対照的だが、ひょっとしたら本質が同じ2つの記事 | ホテルマネジメント技能士 Ma-Sa

ホテルマネジメント技能士 Ma-Sa

ホテルマネジメント技能士のMa-Saです。

経済発展のために、宿泊産業を盛り上げたい。
宿泊産業について多くの人に知ってもらい関心を持ってもらいたい。

ホテルマネジメント技能士の目から見た「気づき」や「関心」を
ざっくばらんに記していきたいと思います。

こんにちは

ホテルマネジメント技能士のMa-Saです。

 

対照的だが、ひょっとしたら本質が同じ2つの記事があったのでコメントします。

ひとつは、時給が低い状況を自虐的に発信している北海道のホテルの求人

もう一つは、賃上げをうたう星野リゾートの話

 

どちらも人材不足を補うための対応に関するコメントだが、

母体の規模により賃上げを対応できる施設、できない施設があり、

そういう意味では、どちらの記事も、それぞれの強みというか特性を発信しており、

賃金に重きを置くのか、環境に重きを置くのか、

大切なことは、「働き甲斐」をいかにアピールすることなんだろうな、

そう思った私です。