こんにちは!

宝塚市の産前産後サポート事業

「ほっとスペース天」です照れ

昨日は、こられたお母さん達と一緒に
オモチャを手作りする時間で
こんなことをしました⬇︎



新聞紙をクルクルと棒状にまるめ、
それを輪っか状にして、
つなぎ部分を養生テープで留めます。


リング状になったら最後にぐるぐると
ビニールテープで、巻けば
手作りのリングの完成!



出来上がりはこんな感じ↑

100均のもので、
全然大丈夫!!




それを使って、わらべ歌を歌ったり、

ぬいぐるみに同じようにしてあげたり、

頭に乗せて落としてみたり‥

いろんなことができて、楽しいですよ




赤ちゃんも、いい笑顔❤️


歩けるようになったお子さんは、
このように

リングにシーツをつけて

ぬいぐるみを乗せて、

引っ張って歩く

これが、大事なんですねニコニコ

何かを引きながら前進するあそびは
自分の後方にも意識が生まれ
空間知覚範囲の広がりを促します。

遊びながら、進行方向以外にも
注意を向ける力を
身につけることが出来るようになります。


ただ歩くより、落とさずに
そーーーっと神経をつかいながら、
楽しみながら、

一緒に遊んでみてくださいね

たかがリング、されどリング。

他にも、手先や歩行の発達を促してくれる
様々な遊び方があります。

ほっとスペース天では
ゼロ歳児から2歳までの子どもと遊びながら
発達を促す遊び方を、ご紹介しています。

ゼロ歳児は水曜日

一歳になったら木曜日

1時から4時の間に

紙芝居や絵本の読み聞かせ

わらべ歌や手遊びをしています。

金曜のプレママの日以外は予約はいりませんので

気軽にご参加くださいね。

初回は、母子手帳もご持参ください。