本日もこのブログにお越しいただき、
 
有り難うございます。
 
出会う方々の人生の一助になりたい!
 
情熱療法士こと理学療法士の中井宏俊です。


質問箱にも質問来てたけど、

「あなた(中井)が国試受けたの

10年前でしょう?

今は流れも勉強法も変わってるんです」


と仰る方がいた。


私が以前アップした動画への意見かなと。

動画はこちら


勉強の本質も時代で変わるの?

やり方は何でも良いけど、

効率良くやろうね、というだけなんですが。


あれ、臨床も同じ事が言える?

やり方は何でもいい。

患者さんに1番合った介入を選択して、

より良い成果を患者さんに提供する。

新しい技術や知識はどんどん

出てくるけど、本質は変わらないでしょ?

触診とか、解剖とか生理学とか運動学とか。


「お前今の事知らずに偉そうに語るな」

みたいに思われているかもしれませんが、

少なくとも卒業してから

3年はその年の国家試験を

解いていましたよ。

そして合格点取れていました。

もう今はやってないけど、

試験問題はちょくちょく見てます。


なので、傾向とか最新の流れを

全く知らずに語ったり、

ツイートしたりはしていません。


自分に合った勉強をしてくれたら

良いと思います。

私が動画で話をしていることは、

1つの案であって、万能な意見ではないから。


私に質問してきてくれた人(学生さん?)も

無事に合格してくれたらいいですね。

頑張って欲しいと思います。


本日もここまでご覧いただき、
 
有り難うございました。

 
Facebookの友達申請もお待ちしております。

暑苦しいかもしれませんが、
 
よろしくお願いいたします。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004520250277
 
Twitterもやってます。
 
Instagramもやってますよー!
 
整体院もひっそりと続けてます。
 

~告知~

 
現在募集中のセミナーや勉強会、イベントの一覧

私が対応できる内容、日程であれば、個別対応(プライベートレッスン)も

受け付けております。

現在すぐに対応出来るのは、

呼吸リハ関連、摂食・嚥下、口腔ケア、肩のリハ、

動作介助、クラニオ、内臓アプローチ、産前産後ヨガ、疾病予防です。

その他の分野でもご相談ください。

 

(Facebookメッセンジャーやメール(nakaihiro.com@gmail.com)などで一度ご相談ください)