バリ島の2日目は前夜早く寝たので朝は早くに目が覚めました。


朝食は7時丁度に一番乗りしました。


配色もバランスもとても悪い取り合わせの朝食になりました。おまけにコーヒーと思って間違って紅茶を入れてしまい、飲んでも紅茶だと気づかず、まずいコーヒーだと思っていたからどうかしています。



朝食を終えて、屋上にあるプールを見てみました。それ程大きくはないけど流行りのインフィニティプールです。




プールから少し階段を上るとバースペースがあります。ここから見る夕日はとても綺麗だそうです。




部屋に戻り支度をして、8時過ぎにウブドの散策に出かけました。


モンキーフォレスト通りを歩きます。





通りの名前にもなっているモンキーフォレストはおよそ200匹の猿が生息している森で自然保護区になっています。

モンキーフォレストの前を通ると、道路脇でも何匹かの猿に遭遇します。



猿にメガネやスマホを盗られると困るので、目を合わせないように通り過ぎます。

モンキーフォレストを通り過ぎた辺りで小道を左に入っていきます。


 
細い道を通り抜けると石畳の道になります。このビスマ通りをずっと北に歩いていきます。



左側には田圃風景が広がります。



ヒンドゥーの神々にも会えます。



石畳のビスマ通りを20分ほど歩くと大通りに突き当たります。





ラヤウブド通りはウブドの中心部を東西に走る目抜き通りです。




少し東に歩くとサラスワティ寺院とロータスカフェの入口があります。 

ロータスカフェから寺院を眺めるか、寺院に入場するかの二択ですが、入場することにしました。
  




拝観料50,000ルピア(500円)を払うとサロンと鉢巻と羽織りを貸してくれます。バリ人のような出で立ちで拝観します。




蓮が美しい筈ですが、池に蓮はありませんでした。




池の中央にある参道の両側に並ぶ石像から水が吹き出ています。






カップルの記念撮影用の椅子(?)が置かれています。




池の周りを一周します。



何となく愛嬌のある鬼(?)




サラスワティ寺院の参拝を終えて、田園ウォークに向かいます。