1月4日生まれさんの誕生花の一つ

「白いヒヤシンス」

花言葉は「心静かな愛」

 

 

毎日のカレンダーに沿って数秘を読み解く

「日めくり数秘」

 

この日に生まれたことが

どんな意味を持つのか

 

そんな神秘を感じてもらえ

人生に彩を添えて頂けたら幸いです。

 

 
初めに、良く知る身近な人や有名人の方を
ご紹介しながら数字をどのように使っているか
イメージを膨らませてみたいと思います。
 

 1月4日生まれの有名人

 

1月4日生まれの有名人の方には

次のような方々がいらっしゃいます。

 

(ごく一部ですがご紹介させていただきます)

 

宮本亞門さん(演出家)

近藤くみこさん(お笑いタレント)

竹内力さん(俳優・歌手)

 

 

数秘「4」を持つことや

好き嫌いなどの感情を脇に置いて

この方々を知る一人として感じることを

まとめてみたいと思います。

 

 

【宮本亞門さん】

 

新橋演舞場前にある喫茶店を営むご両親のもとに

生まれたという亜門さん。

お母さまがもとダンサーということもあり

幼い頃から役者さんなどに囲まれた環境で育たれたそうです。

生まれ育った環境の影響は大きいですね。

ご病気をされてからも身に起こったことを客観視して

お役目を前向きに果たそうとする姿に

とても感銘を受けています。

 

 

【近藤くみこさん】

 

お笑いコンビ「ニッチェ」の突っ込み役

という事は存じておりますが

あまり素の近藤くみこさんは存じません。

見た目からはあまり感じませんが

自称「人見知りの心配性」とのこと。

お笑い以外の場面ではとても落ち着きがあり

礼儀正しい印象があります。

 

 

【竹内力さん】

 

低い声でぶっきらぼうに話す竹内さん

強面の役がとても迫力があり

映画でもインパクト抜群です。

昔も今も変わらぬ貫禄で

スーツをびしっと着こなす姿はとても男らしい。

威厳を放って相手を威嚇する一方で

腰が低いところもあり。

とても「律儀」で「誠実」なお人柄を感じます。

 

 

 

 

1月4日生まれさんの特徴

 

宿命数が「4」になります。

「4」と言う数字はカタチで現わすと四角形。

 

東西南北、春夏秋冬、四元素
起承転結など、現実世界の基礎土台を

現わす数字で

「物事の基礎」・「土台」となる数字です。

 

その形はどっしりと地面に足をつき

「安定感」「安心感」を与えてくれます。

 

そこから

 

「揺るぎない信念」「継続できる」

「大切なものを守る」

「想いをカタチにする」

「努力」「集中する」

「信頼される」

 

といった特徴を持ちます。

 

感情は陰タイプで内向き、

温和で公平に冷静に物事を観察し

人と人を繋ぐサポーターとしての

役割があります。

 

ここに「1月」のエネルギーが加わるので

好き嫌いをはっきりさせて

何事も中途半端にせずに

一途に目標に向かう傾向が強まります。

 

遠回りに何かを伝えるよりも

ストレートに伝えるタイプ。

 

チャレンジ精神と集中力が続き

正しいと思うことをまっすぐ貫くタイプなので

 

細かい数字を扱う仕事や

技術を深める専門的な分野において

実力が発揮されるでしょう

 

 
 
関連記事
 
 
 
 

 2つ目の経験数による個性・資質の違い

 
宮本亞門さんの数秘  4-1-5
 

近藤くみこさんの数秘 4-8-5

 

竹内力さんの数秘   4-7-5

 

 

両端の数字が同じで
真ん中の数字が違います。

3つの数字を眺めると

「妙に納得」出来るところや
違った一面が見えてきます。

 

真ん中の「経験数」の違いで

その人の資質・活かし方が変わります。

 

 

 

 

【宮本亞門さん】4-1-5

 

「4」自分の想いを1つ1つ

丁寧に積み上げて

想いをカタチにするため

 

「1」決めたことはすぐ行動します。

 

「5」を見つめているので

新しい「情報」などは

とても意識されていらっしゃるかも

しれません。

 

「4」は自分のルール以外のものを

受け入れるのに時間がかかります。

しかし「4」は

自分が好きなことを見つけると強いです。


好きな事に長く時間をかける

作業も苦になりません。

 

「4」誰かの為に「長く役立つ」ものを

手を抜かずに創ることが出来、

それに打ち込めることで

心も「安定」し強くなります。

 

