永源寺の紅葉(茨城) | 「ほっ」とTimeのブログ

「ほっ」とTimeのブログ

高崎市八幡町でカウンセリングルームを営んでいる「ほっ」とTimeのブログです。このブログでは、「ほっ」とTimeで行っているカウンセリングの魅力や、心の悩みを紐解くヒント、月々で開催している講座のご案内などをさせていただきます。

11月21日に茨城県常陸大子の永源寺を訪れる。

「もみじ寺」とも呼ばれるほどの紅葉の名所だそうである。


 

いつもだと11月中旬が見ごろだそうだが、今年は少し遅れているようである。

 

JR常陸大子駅から川沿いの道を歩いて永源寺の入り口へ

 


 

曹洞宗の寺で御本尊は釈迦如来、

また弁財天を祀る大子七福神巡りの七番寺でもあるらしい。

 

参道の紅葉は見事

 



美しい紅葉を見ていると心が癒され元気になってくる。

 



私の隣で写真を撮っていたおじさんが、ここは素晴らしい!と絶賛しながら話しかけてきた。
昨日は近くの月待の滝に行ったそうだが、まだ八分程度だったのでここが一番だと言う。

私としても今年一番の紅葉を観られた感があった。