2021-03-03 のの 術前検査 | 風花の山と花風景と猫

風花の山と花風景と猫

山と花と写真が好き…≧(´▽`)≦
現在は季節の花を眺めながら高尾山を歩いています
2010年直腸癌罹患。ステージ4だけど現在寛解中
奥又白池は北尾根に散った友と永遠にここに

今日はののの術前検査の日で通院してきました。

来週、去勢手術をするので、その術前検査です。

朝食食べずに行かないといけないので、「お腹空いた~~~」の鳴き声が可哀相なので、朝一番(9:00)にと8:20に家を出ました。

みなさん、早いです!( *´艸`)名前を書いたら5番目でした。

オープンまでの20分、外で待ったので日向のベンチで座ってました。ちょっと風が冷たかった。

 

診察室内部

ののの体重 4.35kgでした!

このペットキャリーで通院してます。

 

今日はスムーズに採血できて良かったね!

検査結果もパスできて、来週の注意事項。

 

帰って来たのは11時過ぎでした。

ご飯を食べたら、通院が疲れたのか、すぐにお昼寝モードののの。

私もなんだか疲れました。

自分の病院も疲れるけど、動物病院も疲れるわーー('◇')ゞ

 

ここから先はちょっとじぃじの愚痴であります('◇')ゞ

うちのじぃじは、とにかくいい加減です。

元の会社の企業年金基金に提出しなくてはいけない書類が来てて、

「自分で読んでやってね」

って、渡したら、読みもしないで返信用の封筒に封をしようとしてたから

「それ、年金事務所から書類をもらって送らないといけないやつよ」

と言ったのです。

一応、私が先に目を通しておきました。

そうしないと、読まずに捨てる奴だから('Д')

 

「年金ダイヤルに電話して書類を送ってもらわないと!明日にでも会社から電話して。」

と言ったら、翌日会社からメールしてきて

「全然、繋がらないから電話しといて」

と、自分の年金番号だけを送って来たので

「それだけじゃだめでしょ。他にも必要なものある筈よ」

ってメールで返事したら

「大丈夫だよ」

イヤイヤ、この大丈夫は絶対にいい加減な大丈夫だから信用できないのだ。

 

年金ダイヤルは、なかなかつながらないことで有名なようです。

でもね、こういうのは一度掛けたらずっと待ってればいいのです。

掛けなおしていたら、いつまで経ってもつながらない。

 

繋がったので用件を伝えたら、案の定、本人からの連絡でないと駄目らしい。

それで、「本人が電話がつながらないから、怒って、私が電話しろって言われたんです」

で、色々確認の質問を受けたけど、手元にその書類が無いので、一度見た記憶を辿って答えたのでした。

年金コードも必要だったし、どこの企業年金基金かとか、給付金が振り込まれている金融機関はどこかとか、

書類が無いのに答えるのって大変よ!

私の確認もしっかりされたしね。

 

それでも一応OKをもらえて二週間くらいで送られてくるということでした。

じぃじにはメールでその件を伝えたら、

「10回も電話したけどつながらなかったよ」

と、返事。

「いつもながらいい加減な頼み方するから大変だったわよ。今度ケーキ奢って」

と言ったのでした。

 

20年くらい前にも同じようなことがあったから、代わりに私がやるのは嫌だったのよね。

その時も酷かった。

「市役所に行って手続きしてきて。行けばいいんだよ」

と言うものだったので

「持って行くものがあるんじゃないの?」

「何もいらないよ」

で、行ったら、あれもこれも必要ということで、出直さなくちゃいけなかった( `ー´)ノ ダメジャン

 

こんないい加減な奴で良く仕事できるなーーって、いつも思うのです。

なのに、モラハラなのよ( `ー´)ノ ハラタツワ

以上!

 

ここで書いたからちょっとスッとしました( *´艸`)

 

おしまい( ..)φメモメモ