4月29日に種を蒔き、不織布てべたがけをしていた落花生が、ほとんど発芽したようなので、ベタ掛けを外しました。





株間30cmの2条に、1箇所に2粒ずつ蒔いています。おおまさりとしてはかなりの密植になりますが、株数で勝負します。


まだ本葉が出ていないのが2粒ありますが、発芽率は100%です。落花生は直蒔きの方が発芽が揃い、発芽率も良いです。


どうせマルチは花が咲いたら外すので、最初からマルチ無しです。ほんの少し収穫が遅くなるかもしれませんが、全く問題ありません。


ネキリムシの痕跡があったので、軽く土寄せをした後、株元にネキリベイトをパラパラと撒いておきました。