こんばんは
相変わらず朝晩は寒くて昼間は暖かいようですね
しかし昼間はずっと室内での仕事なので全く春の訪れを感じられません
未だに僕の中での季節はまだまだ冬です
さて、今日から部署移動になったわけですが
昨日までみさせて頂いていた老健デイケアの利用者さんについてです
この方は
高齢の女性で、体型はかなりふくよかです。
膝が悪く、太ももの外側(大体筋膜張筋)や膝の内側の痛み、ふくらはぎの突っ張る痛さもあります
更には最近は右腕(肩から二の腕辺り)に痛みがあり、
腕をあげるのが辛く、上の物が取れないとのことでした
肩は最近レントゲンを撮ったらしく、
医師からは肩の軟骨が磨り減っている、小さいトゲもあるからそれで痛いのだろうとの事
脚の痛みに関しては脚のストレッチなどをほかのセラピストがやっているがあまりよくならない
もしやと思い、聞いてみると便通が悪いとの事
大腸の調子が悪く、そのあたりの筋肉(大腰筋)も緊張していました
大腸の調整を行いながら筋肉を緩ませることに
すると、便通がよくなると同時に太ももの痛みも軽減しました
肩の治療は他のセラピストはほぼ行っていませんでした
でも、肩が痛いと何するにも大変ですよね?
何でそこを診ないのだろう・・・
首から肩にかけて筋肉が張っている(僧帽筋、肩甲挙筋)
そして首の骨(頚椎)が少しゆがみを起こしている
とりあえず、リリースをしながらゆがみをとることに
すると腕を大分楽に上げられるとのこと
その利用者さんには
「あんたが一番私の身体の事分かってるよ、ありがとう」
と言って頂け、これから辛いことがあったときの心の支えになります
この気持ちを忘れないようにしたいと思いました
画像に囚われずに、治療してみるって凄く大切ですし、
内臓などを診ることって凄く大切だと感じました
まだまだ知識が浅いですしもっと内臓など勉強しないとなと
しみじみ感じました
今回の質問
「あなたの心の支えになるエピソードはどんなことがありますか?」