皆さん、今日わ。



5月病かな?

此処3日、北海道は☔️⛄️の超ー低温で、

身体が変化についていけまへんです。


何処か、悪いと言う事はないのですが、

靴下履いているのも辛い。


離農するので、先週から始めたビニールハウスの

解体作業の続きやろうと思っていたのに、

今日はヤメ!休養に当てます。



でね?先週20℃まで上がった気温で、

ウチの地域で桜満開になりました。

北海道は何時もGWが🌸と🌺のピークなんです。


で、ビニールハウスの解体作業中、

休みだった息子に誘われて🌸を見に行きました。





( 宗谷本線 塩狩峠駅及び塩狩峠公園 

 本州のあの枝垂れ🌸みたいな迫力に及ばないけどねー、綺麗でした。)





いやね〜?

コンビニバイトしてた頃は言うに及ばず、

農業始めてからも北海道のGWは繁忙期。


水掛けやら、2棟目のハウスの準備やらで、

🌸なんぞ見に行く余裕なし!


何年も🌸を見に行ってない。

( 近場の桜で我慢 )


いゃあ、綺麗だった〜🌸🌸🌸

癒されました〜。



で、序でに近くの和寒町三笠山公園子供の国にも

いってめーりやした。


なーつかしい、懐かしい!

子供達が小さい頃何度か行った公園です。



何つったって、隣町で近い!

遊具が安い!100円200円で乗れるんだもの。

昔行った時なんか、50円だったよ!

あの当時でも安い!


生活の苦しいなか、子供達を喜ばせて上げられる

貴重な子供の国でした。



画像撮って関東在住の娘達に送ってやったら、

しっかり覚えてましたね。

あんなに小さかったのに、よく覚えていてくれた。

嬉しい☺️☺️☺️



そっか、離農したらこれから毎年見に行かれるんだ。



とうの昔に亡くなった父親が、

実はその三笠山公園造設時に携わっていて、

子供の国のモニュメントの前で、

ヘルメットと作業服姿で写真撮ったのが、

実家にありましたね。


なんか、お陰であの公園父親の形見みたいなもの。

ちょーっと感慨深いものがあったりして。









そーいや、札幌の妹もあそこには、

何十年も行ってないだろう。


うん、今度此方に来た時とかに誘おうかな?


いやー、どうせなら🌸も一緒に?

え? つーと来年?

そりゃないよー、今年の内に!


……時々、仕事仕事の母親( 私 )を見かねて、

息子が気まぐれに連れ出してくれます。

ありがたや。



もー、おばさん車の運転嫌いたがら、

なかなか出ないし、

今英語の勉強と小説書きたい。



あー、処が此処一年小説に取り組む気分に

なかなかなれない。

我が家の環境が整わない。


離農するのも、それの理由の一つなんだ。

小説と英語の勉強時間を作りたい。


離農しても夏場は草刈り作業はあるから、

どれだけの時間が取れるかは不明だけど、

栽培に要する時間が無くなるハズ。


ビニールハウスも片付けて後始末が終わったら、

また小説の方に取り組む。


もう、64歳余り時間がないもんね。

聖魔王紀伝、どー考えても10年は掛かる大作。


そーしたらさー、

最近いい夢も見られた。

可愛い赤ちゃんは出てくるわ、

おっぱいを上げてる夢。


幸先のいい夢に近時未来に希望をもつおばさんです。



と、ゆー事で今日のブログは以上です。

今日も最後迄ありがとうございました。