本日もこのブログにお越しいただき、
 
有り難うございます。
 
出会う方々の人生の一助になりたい!
 
情熱療法士こと理学療法士の中井宏俊です。


Facebookで見掛けた投稿。

「結果が出るから楽しい」

「楽しいから結果が出る」

どっちが良いですか?
どっちが正しいですか?

私が変わるきっかけを

下さった方の投稿なのですが。


その人は前者の意見。

私は後者なんだよなー

講演家の鴨頭さんも動画を

色々見てると後者っぽい。


正解がない問題。

Twitterでは前者の意見が多い感じ。





私は、

学ぶ

→介入・trial

→やってるうちに自分も患者さんも楽しくなってくる

→成果出てる

→学ぶ・試す

の繰り返しです。

自分も患者さんも楽しめていなければ、

その場での成果もなかなかついてこない、

と10年目にして感じています。

正解がないです(苦笑)


だからこそより良い道、方法を

探していく必要があります。


本日もここまでご覧いただき、
 
有り難うございました。

 
Facebookの友達申請もお待ちしております。

暑苦しいかもしれませんが、
 
よろしくお願いいたします。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004520250277
 
Twitterもやってます。
 
YouTubeもコツコツ更新しています。
 
Instagramもやってますよー!
 
整体院もひっそりと続けてます。
 

~告知~

 
現在募集中のセミナーや勉強会、イベントの一覧

私が対応できる内容、日程であれば、個別対応(プライベートレッスン)も

受け付けております。

現在すぐに対応出来るのは、

呼吸リハ関連、摂食・嚥下、口腔ケア、肩のリハ、

動作介助、クラニオ、内臓アプローチ、産前産後ヨガ、疾病予防です。

その他の分野でもご相談ください。

 

(Facebookメッセンジャーやメール(nakaihiro.com@gmail.com)などで一度ご相談ください)