看護師が仕事で

抱えた生きづらさを開放し

笑顔で自分らしく生きる!!

をサポートする

 

 

看護師メンタルトレーナー

 

花田 いくえです

 

ここに訪れていただき

ありがとうございます

 

 

 

私は

北海道在住です

 

今朝は

少々雲がありますが

青い空と鳥の声が

爽やか!!

 

斜里岳が美しい朝です

 

 

 

私、自尊心2cmでした

 

自己肯定感って

 

必要ですか?

 

そもそも自己肯定感って何ですか?

 

 

今私は

自己肯定感について

学び続けています

 

自己肯定感って

看護師に

必要です!!

 

そもそもの私は

自己肯定感はどん底状態

 

心理の恩師から

花田さんの自尊心2cmだね~

って言われて

 

「そうだよね~なるほどだよね~」って

 

悲しみも怒りの感情も湧かず!!

 

素直に納得できました

 

 

 

だから私

 

自分のこと好きでないし

 

どうせ~っ!!

 

だったんだな~

 

って今までの自分を受け入れることが

できたんです

(ここで一歩前進できた感覚)

 

自尊心が育っていなかったのは

 

育ってきた環境が原因だったことは


「癒しのWorkshop」で

腑に落ち

 

癒すことで

 

毎日0.1mmの

 

成長でいいんだよ!!って

 

思えるようになりました

 

 

 

日々自己肯定感は低くなったり

高くなったり

一日のうちに何度も何度も

変化しています

 

自己肯定感の自尊心が

落ちているときに

私がやること

 

それは

ふんゎふんゎの

ぬいぐるみをぎゅ~っと

抱きしめる

 

そばにぬいぐるみが

ない時は

 

ぎゅ~っとセルフハグ

 

 

そうすると

不安感や安心感が遠ざかり

「だいじょうぶだ~」

って思えますよ

 

今日の学びは

とても貴重な学びだった

明日の仕事に

活かせる!!って思え

私にはできる

 

自信を持って

やってみよう!!

 

って思えるようになりました

 

 

 

自尊心(自尊感情)って

 

自分は自分の個性があり

 

自分の持ち味だと思える

 

私は私と

 

自分のことを大切に

 

する感情です

 

 

自尊心(自尊感情)が低くなると

 

「自分はやっぱりダメだ~」

 

「出来ない~」

 

「私はどうせ~」

 

って

 

そんな自分に気がついたとき
(気がつくの大切!!)

 

ぬいぐるみをぎゅ~っとすると

 

落ち着くんです

 

 

 

 

仕事で

「出来るかな~?自信ないな~?」

って感じた時は

ぜひ

やってみてくださいね

 


   我が家の3匹の「お昼寝姿」に癒されてます
 

 

 

自己肯定感は

 

チャレンジする力

 

生きる力

 

幸せになる力

 

笑顔になれる力です

 

 

自尊心(自尊感情)

低空飛行

なかなか上がらないな~

って感じた時に

 

看護 Cafe ラブラブハート飛び出すハート 

 

に来ませんか?

 

モニターセッション行っています

 

無料です

 

アンケートにご協力お願いします

 

 

 

お飲み物を持って

 

ご来店下さい

 

 

クライエントさんのご感想です

・行動しよう!とやる気が出ました

       (30歳代 看護師)

 

・自分自身の「いま」を客観的に見ることができて

 自分にとって必要な行動がわかった

 ありがとうございます

       (40歳代 介護福祉士)

 

・出来てないところややっていないところばかりが目につき、

 時として自分を責めてしまいがちになりそうなのですが、

 出来ているところやがんばっているところに目を向ける

 よい機会になりました

       (40歳代 看護師)

 

 

 

看護Cafe セッション希望日

↓↓↓↓↓

 

 

ご希望で

メンタルノイズ「思考のくせ診断」

のセッションも行います

 

希望されます方は

最後の欄(備考欄)に

「思考のくせ診断」希望と

ご記入くださいね

 

 

 

セッションは

 

守秘義務を果たします

 

あなたのことを尊重し

 

全肯定全承認の安心した空間です

 

 

 

悩める看護師をひとりにない

 

 

 

看護師メンタルトレーナー

 

花田いくえです

 

 

最後まで

読んでいただき

ありがとうございます