「1」自分の事は自分で決めて

潔く人々に「方向性」を示します。

 

使命数「5」の亜門さんは

常に時代の「変化」を読みながら

 

「4」丁寧に仕事に取り組み

「1」の世の中の限界「突破」を目指して

「5」他の誰にもできないような

チャレンジを続けられていらっしゃる

 

と読み解くことが出来ます。

 

 

 

 

 

【近藤くみこさん】4-8-5

 

「4」で「安心安定」や「信頼」を築き

「8」で「豊かさ」を循環拡大させながら

使命数「5」に向かいます。

 

「8」はとても頑張り屋さん。

 

仲間をとても大切にし

どんな時も仲間と一緒に力を合わせて

喜び幸せを分かち合います。

 

目標達成力に向けての「根性」

は誰にも負けません。

 

「4」が先にあるので見た目控えめで

優しい印象を受けます。

 

内側には「8」の情熱と向上心があり

現実的な成功へのパワーを秘めています。

巻き込み力も大きく仕事運もあります。

 

「4」努力して創った土台の上に

「8」目的達成力、情熱が加わり、

確実に達成感・成果を受け取れるでしょう。

 

「4」予定外のことは苦手なので

準備は怠らず

「8」過密スケジュールをこなし

「5」身体を張って行動。

 

「4」自分のマイルールを緩めていけると

「8」得られる成果が広がると思います。

 

使命数「5」の近藤さんは

「囚われのない心」を持ちます。

 

「4」手がけた仕事は

最後まで責任を持ち

「8」仲間と一緒に達成感を

分かち合いながら

「5」臨機応変なコントで

ご活躍されていらっしゃる

 

と読み解くことが出来ます。

 

 

 

 

 

【竹内力さん】4-7-5


「4」経営上の数字の計算もお手のもの
「7」質の高い作品を作ることを追求し
「5」「情報発信」しておられます
 
「4」若いころから真面目で実直。
「7」作品で演じる役柄はどれも魂が入って
ビシ~ッと決まり、
「5」観る人に感動を与えてくれました。
 
「4」や「7」の徹底したあり方
がお仕事に反映されて
いらっしゃるように思います。
 
竹内力さんは使命数「5」
時代の「変化」に合わせながら
 
「4」計画通りお仕事をこなしので
「信頼」も自然とついてきます。
 
「7」独立されて
 
「5」「ネットワーク」を通して
沢山の方に素晴らしい作品を届けておられる
 
と読み解くことが出来ます。
 

 

 

【関連記事】

 

ご自身の宿命数・経験数・使命数を知りたい場合はこちら

 

 

 

1月4日生まれさんが目指している「5」とは

 
1月4日生まれさんの使命数は「5」になります。
使命数とは生まれた月日を単数で足して一桁にした数字です。
 
 
「5」と言う数字は
「五体」「五感」「五臓」
など人間が持つ特徴を表す数字に
よく使われます。
 
象徴する図形は五角形や五芒星
 
人間が両手足を広げている姿。
そこから「行動力」「自由」
「動きがある」「変化」
「スピード」が生まれます。
 
樹木の成長に例えれば
枝を大きく広げていく姿でもあり、
物事にとらわれることなく
柔軟に伸び伸びと「成長する」
特徴があります。
 
また「5」と言う数字は
陰陽図(太極図)を反転したときの
中央の波線から生まれたカタチでもあり
足元もまるいことから
「揺れ動く」「バランスを取る」
という特徴もあります。
 
とても行動範囲が広く、
「人と人」「人と情報」を繋ぐ
役割がある数字です。
 
使命数が「5」という事は
「変化する」ことに憧れているか
苦手意識を感じているとも取れます。
 
使命数「4」のあなたは
新しいことに一歩踏み出すまで
時間がかかったり
葛藤があるかもしれません。
 
それまでの「4」の「現状維持」
という枠にとらわれることなく、
 
新しいもの、新しい世界、
未踏の地へ踏み出し
「自由」に「変化」を受け入れ
自分を表現することにチャレンジすることで
真の「安心・安定」が築けるでしょう。
 
「5」は「行動」
 
「身体」が資本なので
日々の規則正しい生活習慣やメンテナンスは
大切にしながら、
未だかつてない人生の冒険を
果敢に楽しんで頂きたいと思います。
 
 
 
関連記事

 

自分の持っている最良のものを
活かしていく為には
自分の運気の波を知って波に乗る事です。

ご自身の運気の波(サイクル)を知りたい方は
こちらもご参考になると思います。