お正月🎍に柚子、使いませんでしたか。


で。


その柚子、どうしてます?



ハイ、ウチでは皮を生酢と元旦のお雑煮に使いまして‥そのまま冷蔵庫に眠っておりました😴


そろそろ使い切らないと、ふにゃふにゃになってきたぞー😓


ということで、大した量はなかったのですが、ホットクックに任せてジャムにしてみよう🍞


オレンジジャム🍊と同じ工程を踏みます。

皮を削って、灰汁を出すために少し下茹でします。


実は別で刻む。

結構種が多かったです。

種はすべて取り除く。

灰汁を取った皮と、砂糖、レモン汁🍋少々。



オレンジジャムモードで、おまかせしてみます。


さてどうかな。



量‥すくなっ。

こんなに減っちゃうのねー😅


とはいえ、フツフツと甘い香りが漂ってきました。


成功と‥言えるであろう。



瓶に詰めるまでもない。

(そこまで量がない😓)



ガラスの器に入れたら、オレンジ色が際立ちました🧡


柚子ジャムはオレンジジャムよりもほろ苦さが強い。

砂糖多いかなと懸念したけど、全然そんなことありませんでした。


冷めたら。

結構硬くなった。

むーーー。

水分飛ばしすぎなんだ😵


先日のりんごの日本酒煮と絡めて‥柚子りんごにしてみようか🍎


どのみちパンやヨーグルトで、すぐ消費してしまいます🙆‍♀️


柑橘系のジャムはまた作りたいかも🍋🍊

レモンカードも良いかなぁと思ってレシピ検索してみたら‥意外と工程が多かった😱


うーむ。


レモンカードはまたの機会にしよう‥。

(諦めが早い)

言うな。