心づくしの神さんが うそを真にかえさんす | 神も仏もあるもんや

神も仏もあるもんや

神社やお寺めぐりを楽しみます。

毎月25日は菅原道真(すがわらのみちざね)公こと、天神さまの御縁日です。

道真公のお誕生日が6月25日、太宰府に左遷されたのが正月25日、お亡くなりになったのが2月25日だったことから、25日が天神さまの縁日になりました。

1月25日を年の始めの縁日「初天神」とし、公が愛でられた梅の小枝を神饌に添えてお供えすることから「梅花祭」ともいい、さまざまな神事が行われます。

大阪天満宮さんでは「うそ替え神事」、受験生を対象に難関通り抜けを祈願する「本殿通り抜け参拝」・在阪プロ野球選手(阪神・オリックス)や年男による「福玉まき」などが、24日と25日に開催されます。

また、道真公は学問の神さまとして有名ですが正直の神さまでもあるんですって。ご存知でした?

「うそ替え神事」とは、自身の嘘(うそ)を道真公の愛鳥・鷽(うそ)鳥にたくし、鷽鳥をかたどったお守りを参拝者の皆さんと交換することで、嘘とその罪を祓い流そうと祈願する神事です。

昨年のっぴきならない理由で嘘をついてしまった私は今年、「うそ替え神事」に参加しました。 

「うそ替え神事」は13時から。
私は開始30分前に列に並びましたが、すでに長蛇の列でした。

ご近所という事もあり、毎年参加させていただいてますが・・・参列者が年々増えている気がします。

勢いでついウソをついちゃった人、自分にウソをついてる人、いろいろあるんでしょうねぇ。

13時。開始の太鼓が鳴り響き、神職や巫女さんからお守りが入った未開封のお守り袋を渡されて、参拝者は注連縄の中(結界)に入ります。

そして、このお守り袋を「替えましょう、替えましょう、嘘を誠に替えましょう」と言いながら、まわりの人たちと次々と交換し合います。

「嘘を誠に替えましょう」
 

老若男女OK、前後左右OK、何度おなじ人と交換してもOK!とにかく目があった人に片っ端から「替えましょう」と言いながら交換です!

列に並んでた人すべてが続々と結界に入り、あっという間に身動きとれないギッチギチの状態になりますが、とにかく交換交換!

はじめは恥ずかしがってたシャイな人も、
交換し合ってるうちにヒートアップ。皆さんテンション高めの笑顔です。

今季一番の寒波、しかも屋外だというのに暑い、いや熱い!

マイク係の神職さんも声を枯らしながら「本来は20分なんですが、すごい人数ですんで10分延長の30分!場所もギュウギュウ詰めなんで、もう注連縄から出ても構いません!」

「さぁ皆さん、替えましょう替えましょう!嘘を誠に替えましょう!

老若男女、神主さん、神職さん、巫女さん、招福娘さん入り乱れて満面の笑み。

交換した回数が多いほど嘘が浄化されるらしく、私も30分の間に100人以上の方々と交換しました。(ベビーカーの中の乳児含む)

私がついた「嘘」もお守りと一緒に、まわしまわされ巡り巡って今はどなたの手の中にあるのか見当もつきません。
20160124131514.jpg 

やがて30分が経ち、止め太鼓で終了しました。

「では今、手元に来たお守りを開けてください。金うそと書かれていたら、その方が今年一番の大嘘つきです!(境内爆笑)」

「金うそ・銀うそ・土うそ・木うその方々には記念品を授与します。なーんにも書かれてない方、おめでとうございます!嘘はみごと浄化されましたので鷽鳥御守はそのまま、お守りとしてお持ちください。」
20160124132432.jpg 

大嘘つきさん達は、記念品が授与されてラッキー。
ただの嘘つきさん達は、嘘が浄化されてハッピー。

楽しくて、皆が幸せになれる神事ってスゴい事だと思いませんか?

実は、初めてうそ替え神事に参加した時は、交換しながら「嘘を含めた人間の罪をこんなんでチャラにして、ええんやろか?」って思いました。

でも毎年参加させて頂くうちにですね。

人は嘘もつくし罪も犯す生き物という前提と、きちんと悔いればそれで良し!と許してくださる寛容さといいますか、「性善説」に救われる気がしました。

道真公をおまつりする天神社なら、たぶん全国どこのお社でも開催されているのではないかと思います。

最初に鷽守りを購入してから参加するお社、お守り・参加ともに無料のお社、いろいろあるようですが機会があれば一度参加されてみてはいかがでしょう。

(ちなみに大阪天満宮さんは「お守り・参加ともに無料」でした)

そうそう、鷽鳥御守の裏には、こんな歌が載っていましたよ。

「心づくしの神さんが うそを真にかえさんす ホンニまことにかえさんす ホンニうそ替えオゝうれし」

20160124132541.jpg