昨日は本当は名古屋に出張だったのですが、夜遅くに名古屋を別の人に任せ自分は沖縄に出張することにしました。夜遅くまで資料作成をしたけれどそれは他の人に任せ、眠い眼をこすりながら、睡眠薬と一緒にANA Suiteで朝食。


実際はフライト中、パソコンで仕事をしていて寝ないまま沖縄に到着。

ホテルにチェックイン後、商談に行きました。いやーびっくり、客先で17:00-21:30まで今日のプレゼンの準備あせるあせるあせる

 

ホテルに戻り、ひとり飲みに行きました。沖縄県県庁前駅近くの県民酒場『五ッ星』で独り飲み。

僕が行きたいお店は安いお店ではなく、チェーン店でもなく、大将と会話ができる店。いつか日本食べ歩きを本にしたいと思っているwww。

 せんべろセットを2回(笑)




大将はもともと東京の人だって。会話を楽しみました。僕は閉店まで飲んだのだけれど、右は香港人2名の女性。左は日本人のおばさん2名、店員も良くて楽しかったですよ。

 

料理も良かったな。自分で串を選んで焼いてもらいました。

紫芋のポテト、美味かった。
蜂蜜をつけて食べましたよ。なかなか美味い。
ここの名物の玉子焼き。下はキャベツ。
ソーメンチャンプルー
〆はやっぱりソーメンチャンプルーだね。美味しいね。太田でこういうものを出すお店をやりたいね。

 

さてさて、今日はプレゼンテーションの本番。僕の割り当てはパワポ3枚。思い切り楽しんできますよ音譜音譜音譜

 

夕方の便で東京に帰ります。朝食か夕食でソーキ蕎麦でも食べたいな。

あっ、セブンイレブンで買い物したっけ(笑)



🎵忘んなよ島ぬくとぅ(作詞:宮沢和史、作曲:南こうせつ)


 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はマレーシアから来客があったので、午後からは久しぶりに英語で過ごしました。僕自身の業務に関して理解をいただいた後に、秋葉原の『どまん中はなれ』に一緒に行きました。

お刺身美味しいからね。

イカ、美味しかったな。




福島の日本酒「楽器」

英語が聴けない、話せない部下たちもスマホを使って会話を楽しめたようです。すげーな今の時代。盛り上がりすぎて遅くに帰宅。

 

名古屋の出張の資料は夜中の1時ころ完成しましたが、名古屋の出張は部下に任せ、自分は急遽沖縄に出張になりましたあせるあせるあせる

 

🎵デイゴの花(作詞:岡本おさみ、作曲:南こうせつ、編曲:石川鷹彦)




昨日は朝東京大神宮にお参りした後、


新幹線で仙台に向かいました。木曜日に行ったばかりですけどね。今度はprivateです。

行きは、ビールを飲みながら仕事💦

仙台についたところで、『ぼんてん漁港』に行きました。

クジラ
アジフライ
ハムカツと牛タン


適度に飲んで食べたところで、木曜日にも行った『ホルモン焼き丸昌』へ。
先日来たばかりなので勝っては十分把握済み(笑)ここではおでんの出汁割で飲みました。僕はてっきり焼酎をおでん出汁で割ったのかと思ったのですが、日本酒(浦霞)を割ったものだと聞かされました。


とても150円とは思えない美味しさ。

ちょっと飲みすぎたかな。こちらは元会社の同僚の日本酒。宮城県の酒蔵の日本酒は揃っています。

コンサートを楽しんで東京に戻ってきました。

帰りの新幹線でも飲んだけどね(笑)

 

今日は、アジアパシフィックから来日する女性のリーダーと方と僕のビジネスのdeep diveです。夜はDinnerを予定。今日は何とかなるとして、問題は明日の出張の資料作り。いったいいつその資料を作ればくればいいんだよチーンチーンチーン

 

 

 

 

 

 

金曜日は、米沢で朝食を食べて、

打ち合わせのため会社を訪問しました。

 

終業後はお客様をお連れして、米沢駅前にある『米沢牛DININGべこや』で米沢牛の焼肉を楽しみました。




肉の下はご飯
卵をつけて食べました
米沢牛は美味しいね。新幹線で再び飲んで、

途中でお土産を買って、


更に食べて

家に着いた次第です。酔っぱらいは嫌だね~あせるあせるあせる


昨日の夜、太田から飯田橋に戻ってきました。今日は再び仙台です。南こうせつのコンサートに行ってきます♬


♬僕の鏡(作詞:庄司明弘、作曲:南こうせつ、編曲:徳武弘文)


典型的な徳ちゃんサウンドのギターの音だな。ご冥福をお祈りします。

 

 

 

一昨日は商談が終わって一人になって、仙台で飲むことにしました。仙台駅近くの路地にある『もつ焼き丸昌』に行ってみました。まだ5時台なのに並んでいました。

 

もつ焼きや

 

 

 

 

おでんが有名みたいです。真ん中の飲み物は「おでん出汁割」

とにかく安い。立ち飲みの千ベロが椅子に座って飲める感じですね。
 お疲れ酸サワー
個人的には、「カシラ」焼きが美味しいな。

冷やは「浦霞」
若い女の子の一人飲みが多い気がしました。隣の埼玉出身の若い既婚の女性と盛り上がりましたが、それ以上のことはなく、その娘のお勧めのラーメン屋さんでラーメンを食べて帰ることにしました。隣の女性のお勧めのラーメン屋さん、『末廣ラーメン本舗』。
お店の人に聞いたら「中華そば」がお勧めというので、中華そばをオーダーしました。

