昨日は早く目が覚めたので朝んぽ。

平和記念公園と

原爆ドームを散策して

この後は歩いて広島駅へ。新幹線に乗る前に新幹線改札前のベンチで電話会議を済ませて、新幹線で新山口駅へ商談に行きました。

『ふしの屋』で早めのランチ。山口なのでお蕎麦にしました。
残念ながら瓦蕎麦はありませんでしたが、割子(上)@735円にしました。


山口ブラック?真っ黒だ。

 

創業130有余年の『山陰堂』の最中を食べて商談(プロポーサル)に向かいました。

広島に戻って、電話会議をして軽く食事に行きました。地元の良さそうな店(袋町『おかげさん』)を見つけたのですが、「現金のみ」とあったので、やめました。(自分は現金をほとんど持っていないのです)

 

結局うちの会社の支社の近くにある、ブロ友投稿さんが教えてくれた『中華そば くにまつ』に行くことにしました。


「汁なし担担麺」@650円をオーダー。

まずはビール@350円。

担担麺をお勧めの食べ方の従って食べ進めます。

しっかり混ぜました。

味変もやってみましたが、

唐辛子の追加くらいであとの調味料は追加はいらないかな。特に中華醤油。〆は麺が終わったところでライスを投入。


担担麺は麻辣が効いていてとても美味しかった。

 

帰り道、夕食としてサラダと肉が足りないなと思い、最近アレで売り上げが落ちていると思われる『すき家』に入りました。サラダとおつまみのニンニク揚げと牛皿3人前をオーダーして〆にしました。


疲れていたので珍しく22時に寝てしまいました。

 

今日はレイトチェックアウトなホテルです。これからサクッと広島を散歩してきますかね。

 

路面電車に乗ったのだけれど、まったく良くよくわからん。行きたいところと違うところ走っているし😅


ガイジンたくさん乗っているけど、よく行先わかるね?日本人の僕が分からないのだから。また降り方も(お金の払い方)絶対わからないと思う。(Suicaは有人のドアから降りうる。教えてよー)。ガイジンはきっとタダ乗りしてたよ。

 

今日の午後にもう一仕事して、夕方の便で東京->太田に帰ります。飛行機が遅れたら太田まで帰れない可能性あるけど。

 

🎵新しい夏(作詞:岡本おさみ、作曲:南こうせつ)

 また新しい夏だね

 また新しい夏だね

 願う言葉は

 願う言葉は

 口に出して言えない

今年の夏は、この歌を聴きにまた広島に来る予定です。戦後80年だからね。

 

 

 

昨日は朝から広島に出張でした。4月にANAのダイヤモンドクラスにupgradeしましたので、チェックインも


ラウンジも初めてづくし。
味見www
さすがダイヤモンドクラスです。仕事にもピッタリ。
預けた荷物は広島空港で1番に出てきました!!!!!!

 ちょうどお昼についたので、広島バスセンターの隣でランチを食べることにしました。食べたことにない「呉ラーメン」。『呉麺屋』。

どうやら呉ラーメンとは「呉冷麺」のようですが、冷麺な気分ではなかったので、温かい方の「広島ラーメン」にしました。



ランチの後はずっと会議と商談、会議。ホテルにチェックインして、

夜8時を過ぎて仕事が落ち着いたので一人で飲みに行きました。特に行きたいお店もなかったので、適当に歩いて『牡蠣一番』というお店に入りました。



生牡蠣
焼き牡蠣
広島名物「ホルモン天ぷら」も食べました。久しぶりに食べた。
牡蠣フライ。いろんな牡蠣がありましたが、素の生牡蠣と牡蠣フライが一番おいしかったかな。
僕は醤油派

〆はTKG。


結構おいしいね。

お酒は1時間半で8杯。

お腹いっぱいです。

 

今日は朝ホテルを出て、山口県山口市で商談です。

 

今日は何食べよ😋

今日は真剣にお店を選ぼうと思います。

今日も広島宿泊です。

 

誰か広島、山口の方で飲みたい人いたら飲みますか🍺夜空いてますよ。

 

 

 

 

昨日はお昼は時間が無かったので、神楽坂の『松屋』で「ニンニク野菜牛めし」@890円をテイクアウトして家で食べました。牛丼部分↓

ニンニク野菜(アタマの部分)↓
にんにくの臭いすげーなこれ。それと盛りも凄い。これはお店で食べると牛丼の上に二郎系のもやしが乗っているのかな。いやー、これね、牛丼とは合わないね(笑)お弁当で買うのが正解だね。

牛丼は牛丼として食べて、二郎系のもやしは白いご飯に乗せて食べた方がいいんじゃないかな。

 

デザートは成城石井で買った「あんバター」


昨日は夕食も座って食べている時間もなくて、明日の商談資料が出来たら秋葉原で印刷してきました。

 

今日から土曜日まで広島に出張です。久しぶりに羽田空港に行きます。初めてのダイヤモンドクラスのラウンジに入ってみたいと思います。朝食抜いて行こうwww

 

♬ひとりきり(作詞・作曲:南こうせつ)




 

 

昨日は秋葉原に出社していました。8時ころ家に着いたら娘が飯田橋に向かっているという。せっかくなので、息子も誘って家族で食事に行くことにしました。

娘↓

まずは、東京大神宮へお参り。


たまには、焼き鳥が食べたいなと思い、飯田橋の『やむちゃん』に行くことにしました。
2.5km圏内に住んでいるけど一緒の食事はすごく久しぶりだな。

いろんな話が聞けてとても楽しかった。





やむちゃんは質高いね。美味しい。
〆のTKG


昨日は色々飲んだけれど、日本酒は地元群馬県太田市の群馬泉にしました。これは熱燗で飲むお酒です🍶


今日は飯田橋でテレワークにしようかな。明日からの出張の資料が順調に進んだら出社しよう。

 

