昨年はほとんど全てのトウモロコシを鳥に食べられてしまいました。孫たちから「だめじゃない!」とお叱りを受けた日から、今年のトウモロコシ攻防戦が始まりました。

100均で鳥避けネットを4枚買って、万全の構えで臨んだはずなのですが、第1弾を多く作りすぎて、ネットが4枚では足りません。仕方なく、下方を50センチほど空けてのネット掛けとなりました。

予想通り(?)下から潜り込んだ鳥がトウモロコシを2本食べていました。

イメージ 1


食べている最中に見つかっても逃げやすいように、ネットの下から潜り込んで、トウモロコシをもぎ取り、ネットの外で食べたようで、残骸はネットの外にありました。敵もなかなかの知恵者です。

鳥避けネットがないので、10センチ目会いのキュウリネットで隙間を塞ぎました。

イメージ 2


さて、敵はこの防衛線をも突破してくるのか、収穫以上に攻防戦を楽しんでいます。

第2弾のトウモロコシにも雄穂が出ました。昨日デナポンをパラパラしておきました。

イメージ 3


今日もピーマンとトマトの大量収穫です。今日は、ピーマンとゴーヤを逃れて、夜は新橋のワインバーで会食です。

イメージ 4

イメージ 5