ネギはかけ放題(笑)
肉がたくさんはいっていました👍️

 

 食べた後、こんな感じで米沢に向かうのですが、、、、

電車がない💦隣の県同士ですが、めちゃ遠い💦乗るのに30分待って、1時間半かけて米沢に着いた次第です。(おとといの夜の話)
なんだよ。こんなに時間かかるのだったら飯田橋に帰っても同じじゃない😅

米沢の話の続きはまた今度。

 

Realな昨日は米沢で商談を終えて、東京ではなく太田に帰りました。

 

 

♬ 青葉城恋唄

昭和の歌はいい曲多いね♬
ぐっちさん歌ったら100点取れそうだな

 

 

 

 

 

 

昨日は朝から久しぶりに仙台に移動しました。

仙台って1時間半でつくんだね。東京から近いね。

仙台でのランチと言えば牛タンですが、肉な気分ではなかったので、お寿司にしました。『仙令鮨』は、仙台駅の改札を出て牛タン屋さんが並んでいる通りにあります。

立ち食いの鮨屋さんです。しかし、まぁ皆さん昼のみしている方ばかりでうらやましかったです。僕はこの後商談が2つあるので、お茶をいただきました。

 

まぐろ3貫セット(中トロと中落ち)

ネギトロ巻き
生かつお、そい

そい、初めて食べたけれど、歯ごたえあって美味しかった。マグロには勝てないけれどね。〆はほやとあら汁。


この後も続きがあるのですが、忙しくて書いていられないので今日はここまで。

仙台駅に別れを告げて、

昨日は夜に米沢に移動しました。


今日はお客様と一緒です。

 

 

 

 

 

名古屋と言えば「きしめん」と思っていたのですが「カレーうどん」も美味しいね。昨日は、朝東京駅を出て名古屋に向かいました。

富士山

新幹線ホームにある『住よし』のきしめんは名古屋駅に降り立った人は、だれでも一度は食べたことはあると思います。
僕は今日は栄の

『うどん錦』で「カレーうどん」@1,000円を食べることにしました。

黄色いカレー




まろやかな味がうどんに絡みます。美味しいね。カウンターなのでうどんのゆで方とかも見られますが、なるほどね。丁寧なうどんのゆで方、小ロットごとのカレーのツユの作り、心入っているなー、それが隠し味かっていう感じ。美味しい😋

午後は商談を2つこなして、

軽く一杯飲んで、
東京へ帰りました。

疲れていたのでほとんど寝ていました。

 

 

明日は、仙台に出張です。何食べようかな(笑)


♬たぬき囃子(作詞・作曲:南こうせつ)




昨日は秋葉原に出社しました。お昼休みも取らずに働き、夜は渋谷に移動。渋谷に行くといつも思うこと。「自分より年上がいない街💦」

 

 
半年ぶりに「山田パンダ」のLiveに参加しました。5月13日はパンダさんのお誕生日。コンサートのタイトルは” BIRTHDAY ROLLING 80” 80の意味は80歳ということ。僕がかぐや姫を初めて聴いたのは中学1年生だったわけですから、自分の歳を考えればそりゃ歳とるよな

 

昔と同じパンダさんの唄声を聴くことができました。

 

「黄色い船」というパンダさんとのコラボカクテル。

 

 

《セトリ》

1. 気がよければ
2. この季節が変われば
3. あの唄が思い出せない(←忌野清志郎がパンダに提供した曲)
4. 春を残して
5. きっぷ
6. 御伽草子
7. 眼をとじて
(休憩)
8. 風の街
9. 赤い花束 
10. 明日の恋人
11. ゆりかご
12. 欅並木
13. 落葉
14. 僕の胸でおやすみ

♪ハッピーバースデー♪

(アンコール1)
黄色い船
(アンコール2)
長距離列車
 

 

4曲目は知らない曲でしたが、他は知っていました。

僕が聴きたかった曲が聴けました。

 

🎵夏の恋人(作詞:ちあき哲也、作曲:山田つぐと、編曲:内山修・ムーンライダーズ)

 

 

 

今日は朝から名古屋に出張です。日帰りです。

名古屋ではカレーうどんが食べたいな😋

 

 

昨日は秋葉原に出社。たまにはラーメンを食べたい気分だったのだけれど、やっぱり魚系にしようと、時々飲みに行く秋葉原(末広町)『魚河岸おに平』に行きました。

魚系と決めていたけれど何か特別に食べたいわけではなかったので、メニューの基本の「左端」にある

「うにの中箱定食」@1,350円を食べることにしました。



なかなか美味しいうにだけれど、ご飯の量に対して物足りない(笑)

お腹いっぱいになりました。久しぶりにご飯美味しかったな。

 

今日も秋葉原に出社します。採用面談です。夜は渋谷で山田パンダのLiveに出かけてきます。

 

 

昨日はうちの嫁が西野カナのコンサートに東京に行っていたので、東京ミッドタウン「JEAN FRANÇOIS」(ジャン・フランソワ)のパンをお土産に買ってきました。


パンドミやメロンパンが有名みたいですが、僕は「レーズンバターサンド」めちゃくちゃ美味しいと思いましたね。また食べたい味です。


「レーズンバターサンド」
今回食べていないけれどレアチーズクリームパンもあるみたいだから次回食べてみたいな。

 

今日は朝市から武蔵小杉で商談です。

 

♬座ロンリーハーツ親父バンド