立派な大根が手に入ったぞ🖐️




今回はこれを使って‥前々から作りたいと思っていたオイスターソース煮にしますニコニコニコニコ





ホットクックで大根と鶏のオイスターソース煮、作りました♪♪





いやーー、絶品絶品✨✨




大根料理はホットクックの十八番です👌👌



上手くいかなかったことは‥皆無です🤍🤍



早速いってみよう🏃‍♀️🏃‍♀️



‥‥


きょうの料理、人気レシピ参考にしました。

ありがとうございます🙏





フライパンで作る時はあらかじめ大根をレンジで下処理する必要があるようですが、ホットクックはその手間要りません🆗🆗




内鍋に


大根400g、皮を剥き六割りにする

冷凍カット鶏もも肉310g

ニンニク1片、潰して半分に切る

唐辛子1/2本


水カップ1

オイスターソース大2

醤油小2

砂糖小2

チューブニンニク3センチ(レシピではニンニク2片だったけれどなかったのでチューブで追加)




こんな感じ。




ダウンロードレシピ【大根たっぷり鶏肉のオイスター煮】ボタンで30分です🕰️



仕事していましょう💻




お昼にできてました。






やっぱり大根からかなり水分出たわ。

レシピでは水カップ1.5だったけれど、減らして良かったおねがいおねがい




そしてこんなにスープが出るならば‥ゆで卵作っておくんだった‼️‼️




塩麹ゆかりきゅうり

ご飯



と一緒に‥



いただきます🙏




ラブラブラブラブラブ



大根とろっとろーー✨✨

味しみしみで、最高に美味しいですウインクウインク



大根が、飲み物として飲めるよ‥これはッ爆笑爆笑




鶏もいい出汁が出ていて、ニンニクの風味もそこまで強くないです🧄

唐辛子はもう少し入れても良かったかな🌶️


今使ってる唐辛子がなかなかに辛くて、通常1本でところを1/2でも良いくらいだったものだから、控えめにしたのだけれど。




スープが勿体無いので、やはり追加でゆで卵作り、しばらくスープに浸しておくことにしました🥚🥚



夜になったら良い塩梅になるでしょうウインクウインク




ごちそうさまでした🙏




‥‥



余談ですが。




職場の先輩が退職されるので、気の置けない仲間で集い、こじんまりとした送別会でした🍽️




場所は東京會舘のロッシニテラス。

前々から行ってみたかったんですおねがいおねがい



月曜日ということもあり、とても空いていて、サービスもよくしていただき‥いい時間を過ごせました照れ照れ



付かず離れずのサービスって難しいよね。





デザートは東京會舘名物のマロンシャンテリー🌰🤍

基本料金よりプラスしたのですが、大正解⭕️⭕️



マロンシャンテリーは歴史あるデザートだそうです。(HPより)

<マロンシャンテリー誕生>

日本の洋菓子の祖として知られる、東京會舘初代製菓長 勝目清鷹(1900~1972)がモンブラン(白い山のデザート)を見て、1950年頃、日本人向けにアレンジして発案したと言われています。




真っ白なふわふわの生クリームに覆われて登場おねがいおねがい





女性陣から歓声が上がりました♪♪

貴婦人の帽子みたい👒👒




中に黄金色のマロンケーキが入っていて、色彩が美しい🟨🤍


そして、シンプルながらも上品なとろける味わい🍰



デザートでおおっ‼️と驚くことも少なくなってきましたが、このマロンシャンテリーは久しぶりに感動を覚える美味しさでした笑い泣き笑い泣き




お店の雰囲気、とても素敵です👠

大事な人と機会があれば、ぜひ行ってみてください⌚️