こんばんは
今日は週末起業フォーラムに行ってきました。
久々に団長のフルの喋りを聞いたのですが、いつもと変わらぬ楽しそうな姿でした。
本当に好きなことをしている人は楽しそうなのだと改めて感じました。
一緒に仕事をする、自分がお客さんになるならそういう方のほうがいいですよね。
そして週末起業フォーラムの後は
とあるいつもの仲間とベローチェで
今自分が一番嫌だと思っている
仕事での研究について向き合わせてくれました。
しかしこの時間本当に苦しかったです。
自分が今一番逃げ出したいことに2時間も向き合う。
途中から思考回路が止まり
言葉も出なくなりました。
でも、ずっと向き合っていると少しずつ耐性がついてくるのです。
そして、その仲間から
「みんながにこが成長するのに期待しているよ。もし、成長できたら他の仲間が悩んだときに力になれるんじゃないかな?」
といってくれました。
そうか、自分の成長って自分だけのためじゃないんだ。
他の人のためにもなるんだと気づき
今までは逃げ出すことしか考えられなかった研究に向かう覚悟が出来ました。
「成長」
自分に与えられた課題
逃げ出したくなる課題
その課題は
嫌で苦手なものかもしれない
でもその課題を達成したとき
成長できるだろう
その成長は
自分のためだけだと挫けそうになる
でもそれが
自分が好きな人たちの
役に立つかもしれない
その人たちのために向き合ってみる
その人たちも支えてくれている
そんな気持ちになれる
今回の質問
「自分の成長で役に立ちたい人は誰ですか?」