1月2日生まれさんの誕生花の一つ

「ロウバイ」

花言葉は「奥ゆかしい」

 

毎日のカレンダーに沿って数秘を読み解く

「日めくり数秘」

 
この日に生まれたことが
どんな意味を持つのか

そんな神秘を感じてもらえ
人生に彩を添えて頂けたら幸いです。
 
 
初めに、良く知る身近な人や有名人の方などを
ご紹介しながら数字をどのように使っているか
イメージを膨らませてみたいと思います。
 
 

 1月2日生まれの有名人

 

1月2日生まれの有名人の方には

次のような方々がいらっしゃいます。

 

(ごく一部ですがご紹介させていただきます)

 

さとう珠緒さん(女優・タレント)

竹野内豊さん(俳優)

村上知子さん(お笑い芸人)

 

 

数秘「2」を持つことや

好き嫌いなどの感情を脇に置いて

この方々を知る一人として感じることを

まとめてみたいと思います。

 

 

【さとう珠緒さん】

 

いつも笑顔で明るく周りを照らし、

いくつになっても綺麗で可愛らしい女性

と言うイメージ。

若いころは周りから色々言われても

それを逆手にぶりっこキャラで活躍する姿に

ハートの強さを感じました。

嫌な体験を話すときも笑いながら

「困ってるんですけど~・・」

と楽し気に話す性格が

どことなく私と似ていて親近感が持てます^^

 

 

 

【竹野内豊さん】

 

とてもシャイでクールなイメージ。

背が高くて声が低く、落ち着きが漂う竹野内さん。

ダンディーであまり羽目を外さない

方なのかな?と思いきや、

子供が喜ぶような遊びやいたずらが好きで

周りをあっと湧かせて喜ぶ、

テンションが上がって笑う、

そんな姿にほっと好印象を抱きます。

 

 

 

【村上知子さん】

 

お料理が上手でとても気が利く

良きお母さんというイメージ。

お料理は体に良い食材を選んで

ひと手間もふた手間もかけて

美味しく作るところや

それを苦に思わず楽しんでいるところなど

女性性が強く出ているなあと感じます。

 

 

 

1月2日生まれさんの特徴

 

宿命数が「2」になります。

 

「2」と言う数字は

「1」という男性性を「受け入れ」(=受容)

「分裂」して現れます。

この世の中はもともと1つだったものが

2つに分かれて

相反する性質のものが

バランスを保ち、調和することで

成り立っています。

 

男と女、光と闇、陰と陽、善と悪など。

 

「2」は性質の違う2つのものを
バランスよく調和する

女性性が強い数字になります。

 

陰陽図の中央の波線が「2」の由来でもあり
「感情に波がある」と言う特徴も生まれます。
 
感情は陰タイプで控えめですが
陰に偏りすぎるとバランスを取ろうとして
爆発することもあるかもしれません。
 
波のバランスを取ろうとする性質から
感受性が強くロマンチスト、
心配性なところもあります。
 
良く気が利き、大切な誰かのために
尽くし、支えることが出来ます。
 
知性に溢れ礼節もわきまえ、
どんな人にも「合わせることができる」
協調性を持っています。
 
嫌な相手でも
「相手に合わせようとする」こともあるので
「被害者意識」を感じることもあるでしょう。
 
楽しいことで周りが盛り上がっている時でも
気を付けるところに気づいて先回りし
リスクを未然に回避することが出来ます。
 
 
ここに1月というエネルギーが加わるので
大切な人に「一途」に尽くす
という傾向があります。
 
サポートをする相手や
お付き合いする相手によっては
未来も大きく変わっていくでしょう。
 
「信頼」「尊敬」できる人をサポート
することであなたらしく
道を開いていけるでしょう。
 
 
 
関連記事
 
 
 

 2つ目の経験数による個性・資質の違い

 

さとう珠緒さんの数秘 2-5-3

竹野内豊さんの数秘 2-3-3

村上知子さんの数秘 2-3-3

 

 

両端の数字が同じで

真ん中の数字が違います。

 

3つの数字を眺めると

また違った一面が見えてきます。

 

真ん中の「経験数」の違いによって

その人の資質・活かし方が変わります。

 

 

 

 

【さとう珠緒さん】2-5-3

 

「2」も「5」も

院長図中央の波線が由来。

「波」がテーマになります。

 

誰にでも合わせられる「2」をもつ一方で

 

「自由」を求めていく「5」を持ちます。

常に新しいことにチャレンジします。

 

「5」は「コミュニケーション」で

「人」と繋がり「情報」を繋ぎます。

 

2-5

 

「2」とても繊細で

「5」「頭の回転が速く」

 

「2」相手が「喜ぶこと」や

求めていることにすぐ気が付き

 

「5」思ったことをすぐ言葉で伝えたり

素早く行動に移すことが出来ます。

 

「2」相手によっては

断れずにストレスを抱えるし

「5」感情の起伏も

大きいところがあります。

 

「2」断れない人間関係や仕事などは

「5」好きなものはそこそこ続きますが

「飽きっぽい」ところもあります。

 

「3」を見つめているので

心から楽しめることなら続くでしょう。

 

「2」人とずっと一緒に行動すると

ストレスになり

「5」「付かず離れず」の距離感で

お付き合いすることを好みます。

 

使命数「3」のさとうさんは

全てを受け止めてくれる人に

安心して心を開けます。

 

「2」自分のスペースを守りながら

「5」「制限」をされずに自由に行動ができ

「3」「素直」に自分を表現できる人に

安心して甘えられるであろう

 

