ハンター見習い活動帳~獣害対策ハンターリアル体験ワークショップin館山~ | いつもだいたいむかいかぜ

いつもだいたいむかいかぜ

 走ればだいたい向かい風、止まっていても、逆に行ってもだいたい向かい風。

 そんなオヤジ顔のツーリングだったり、ローカル線だったり、散歩だったり、車に乗ったり、ゲレンデ滑ったり、本を読んだり、映画見に行ったり、

 そんなオヤジの徒然日常備忘録。

 

 やっぱりイノシシこえー。

 箱罠にかかったイノシシ2頭、一頭はすでにぐったりしているけれど、もう一頭は罠の中を走り回って怒りモード。

 これがくくり罠だったら突っ込んでくるから、やっぱこえー。

 

 これから2か月ほど、くくり罠かけたところの見回りで何度か館山に行くことになりそうです。

(ハンターバンクのくくり罠版ってことですな)

動機

 2週間ほど前までは、この週の土日に町田で行われるアウトドアイベント"Off the grid"を見に行く予定だけだった。

 カバン教室同期生のおじさん(おそらく繊維商社の偉い人。アウトドア関係の素材に詳しい)が出店側に関わっているので、誘われていたのだ。

 是非とも行きたいところ(ではあった)。

 ほかの予定はノープランだった。

 

 ところで、久々にイベント関係アプリのピーティックスを見る機会があり、そこに表示されていたのが

 「獣害対策ハンターリアル体験ワークショップ」

 だった。

 館山の集落のイノシシ対策でくくり罠を製作・設置しに行くワークショップが開かれると。

 これは行きたい、というのも、上田で大量にくくり罠設置のお手伝いをしたのだが、しばらくやらないと使い方すら忘れてくるのだ。

 よっしゃ罠仕掛けて、翌日は見回り12時で終わるというから、終わってから町田に行ってもギリ間に合うかな。

 ついでに、千葉県在住のサークルの先輩F代さんにこないだ会った時に

「狩猟関係のイベントあったら教えて~」

と言ってたので、こういうのありますとお伝えしたところ、「行く~(日曜だけ)」とのこと。

 

 というわけで、館山に行くことに。

 今年は千葉県の有害鳥獣捕獲協力隊員に登録して1,2月に房総の真ん中あたり行ったりと、非常に千葉県出没率が高い。

 

 さらに、その数日後。

 今度は大家の学校(4年ほど前にお世話になっていた、刺さる大家さんのまちづくりセミナー)の卒業生Facebookページに、館山のプロジェクトを始めるにあたって興味がある人います?という、直接お会いしたことはないけど大家の学校では超有名な、館山を活動拠点にしている大先輩の書き込みがあった。

 その日に館山いるじゃん、俺。

 大家の学校を留年したうえに何も活動していないので、ちょっと話を聞きに行ってみようという軽い気持ちで、お話しできる機会を頂いた(直前になって、何を話せばいいのか尻込みするのが毎度の俺氏)。

 

 てなわけで、土日は館山に行くことに。

 今週も予定モリモリである。

見聞録一日目:4月13日(土)

 平日は目が死んでいる俺氏。

 昨日も22時過ぎに会社から家に帰り、翌日の準備をしていると魂がインストールされて目に輝きが戻る(そして月曜の朝には輝きが失われる)。

 くくり罠を仕掛けに行くなら、折り畳みスコップとカッター式ノコギリ、オカンに貸してる剪定ハサミをセットにした腰道具、それとフクロナガサをバッグに入れて準備万端。

 

 翌朝、朝9時半までに館山の集落に集合なので、7時にレンタカーを借りてアクアラインを通って館山に向かうも、羽田空港のインター過ぎたあたりで謎渋滞を横目に見ながら走っていたら、それがアクアラインへの渋滞だったことに、JCT手前で気が付く。

 横から割り込むクソドライバーは、そう、私です。

 謹んで謝罪申し上げます。

 アクアラインは海ほたるまでのトンネル渋滞、橋から先はぶっ飛ばせます。

 海ほたる、いらなくね?

 渋滞の原因はコイツ。

 

館山道を南下する。鋸山の下を通る

 

 開催場所の集落に到着したのが、ギリギリ(というか遅刻)の9時半きっかり。

 ほんっとすいません。

 参加者は15人ほど、話を聞くと近所の人、二拠点生活や移住した人ばかり。

 あれ?東京から来て完全に館山に関係ない人って俺だけ?

