ゆ〜らゆら♪{B41CB8CE-D42D-47C1-80B9-BFF99D008F5D}
三次市三次町にある、尾関山公園にて。
友だちが乗っているのを見て、足をかけてニッコリ照れ
まだ足が下につかないため、そぉっとふたりの背中を押して、バランスが崩れないくらいの速度でゆらゆら♪

{D230F2FD-45C3-4919-95A6-C327A0E3CA1F}
コロコロ滑り台、面白いね💕
{48095CFD-CDDA-41D7-817A-5E6667A5AE91}
人気のボブルス♡
自分でまたがってふたりが乗ってくれましたラブラブ
「遊びかたがわかるんだぁドキドキ」と感動しましたラブ
両足で踏ん張って、体幹の筋力を使って自分でバランスを取ることが出来ると、こんな姿勢がとれるんですウインク



             友だちのチカラ
{A2E09B78-BF68-4493-B015-346847E821F0}
「遊びたいけど、宿題やってからにする」
そう言って始めた友だち。
「ボクもそうしよう」
「〇〇くんもやる?」
「うん!」
自分で決めるっていいですね。

                     工作の日
{03255EED-55E0-47F5-9960-21E7F3AE5ADE}
粘土をする子、紙を切って剣を作る子、お互いに友だちの手元を見て、会話もはずみましたおねがい

        まだまだ高くしたい!
{3C0A14DF-16CA-4B4A-9286-CCA518FBCA31}
積み木では物足りず、スツールや遊具を積み上げていました。後から帰ってきた友だちも協力して、バランスを整えましたウインク

           ぼくたちノリノリ♪
{6C21FCC9-DE07-4247-89A0-A065653ACCFE}
くすぐり合い照れ
{A6A3D05E-3DD4-447F-93F7-C2A72B7B84D1}
ボーカルとダンサー口笛
何でもマイクになるんですね♪


一つずつ、少しずつ、出来ることが増えて、
遊びかたも変わってきています音譜
その日その時思いついたこと、
「やってみよう!」
「これなんだ?」
「こうやったら、どうなるかな?」
上手くいかなくたって、自分で思いついたことだから、何度でもチャレンジできるんですね♪

満足いくまでトライして、
頑張った分だけ、
できた時の喜びは大きくて、
そんな体験が自信につながっていくのだろうと思いますチョキ