【映画】新宿ピカデリー「かがみの狐城」 | いつもだいたいむかいかぜ

いつもだいたいむかいかぜ

 走ればだいたい向かい風、止まっていても、逆に行ってもだいたい向かい風。

 そんなオヤジ顔のツーリングだったり、ローカル線だったり、散歩だったり、車に乗ったり、ゲレンデ滑ったり、本を読んだり、映画見に行ったり、

 そんなオヤジの徒然日常備忘録。

 

 2018年本屋大賞の辻村深月原作小説のアニメ映画化。
 辻村作品からは、中高生に対する優しさを感じる。
 本作品も、何かの事情で学校にいけない子供たちに対して、今は悩んでいても将来に対する希望を提示している。
 半面、映画化にあたって端折っているかと思うところが多かった。
 時間を過ぎての狼の設定とか、導入部も突然すぎるように感じた。
 原作読む気になった。

 いじめが原因で中学校に通えなり、家に閉じこもる日々を送る”こころ”だった。
 ある日、突然に部屋の鏡が光り、鏡の中に引き込まれると、そこは絶海の孤島に立つ城だった。
 狼の面をかぶった少女、オオカミ様の案内で城に入ると、こころの他には6人の少年少女が揃っていた。
 あと半年、3月31日までに、城に隠された鍵を見つけだせば、なんでも願いが叶うという。
 しかし、誰かが願いを叶えると、ここでの出来事はすべて忘れてしまうという。
 9時から17時までの時間制限があるものの、ここでの時間つぶしは楽しく、7人はカギ探しをせずに城での生活を過ごすようになる。
 しかし、それぞれの素性が明らかになるにつれて、この世界の矛盾に気がついていく。