と読み解くことが出来ます。

 

 

 


【竹野内豊さん】2-3-3

 

今世で「3」を初めて経験します。

 

早い時期から「3」を意識していたか

 

早く始めないと間に合わない

と感じていたかもしれません。

 

「2」共感力のあるロマンチスト

「3」素をさらけ出しながら

「3」どんなことも存分に楽しみます。

 

特にお若い頃は

「2」周りのエネルギーに敏感で

「3」恥ずかしがりやなところも

あったかもしれません。

 

「2」被害者意識が高まると

「3」笑顔が消え素直に感情も出るでしょう。

 

年齢や経験を重ねるごとに

 

「2」バランスよく人や場を調和させながら

「3」自分の好きなペースで

「3」「制限されない環境」で

本領発揮できるようになるでしょう。


「2」とっさの判断力があり

「3」アドリブをきかせながら

「3」自由に表現することが出来ます

「2」物事の白黒をハッキリさせず

どちらもあり!と思えると

「3」自分や相手の失敗も受け入れ

許せるようになるでしょう。

 

「2」親切で優しい気遣いが出来、

「3」年上からも可愛がられ

「3」年下からも慕われます。

 

「2」はこれでいいと言われても

もっと出来ることがあったのでは?

ともやもやするかもしれません。

 

「2」もやもやして応えが出ないこと

があったとしても

「3」偽ることなく正直に行動し

「3」周りの評価や反応を見ることで

解決することも多いでしょう。

 

人との関わりや仕事に於いては

「2」人との「境界線」を適切に取りながら

「3」失敗の数を土台にして

「3」物事の良い面を見つける癖をつけると

心に余裕をもてるようになるでしょう。
 

「2」自己評価が低いときも

「3」逃げずに自分のベストを尽くすことで

「3」沢山の人々に生きる希望を

与えることが出来ます。

 

 

使命数「3」の竹野内さんは
創造力豊かな「表現者」

 

「2」答えが分からないことも

丁寧に表現し

「3」どんなことも楽しみに変えて

「3」沢山の人々に生きる希望を

与えていらっしゃる

 

と読み解くことが出来ます。





 

【村上知子さん】2-3-3

 

この人生で早い時期から

「3」に取り組みたいと思っているか

 

早めに取り組まないとできない

と思っているかもしれません。
 

「2」大切な誰かの役に立つことをしながら

「3」自分の好きなことも大切にし

「3」子供のように純粋に人生を楽しみます。

 

「3」を見つめているので

「素直」でいたいと思っているかもしれません。

 

「2」相手が嫌がることはしたくないので

「3」初めて経験する「3」に

苦手意識やためらいを

感じることもあるかもしれません。

 

「2」場の空気を読みながら

相手に必要と感じることや

相手がして欲しいと感じることをして

「3」笑顔にすることが出来ます。

 

「2」気配りできる一方で

「3」本当はもうちょっと目立ちたいが

恥ずかしいといったような「3」も

併せ持っています。

 

「3」うっかりミスも多いので

 

「2」すごく申し訳ないと感じ

周りの「評価」や「顔色」を気にするでしょう。

 

自分のしたことで相手が喜んでくれると

とっても嬉しいと感じます。

 

「2」誰かと一緒に行動している時や

「3」「子供」や「動物」と触れ合う時は

一番輝いています。

 

「2」が優柔不断に傾くと

「3」が落ち着きなくなり

 

「2」周りの意見に左右されやすくなり

「3」過去のことをくよくよします。

 

「3」は我慢は禁物。

素直に自分の想いを外に出し

出来ないことは断ることが大切です。

 

使命数「3」の村上さんは

全てを受け止めてくれる人がいると

頑張れます。

 

「2」流されるのではなく波に乗り

「3」どんなことも何とかする創造力で

「3」ピンチをチャンスに変え

沢山の人々を「笑顔」にしていらっしゃる

 

と読み解くことが出来ます。

 

 

 

 

メモ

 

※2-3や2-5の組み合わせは理論的な事や

複雑な問題は苦手なので

自分で判断せずにその道のプロや

信頼できる先輩にアドバイスを求めると

スムーズに道が開けます。

 

 

 

【関連記事】

 

ご自身の宿命数・経験数・使命数を知りたい場合はこちら

 

 

1月2日生まれさんが目指している「3」とは

 
1月2日生まれさんの使命数は「3」になります。
使命数とは生まれた月日を単数で足して一桁にした数字です。
 
「3」と言う数字は玉子が2つに割れた形。
生まれたての命。
子供のように無計画に遊び
思ったことを素直に表現します。
 
嫌なことは嫌、好きなことは好きと言える、
 
皆を笑顔にするために
楽しいことに取り組む喜びを人に伝え

困ったときは誰かに助けを求める
そんな「素直さ」も「3」です。
 
「3」を目指すという事は
自分の好きなことを素直に表現したい想い、
もっと楽に生きたいという想いがあります。
 
自分だけが「楽しむ」ことに抵抗を感じたり
「素直」になれないといったことで

悩むこともあるかもしれません。

 
人生は「楽しむもの」
 
あなたが自分の気持ちを抑えずに
ワクワク楽しむ姿を見せていくことが
「人助け」に繋がっていきます。
 
あまり難しく考えず、
罪悪感を持たずに「楽しむ」ことを
意識されてみてくださいね。
 
 
 
関連記事

 

 

自分の持っている最良のものを
活かしていく為には
自分の運気の波を知って波に乗る事です。

ご自身の運気の波(サイクル)を知りたい方は
こちらもご参考になると思います。