 

昨日は東京駅にあるシャングリラホテルの

『なだ万』で会食でした。

お客様のほとんどは外国人www

お客様と一緒だったので料理の写真はほとんど撮れませんでした。

日本酒は獺祭Blue。


料理は後半に向けてどんどん美味しくなる、そんなお店でした。



このアイス、最高🤤
家族を招待したくなりました。

 

【外堀通りの桜】(神楽坂下交差点、カナルカフェの当たり)

飯田橋駅






素晴らしいね。

 

 

 

昨日のランチはマック食品の「上州太田焼きそば」。

これね、地元でお店で太田焼きそばを食べるよりおいしいと思う。よく出来ている。ちなみに東京だとスーパー三徳でもいつでも買えるようになりました。

 

太いモチモチの麺とソースが美味しい。


本当の太田焼きそばはキャベツしか入っていませんが、豚肉入れた方が美味しいです。

 

 今日はテレワークにしようと思います。

 

【りょうもう号】

昨日の太田駅からの東京への帰りに、やっとMLBのラッピングがしてあるりょうもう号に乗ることができました。外だけで中は変わらないけどね。

 前


うしろ

【太田市長選挙】

週末はいろんな人が家にやってきました。太田市長選挙の応援です。82歳の高齢で長期政権の現職派と刷新派の両陣営。どっちにもいい顔をしておきましたwww。来週末が投票日なので投票には行こうと思います。自分も30代の頃はそんな上昇志向もあったけれど、機を逸したな。後悔はしていないけれど。

 

 

秋葉原でのランチ編。秋葉原UDXにある『ウルビアマン』で

皮なし鶏もも肉のグリル@1,300円を食べました。

 

 

糖質が3.8gということで頼みましたが、ご飯を大盛りにしましたのであまり意味なかったですかね💦

 

昨日は午前中はかみさんの車のタイヤ交換(冬->夏、夏タイヤ新調)に行きました。あまり人がいなくてラッキーと思いましたが、今日は予約がいっぱい💦

 

見積もり作ってもらって、即決でホイール預けました。来週13日の日曜日にやっとタイヤ交換ができる音譜音譜音譜初めてのお店なので要領はよくわからなかったのですが、お店の人たちやスタッフが皆さん良い人だし、家からも近いので今後はタイヤ交換はここを使おうかなと思います。ちなみに予約した夏タイヤは4本で78,000円でした😅

 

♬ときめき(作詞・作曲:南こうせつ、編曲:水谷公生)

 野に咲く花のような

 あの日の口づけが

 僕の心に愛をともした

 君がそばにいれば・・・ 

 

 

そういえば、千鳥ヶ淵緑道って僕の皇居のウォーキングのルートなんだけれど、桜の花の下でずっとぶちゅーっと抱き合っていた人3組いました。ガイジンじゃなくて日本人でね。大胆だなぁ。いいなぁ。

 

【エキュート秋葉原】明日オープン

さっそく行ってみよう。


 

 

 

僕はランチでコンビニのお弁当はあまり食べないです。半年に1回くらいかな。(電車で移動時の食事は除く。サンドイッチは除く)だからコンビニに行っても何を食べるかなかなか決まらないのですあせるあせるあせる昨日も何も持たず適当に列に並んで、お弁当コーナーを過ぎる手前でインスピレーションで手にしました。

 

今回食べたのはファミマの「特製ソースで食べる!ロースとんかつ弁当」@698円。

最近はお弁当だとワンコイン越えるんだね。牛丼屋さんで良かったかなwwwこれはソースがウリのとんかつ弁当。
僕が良く使っているデリシャスソースとあまり変わらないかな。

 

イヤー疲れた1週間だった。

今日はカミさんの車のタイヤ交換&新調して来ようと思います。


昨日の夜は息子を誘って千鳥ヶ淵の桜を見に行きました。ちょうど満開。いつ見てもきれいだね。




昼間の桜も見てみたい。

 

 昨日はカレーの在庫を見ていたら一つだけ違うパッケージを発見。

僕は成城石井のカレーのストックが多いのです。一つだけ違うのは賞味期限が2年前でしたあせるあせるあせる

全く問題なく美味しくいただきました。

 

 

昨日の午後は品川にある『マリオットホテル』でkickoffがありました。

ホテルでは美味しいそうな食事やスイーツが並んでいましたが、

話に夢中で、結局一口も食べませんでした。なんちゃって営業職なのですが、D1で迎え入れた人とのコミュニケーションが大事ですからね。また迎え入れる側ですので食べていてはね。

 

300人くらいいたかな。2次会に行くことになって、タクシーで五反田に行くのですが、「てけてけ」。「えっ、マジ?タクシーで来るところはてなマークはてなマークはてなマーク」まぁ、いいか。ここで初めて食事にありついたのですが、、、


結局飯田橋に帰ってお茶漬けを食べました。


今日も秋葉原に出勤するかもです(笑)

 

🎵四月(作詞:長井里佳、作曲:南こうせつ)

 何度も 何度も 違う始まりに立つ

 今度こそ 迷わずに

 歩いてゆこう・・・