イスタンブールのアジア側のお洒落な街カドゥキョイを散策しています。
2軒行ってみたい場所がありました。
ひとつは「Cafe Zoo」です。”動物園”は魚市場の突き当たりを左折して、モダ通りとの角にありました。
普段はあまりスイーツは食べないのですが、イスタンブールに来てよく歩いているので、ご褒美に1番甘そうなチョコレートケーキを食べました。
ブログで見た通り、店内はどこを見てもお洒落です。(お客さんのいない2階席を撮っています。)
そしてもう1軒が「ZOO」から徒歩2~3分のこの店「Viktor Levi」です。
ふ
店内を通り抜けた中庭の席が素晴らしいのです。
まるで植物園のようです。そよ風が吹いてとても気持ちの良い空間です。
ワインとオードブルの「ワインセット」を注文しました。ワインはもちろんトルコ産で、ボディーの豊かな赤を頼みました。ワインはこの店のオウンラヴェルでした。ボトル2,000円程度などで味はそれなりでした。
オードブルは4人でも持て余すボリュームで、注文時に「おひとり様では多いですよ」と一言声かけがあっても良さそうでした。
隣席の猫ちゃんとシェアしました。もちろん私の奢りです。
カドゥキョイ、もう一度来たい街でした。
カドゥキョイの港まで戻り、帰りはメトロのカドゥキョイ駅から4号線に乗り、アイルルク・チェシュメスィという舌を噛みそうな駅でマルマライ線に乗り換え、更にイェニカプでメトロ2号線に乗り換え、郊外のレヴェントまで行きました。
レヴェントは大きなショッピングモールがあり、スーパーで買い物をしました。ショッピングモールもスーパーもガラガラでした。値段もそれほど安くはありませんでした。
ショッピングモールで軽い食事の後、メトロ2号線、マルマライ線を乗り継ぎ、ホテルに戻りました。3日目も無事に終了しました。
2軒行ってみたい場所がありました。
ひとつは「Cafe Zoo」です。”動物園”は魚市場の突き当たりを左折して、モダ通りとの角にありました。


普段はあまりスイーツは食べないのですが、イスタンブールに来てよく歩いているので、ご褒美に1番甘そうなチョコレートケーキを食べました。

ブログで見た通り、店内はどこを見てもお洒落です。(お客さんのいない2階席を撮っています。)




そしてもう1軒が「ZOO」から徒歩2~3分のこの店「Viktor Levi」です。

ふ
店内を通り抜けた中庭の席が素晴らしいのです。


まるで植物園のようです。そよ風が吹いてとても気持ちの良い空間です。

ワインとオードブルの「ワインセット」を注文しました。ワインはもちろんトルコ産で、ボディーの豊かな赤を頼みました。ワインはこの店のオウンラヴェルでした。ボトル2,000円程度などで味はそれなりでした。

オードブルは4人でも持て余すボリュームで、注文時に「おひとり様では多いですよ」と一言声かけがあっても良さそうでした。

隣席の猫ちゃんとシェアしました。もちろん私の奢りです。

カドゥキョイ、もう一度来たい街でした。
カドゥキョイの港まで戻り、帰りはメトロのカドゥキョイ駅から4号線に乗り、アイルルク・チェシュメスィという舌を噛みそうな駅でマルマライ線に乗り換え、更にイェニカプでメトロ2号線に乗り換え、郊外のレヴェントまで行きました。

レヴェントは大きなショッピングモールがあり、スーパーで買い物をしました。ショッピングモールもスーパーもガラガラでした。値段もそれほど安くはありませんでした。


ショッピングモールで軽い食事の後、メトロ2号線、マルマライ線を乗り継ぎ、ホテルに戻りました。3日目も無事に終了しました。