運用の問題? 違います。 | 熱脳しゃちょのブログ

熱脳しゃちょのブログ

おせっかい焼SE兼プログラマ兼……の辛い日々と、思う事なぞ

マイナカードの紐付けミス。

スマホの乗っ取り。

 

しっかり確認しないからだ。

運用の問題で、システムは問題ない。

 

No。

紐付けミスや、確認で乗っ取りが行いうる「仕組み(システム)」にお墨付きを与えた時点で、「システムの問題」です。

システムの設計の問題です。

運用の問題ではありません。

こうなる可能性をこれっぽっちも考慮しないで、「全ての人はマニュアル通り、完璧に操作する」ことを当然の前提、正常なシステム運用の制約にした、「システム設計、実装の問題です」。

 

そりゃ、SIerエンジニアは、オペミスするたびに「マニュアル通り操作しなかったお前が悪い」って責任転嫁するのに慣れてるんだろうけど(そういうエンジニアには、嫌というほど出会ったよ。マニュアルに書いておけばいい。利用規約に書いておけば法的責任は負わなくていいとか、ドヤ顔で語るクソエンジニアにはな)。
「一般向けアプリ」はいろんな人が使う。

マニュアルを熟読して三跪九叩頭してから利用する、なんて前提にする時点で「大問題」だし、それにGoサインをだした施主はさらに大きな問題だし、それにお墨付きを与えて「利用を強要。そのために他の手段の廃止を強行」とか、問題外の大問題だ。

 

一般向けアプリは、「操作をシンプルに、間違いようのないインターフェイスにする」のが「最低限の常識」だ。

手順ミスが起こる。

次の手順に迷う。

そんなUIにしては絶対にいけない。
ましてやそれによってデータが汚染されるとか、蒸発するとか、手作業でより分けなきゃいけない、しかも追加料金を払わなきゃならない、みたいなシステムは、

 

断じて、断じて「存在してはいけない」。

 

FAQを完備してます。
AIを使って、日々FAQのデータを増やしてます。

って、FAQが必要で、日々増えるのを放置していることがそもそもおかしいってなぜ理解できない?

FAQは「日々減る」のが正しいに決まってるだろ。
なぜ改良しない?

 

という世界だ。

それも知らず、コンピュータ通信は黎明期から云々って、ただのミーハーなだけの「やる気のある無能」じゃねーか。

「丁寧にチェックすれば」

じゃねぇんだよ。