リアクションをとること | うちゅうじんの意識

うちゅうじんの意識

変人で孤独が好き。占いに興味を持ち独学、何とかアラフォーの中年まで生きてきました。自身のメンヘラ気質と上手に付き合い、心安らかな人生の過ごし方を模索中です。

 

60回目の投稿です。




またまた久しぶりになってしまいました。




書きたい内容を思いついても




すぐに忘れてしまいます。




今回はとにかく短く!を目標に




書きます。




文章が長くなると私は




推敲してしまってとにかく疲れます。




長文の記事を1日数回上げる人には




ほんとに感心します。





さて本題ですが、





私はリアクションが




とにかく弱いんです。




人に何か指示されたら




うんとかすんとか言って即反応したら




いいんですが、




黙って行動に移ったり、




自分から相手に質問しておいて




答えを聞いたら満足して




お礼も何も言わず、




リアクションをとらないことが




無意識のクセのようで




四十路を過ぎた今でも多々あります。




これはもう




立派なコミュニケーション障害と




言えるのではないでしょうか…




ありがとうと言う習慣も弱いので




これまで幾人もの人から




何と無礼なヤツだろうと




思われていたかもしれません。




ごく最近は意識しないと言えない




ぎこちのない"ありがとう"を




言うことを実践しています。





そうです。




アラフォーの私は




こういった点で




世間の5歳児にも劣ります。





母親の投影が残る私の人生における




個人的な課題はまだまだ




山積みのようです。






ほっしー