 

今回の舞台、館山市街から山に入った集落

 

 まず集会所で午前中はくくり罠の作成にとりかかる。

 これは最近、千葉県の協力隊の取り組みでもやったけど、実物見ながらやらないとできないね、これは。

 

くくり罠を作りましょう

 

 くくり罠を作り終わったら、いったん昼飯です。

 イノシシ肉丼、美味しゅうございました。

 

イノシシ丼美味しゅうございました

 

 そして午後は自作したくくり罠を仕掛けに行きます。

 場所は二手に分かれて、民家の裏山。

 50年前までは馬が通る尾根の幹線道で周りは畑だったそうだが今は完全に竹藪が茂っている。

 ここをねぐらにイノシシが走り回っているらしい。

 あたりには獣道が走る。

 

 獣道にも幹線があり(イノシシハイウェイ)、そこから支線に分かれて各々好きな道を通る。

 イノシシはダニを落とすのに泥浴びをして、奴らが歩く道の木々には泥が付着する。

 さらに二人一組になって、午前中に作った罠を仕掛けましょう。

 イノシシが通りそうな道か、そうでないかを見極める。

 これを見切りという。

 いい獣道があっても、そこに罠を仕掛ける木がなければ、そこに罠をかけられない。

 難しいのだ。

 

 くくり罠でイノシシ相手にするのは初めてだ。

 鹿相手なら、これでもかと石で罠を囲むのだが、イノシシ相手だと通用しない。

 とにかく現場を荒らさないように。

 アイツら鼻が利くからな。

 で、今回持ってきた折りたたみスコップ使いにくいが、鍬っぽい形の部分は溝掘りやすい。

 センサーとアクションカメラ取り付けて完成です。

 さぁ、かかれイノシシ!

 

くくり罠設置

 

 で、本日はいったん解散。

 夜のイノシシBBQは宿までピックアップしてくれるって。

 ありがたい。

 てなわけで今回もtuneHostelへ。

 どもでーす、大家の学校留年生のやまなかです!

 今日はドミトリーに学生が満載だった。

 賑やかですいませんと恐縮されるも、その時間はBBQでいないんで大丈夫です!

 ピックアップされるまで、現オーナーのYさんと話し込んでた。

 Yさん、校長の新刊に名前出てましたよ。

 とはいえ私もちゃっかり写真に写り込んでるのですが。

 

今日もtu.ne.Hostelにお世話になります

 

 17時半、ピックアップされて神余(かなまり)地区の会場へ。

 道中のお話で、もともと館山にはイノシシがいなかったのに放獣したバカがいて農家の皆さんが困ったとのこと。

 これは館山の農業被害は人災です。

 ほか、同乗した参加者のある方はレザークラフトでセカンドライフができないか二拠点生活中という。

 じゃあ、私がイノシシ鞣してレザーを卸しますよ!

 

 そして向かったBBQ会場でめっちゃイノシシ肉いただいて腹いっぱいでした。

 反面、館山周辺ではイノシシ肉を食べる文化はなかったのは、ここにはイノシシがいなかったから。

 肉を食べたい(皮が欲しいという人は少数だろうが)、という狩猟者の欲求のその先を知らないと農業被害の実態が見えてこないという話を聞いた。

 

イノシシ美味しゅうございます

 

やっている人はやっている皮なめし、突然の品評会

 

 tuneHostelに戻ると学生さんたちワイワイやっているので、今のうちにシャワー浴びてから22時には寝てしまう。

 耳栓してれば音は気にならず、普通に爆睡かましていたのだった。

見聞録2日目:4月14日(日)

 朝起きて7時。

 スーパーで買っておいた弁当は、おにぎりがめっちゃ固くなってた。

 8時45分にF代さんと館山駅前で待ち合わせまでには時間があり、行って帰ってこられそうだから館山城まで歩くことにした。

 

快晴の見晴らしいい屋上で食べる朝めし

 

 館山駅から歩くと30分弱で館山城へ。

 途中、駅から離れるにつれて、明らかな空き家の商店街だが、こんな一階があれば皮鞣すには十二分なスペースだと物件に注目しながら歩く。

 館山城からは市街を見下ろし、前に夜景を見に来たことを思い出す。

 帰る途中にF代さんから館山駅着いたと連絡あり、急ぎtuneHostel戻ってクルマに乗って駅に向かう。

 

桜と館山城

 

館山城から見下ろす館山市街

 

本丸の桜と館山城

 

 F代さんはチャリンコサークルの先輩で、会うのは合コンの人集めを任された2ヶ月ぶり。

 その合コンでは10年以上ぶりに会ったという間柄である。

 F代さん、昨日は友人の結婚式で立川に行き、今日は館山、明日は鋸南にフグ釣りに行くそうだが、今日は千葉に戻る意味ありますか!?

 鋸南は館山のすぐ近くじゃないですか!!

 

 てなわけで今日もやってきました、館山の集落。

 なんと、箱罠にイノシシが二匹かかっていたので解体も追加になりました。

 本来、昨日仕掛けた罠を見回りしておしまいの予定だったのだ。

 これはラッキー!

