reスペイン旅③ | 堀田の生活。

堀田の生活。

堀田ワールドへようこそ!

日常のちょっとしたことを
徒然なるままに更新します(o^^o)

カイショー!

(バスク語でこんにちは)


にっこり4日目にっこり

昨日の会食で腹がはちきれんばかりだけど、ホテル近くにあったカフェに朝から繰り出す!

指差しcafe iruna指差し
1903年からあるカフェ…


内装がなんともおしゃれです。

カフェ・コン・レチェを頼みました。

そのあとパブちゃんが合流し…
指差しグッゲンハイム美術館指差し
昨日は中に入れなかったけど、今日は見れますネ!
鉄が錆びてこんな色になった作品とか、

マカロニえんぴつのstay with meのMV感のある作品とか

こんなものもあったり…

ザ西洋美術!ではなくて、現代、モダンアートな大物展示が多くて楽しい。
草間彌生の作品もあったりして、いい…!

正直行く前はそんなに期待していなかった(失礼)だけど、めちゃくちゃ行ってよかった!最高です!

さて、そのあと、お昼を食べに行きまする!

指差しcafe lavina指差し
思い出のモッツァレラチーズサラダ〜!
食べたかったよ〜!!
母みたちには甘すぎ!と不評だったんだけど、私的にはやっぱり最高おいしいです。
味の秘訣はいちごジャム!なんとも斬新なり…


あとはアスパラ天ぷらと、生ハムのコロッケ。どっちも最高においしい。

さてその後、最後の最後に!
指差しel globo指差し
愛しのチャングロ、食べ納め!
飲み物はティントデベラーノ。
そうそうこの味、前も好きで飲んでた!と思い出した。
赤ワインとファンタオレンジを混ぜたやつ。

さて、そのあとパブちゃんの運転でビルバオからサンセバスチャンへ。
大好きな街ビルバオさようなら…ありがとう…

1〜2時間ぐらいでサンセバスチャンへ到着!
(爆睡…)

まずはホテルにチェックイン!
本日のホテルはなんとこんな広場の一角のお部屋でした。
指差しセントラルルームス指差し

しかし到着早々、私が部屋の備品の電気を壊す(疑惑)ハプニングがあり、もう気分なえなえ…
そしてお気に入りのサングラスの鼻のパーツが紛失していることにも気づき、大萎え…
気分落ち込む…ついてない…

その後、パブちゃんと合流し、
パブちゃんが予約してくれたサンセバツアーへ!

素敵なラコンチャビーチ!

色々と英語で大変だけど歴史だとかの説明を聞いたのだけど、英語苦手女としてはなかなか厳しい…

なんとあっというまにサンセット!

美しい!


その後はバルに!
指差しcasa vergara指差し
ウニ、タコ、サーディンをたのみました。
味はうーん、普通だなぁ!笑

パブちゃんと解散し、しばしホテルで休憩後…
再びバルホッピングへ〜!

指差しbar nestor指差し
チュレタ!
スモールサイズ!といってもこんなに巨大な肉塊が出てくるゾイ!
でも美味しすぎて、ぺろっと食べれてしまった!

指差しbar sport指差し
なんと日本語が上手な店員さんがいる!
それだけたくさんの日本人が来てるんかね〜

ウニクリーム!
こりゃ相当うまし!
なんとウニで通じる!

かじっちゃったけどフォアグラ!
おいしい…でも以前の旅で行ったときに食べたフォアグラのほうが美味しかったなぁ。
そのフォアグラのお店は閉店しちゃったみたいなんだよね…

腹いっぱい、気持ちいっぱいで
ホテルに帰りました!

にっこり5日目にっこり
さてさて5日目!
今日も朝活から参ります!

指差しbar NARRIKA指差し

安定のカフェ・コン・レチェです!
豆を都度挽いてくれるためか、めちゃくちゃに美味しかった。
朝からビールとコーヒー飲んでるおじさんいたり、入口の近くで女子会してたり、朝からなんとも自由なサンセバ風景でした。

朝活後ホテルにもどってチェックアウト!
電気破壊したかも…と伝えると
「no problem!」
ありがとう…すまん…(;_;)
保険にも入ってたから弁償しても、うん、大丈夫だ、と思ってたけど、やっぱり正直に言うことは大切だね…

さてホッとした後!
今日はですね、フレンチバスクツアーを申し込んでいるのでこちらに参加します。
スペインバスクのもう目と鼻の先は、なんとおフランスがいるのです!
パブちゃんが見つけてくれた日本語ガイドさんが付いたツアーでございます。

10時頃に待ち合わせして、
パブちゃんの車にガイドさんと乗り込みます。

スペインに住まれて長いガイドさんから色々と教えてもらいながらなので、道中、車窓の風景も楽しい…
(そしてなにより日本語なので理解が進む笑)

まずは…
指差しビアリッツ灯台指差し
ビアリッツという街の灯台へ!


