが広がります。
 
「4」の四角が2つ重なって
「土台」が二つあり、確実に
「成果」や「繁栄」、
「現実的な豊かさ」を得ることが出来ます。
 
「8」はその「栄光」「繁栄」「豊かさ」を
周りの人と「分かち合い」
「循環」させる役割があります。
 
使命数に「8」があるという事は
その人の憧れや苦手と思うポイントに
「8」の要素があるという事になります。
 
「達成」への道のりには
批判や中傷もあるかもしれないし、
疲れて辞めたくなることもあるかもしれません。
 
それでも歯を食いしばって「やり遂げる」ことで
「現実的成功」を掴むのが「8」です。
 
また、16日からの「7」は
責任も強く完璧主義。
 
とてもこだわりが強いので
アイデアが浮かんでも形にするまで
時間がかかるかもしれません。
 
それでも、
内側にある「情熱」が支えになります。
 
周囲とのバランスを取りながら
皆と惜しみなく分かち合う精神で
真の「豊かさ」を感じられるでしょう。
 
 
 
関連記事

 

 

自分の持っている最良のものを
活かしていく為には
自分の運気の波を知って波に乗る事です。

ご自身の運気の波(サイクル)を知りたい方は
こちらもご参考になると思います。