 皮をもらってこよう。

 

 で、午前中は昨日仕掛けた罠の見回りへ。

 仕掛けて翌日に捕まるはずがない(鹿じゃあるまいし)。

 機能仕掛けたところより、足跡が濃いところに仕掛け直した。

 

斜面を走る獣道のど真ん中に仕掛け直した

 

 からの、箱罠へ移動。

 まだちびっ子イノシシが二匹かかっていて、一匹はすでにグッタリ。

 もう一匹はソワソワ歩き回っている。

 保定はうまく行かず、タイミング見計らって槍で止め刺し。

 

かかったイノシシ2頭

 

 からの解体場は、昨日のBBQ会場へ。

 作業台で解体です。

 鹿は皮をベリっとはがせるけれど、イノシシは皮が固くてそうはいかない。

 丁寧にナイフで皮をはがす。

 

 そうこうしている間に12時過ぎ。

 館山駅前にて、大家の学校の大先輩にお話聞きに行く時間です。

 F代さん、皮がとれたら捨てないでもらっておいてください。

 用事が終わってまだ解体やってるようなら戻ってきますんで!

 急ぎ館山駅に行くかと思えば、途中のコメリでグラインダーを買っていく(地元参加のタンクトップお兄さんから、剪打ちにグラインダーのサビ落とし使えますよと、2枚もらったのだ)。

 

 そして13時、館山駅前のsParkへ。

 ここも大先輩プロデュースのリノベ物件にて。

 完全にノープランでアポ取っだけれども、何を話せばよいのか、前日まで「人のお時間いただいてなんて迷惑なんだ」と今更ながら悩んでいた。

 大家の学校、尖った人も多いからビクビクしていたけれど、お会いした大先輩とても物腰柔らか。

 募集されていた仕事は明らかに手に負える内容出なかったけれど、代わりに3日前から募集始まった地域おこし協力隊の情報いただいた。

 

館山駅前のsPark

 

 そして、この場に集まっていた館山のプレーヤー、猪そばの店主、地域おこし協力隊の前任者のカレー屋さん、そしてジビエ革でレザークラフトやっている方を紹介していただいた。

 大先輩とはまた再来週に会うことになり、レザークラフトの工房を見学させていただいた。

 毎度おなじみJUKIの工業ミシンに、革漉き機、ノート作る機械と3Dプリンタ。

 機械を貸出しているので、ここをお借りすれば作れそう。

 これにて館山駅前の用事はおしまい。

 まだ2頭目の解体やっているので解体場へ戻る。

 

駅近くの北条文庫。この奥の工房を見せていただいた

 

 3時に戻ると人は少なくなり、2頭目の解体がだいぶ進んでいた。

 2頭分の皮を確保してもらって、あざす。

 大バラシのあと分けていき、ようやく終って4時半。

 お疲れ様でした!

 お肉は参加者で山分けしてお持ち帰り。

 これから6月まで館山の出没率が高くなりますので、よろしくです。

 

 コメリでクーラーバッグ買って、スーパーで氷をもらい、肉と皮を持ち帰る。

 解体やってた人たちは朝からメシ食べずに続けていたからF代さん腹ペコとのこと。

 駅近くのラーメン屋に入れば、サービスの小皿がだいぶ多くて腹いっぱい。

 

 18時、館山にて解散!お疲れっした!!

 F代さんには今度、海釣りに連れて行っていただきたい。

 でだ、実は今日のレンタカー返す時間は19時で、間に合うつもりが毛頭ない。

 グーグル先生的には20時過ぎに高田馬場到着らしいので、途中どこかで「1時間くらい遅れまーす!」と申し訳なさげに電話すればいいや。

 館山道を爆走して北上する。

 グーグル先生の指示通りに、なぜか木更津南インターで降りて、アクアラインのインターへ向かう。

 

 今回の学び。

 アクアラインは◯km渋滞という電光掲示板の情報ではなく、アクアラインに乗るまでの下道が重要だということ。

 アクアラインに乗るまでが地獄。

 インター1km手前からアクアラインに入るまで1時間半くらいかかった。

 地獄か。。。

 

煌々と海ほたる

 

 結局、高田馬場に戻ったのは21時過ぎ。

 2時間半も遅れて返却したのに、延長料金がかからなかった日産レンタカー高田馬場店、あざっす!

 24時間営業なので、いつもお世話になってます。

その後

 冷凍庫には、先週に上田でもらってきた鹿皮一頭分が凍っている。

 ここにさらにイノシシ2頭分の皮、そして肉。

 ジビエ用に冷凍庫買おうかしら?

 

 また再来週、館山に出没しますので、よろしくお願いします。

(そういえば町田のアウトドアフェス行けなかった。。。)

さらに翌日

 いただいたイノシシ肉が冷凍庫に入らないので、急ぎ食べます。
 野菜と塩コショウで炒めるだけでウマいのです。
 肉厚で柔らか。
 
頂いてきたイノシシ肉、あばらはGWのBBQで食べよう
 
 
 美味しゅうございました。

以上!