ほう〜!最高の景色!
なにより天気が良すぎる!
バスクは1/3は雨らしく、この季節、こんなに晴れていて、あったかなことは珍しいそう!
コート脱いでても大丈夫なくらいで、本当にラッキー。

そのあとビアリッツの街に下りて、車を駐車して…
指差しSainte-Eugénie Church of Biarritz指差し
外からだけどチラ見。
フレンチバスクには捕鯨文化があったようで、協会の外壁にも捕鯨の様子が彫ってあった。

そのあと街ブラ。
バスク織のお店を見てみたり…
入店すると「bonjur!」
そうじゃん!オラ〜!じゃないじゃん!笑
と挨拶でおフランスを感じたり笑

そのあと朝から昼ぐらいしかやってないという市場に!
指差しHalles de Biarritz指差し
牡蠣大好きおじさんの父がお店一番の高級牡蠣を食べてました。すごい美味しかったらしい。

堀田は牡蠣不得手なのでクレープ食べました!
美味しい!!
結構いいお値段するんですが、美味しい!
堀田家でもたまーにつくるけど、なんだろなこうパリッとできないわけです!

さて、また街ブラしながら車に戻り次の街、バイヨンヌへ。

指差しCathédrale Sainte-Marie de Bayonne指差し

なにか行事があったのか司祭様がいらっしゃいました…
なんと写真も撮ってくださるフレンドリーさ…!

中のステンドグラスも超綺麗です…
教会の見方、楽しみ方的なことも聞けて、なるほどなぁと勉強にもなった。

さてその後お昼ご飯。
指差しGueuleton指差し
タルタルという名のユッケを!
美味しかった。食べきれなかったがポテトフライも美味しかった。
(店員さんの愛想?対応はイマイチ)

そのあとまた街ブラ。
川沿いのおうちたちがかわいいです。

そのあと…

指差しtissage de luz指差し

お高めなバスク織屋さんでお買い物。
お高めだけどプライスダウンしているコーナーから探したりするのもたのしい…!笑

指差しmonoprix指差し
写真なくてすみませぬが、フランスといえばな、モノプリのエコバッグを大量購入!
せっかくフランスにきたのだから!パリにいかなくても買えるなんて!

モノプリの目の前のチョコレート屋さんへ。

指差しChocolaterie Puyodebat指差し
実はチョコレートそこまで好きではないけど、バイヨンヌはチョコレートの街とのことなのでせっかくならなにか欲しいと思って、ホットチョコのもとみたいなの買った。

そのあと再び車に乗り込み、最後の街、
サン・ジャン・ド・リュズへ!

ビアリッツやバイヨンヌと比較するとなんともこじんまりした街。

指差しÉglise Saint-Jean-Baptiste指差し

ルイ14世とマリアテレーズが結婚式をしたらしい教会です。
丁度パイプオルガンの調整をしたみたいで、教会でオルガンの音色を聴くという貴重な体験ができた…

さてそのあと海の方に歩いて行ってみることに…
人もまばらな落ち着いたビーチ。
左側にはもうスペイン、オンダリビアが見えます。

そのあとサン・ジャン・ド・リュズ名物という…
指差しMaison Adam指差し

この丸いお煎餅みたいなのは、マカロン!
マカロンの先祖らしい…
このマカロンはなんと、ルイ14世とマリアテレーズの結婚式に献上されたらしい。王室御用達ってやつですね!
創業は1660年なので、もうすぐ365年…

可愛い缶に入ったものと、今すぐ食べる用を買い、パクっと!
素朴な見た目に反して、結構甘いけど、やっぱりどこかあたたかみのある味がする。

さてその後は本日の宿泊地オンダリビアに向けて出発!

さようならフランス〜!!!

さて程なくして、オンダリビアに到着。
本日のお宿はなんと〜!
指差しParador de hondarribia指差し
あの!パラドールでございます!
こんな四角い、でんっ!としたパラドールでございます。

ガイドさんにチェックインしてもらったり、明日のタクシーを手配してもらったりして、複雑だからとお部屋まで案内してもらい…
ではここで…となったのだけど、いやいや下まで送りますよ!となった瞬間、なんとインキーするハプニング…!!!
最悪だ〜!でもガイドさんがもう一つ鍵をもらってなんとか難を逃れた…
最後の最後まですみません…

外に出て3日間お世話になったパブちゃんともお別れ…なんともジェントルすぎるパブちゃん、ありがとう…!!!

さてその後、中に戻ってせっかくのパラドールを散策…

お部屋からは港町がみえる。

そのあと外に出てオンダリビア観光!
といってもすっかり陽も落ちていて観光という観光はできず…

ガイドさんに教えてもらったsolbes成城石井っぽいスーパーにいったりしました。
スーパーで並んでたら、お婆さんになにか言われたんだけど、『??』ってなってたんだけど、どうやら並ぶところが違ったみたい。
母みの翻訳アプリで間違ってゴメンと御礼を伝えると、『私たちは普段バスク語で話していて、ありがとうはエスケリガスコ!っていうのよ〜』と教えてもらったりする、ほっこりしたこともあった。

さて本日の夜はパブちゃんに予約してもらったこちら!
指差しHermandad De Pescadores指差し
世界一美味しいという海鮮スープ!
世界一かは不明だけど、かなり美味しい!
ポルトガルで食べた海鮮スープの味がした!

定番のプルポ(タコ)や
初?のイカスミの煮物的なものたべた。

美味しかった。満足!

パラドールに帰るためのエレベーターはすでに閉まってしまっている時間だったので、坂を登りながら帰りました。

ということで、長い長い、サンセバからフレンチバスクまでの旅をした1日、これにて終了!

それではまた明日〜!