ホテルフジタ福井

テーマ:

 

先日、福井市のホテルフジタ福井に宿泊しました。

初めての宿泊でした。

ホテルの建物は、福井市でロケが行われた

ドラマ「チア☆ダン」にも、少しだけ登場します。

 

 

 

滞在したのは、18㎡のセミダブルルームでした。

JTBで予約。

土曜、日曜日と2泊しましたが、

料金は、ともに1万円以下(税サ込)でした。

 

 

 

もともとは、ワシントンホテルだったそうです。

一番狭いシングルルームでも15㎡あります。

全体的に、こちらのホテルの客室は

他の地域のワシントンホテルよりは広めに思えました。

客室数は、300を超え、福井市内では最大の規模とのことです。

 

 

 

ベッド幅は140㎝でした。

最近は、できる限り、ベッド幅が140㎝以上の客室を選んでいます。

 

 

 

家具等は、改装時に更新されたと思いました。

また、清掃がしっかりされていて

気持ちよく過ごせました。

 

 

 

空の冷蔵庫

 

 

 

お茶、コーヒーセット、コーヒーカップ

アイテムは2人分用意されていたので

何かと便利でした。

 

 

 

クローゼットの様子

 

 

 

 

 

バスルームの様子です。

ユニットタイプです。

18㎡の客室のユニットバスとしては

広くも狭くもないと感じました。

暖房便座がなくて、少々困りました。

これは、予約サイトの口コミにも多々書かれています。

福井の冬は寒いので、改善を願っています。

 

 

 

 

 

 

客室からの眺めです。

特にリクエストはしませんでしたが

高層の15階の客室を用意していただきました。

足羽山や、福井の市街地、タワマン

新しく誕生したコードバイマリオットホテル等を

眺めました。

 

 

 

 

 

 

 

夜景もまずまずでした。

 

 

 

 

 

滞在時、隣室からの話し声等は、全く気になりませんでした。

 

 

ところで、ホテルフジタ福井は、

福井市内のホテルの中では客室面積が広く

複数のレストランがあり

本格的な宴会場もあり、

自分が宿泊した時にも、婚礼が行われていました。

福井市を代表するホテルでした。

 

ところが、昨年末、日本料理レストランとカフェレストランが

クローズ

メインダイニングは、朝食対応のみ

また、婚礼の新規受付を断っているとのことです。

 

想像ですが、ホテルを運営するユアーズホテルが

新しく開業するコードバイマリオットに

人的資源を投入するため

ホテルフジタの飲料部門のサービスを縮小したと思います。

また、コードバイマリオット開業に当たり

求人をかけても、スタッフが集まらなかったことで

ホテルフジタのスタッフが、コードバイマリオットに

異動したのかなと思っています。

 

福井県では、新幹線の延伸に伴い

「インバウンド推進室」を設立しましたが

福井市が本気で国際観光都市を目指すならば

ホテルはもちろんのこと

シティーホテルも、コードバイマリオット1軒では

足りないはずです。

 

ホテルフジタ福井の1階では

空いているテナントが目立ちました。

自分としては、ホテルフジタのハードを有効活用して

シティーホテル化するのが、いいかなと思いました。