5/14、第12地区区政連絡会が行われました。

私は出席が叶いませんでしたが、当日の資料が共有されたので主な案件について記載します。

 

【令和6年度豊島区街頭防犯カメラ設置維持管理等に関する補助事業の実施】

補助対象:町会、商店会、自治会の地域団体が主体となって実施する防犯カメラの設置及び維持管理事業(防犯のための見守り活動を行うことが条件)

申請期間及び補助率:

・設置関係…申請期間:6/1~6/30、補助率:12分の11(商店会単独又は商店会連合会の場合は6分の5) 他

 

詳細は区HPをご確認ください

⇒「令和6年度豊島区街頭防犯カメラ設置・維持管理等に関する補助事業

 

【第34回「事業と暮らしの無料相談会」のお知らせ】

10士業、公証人合同の無料相談会を実施します。

日時:6年6/1(土)13時~16時30分

会場:IKE・Biz としま産業振興プラザ(豊島区西池袋2-37-4)

対象:豊島区在住・在勤及び区内事業者

※事前予約制

詳細は区HPをご覧ください

⇒区HP「事業と暮らしの無料相談会

 

【令和6年度もの忘れチェック(認知症検診)のご案内】

実施対象者:

①70歳・75歳・80歳の豊島区民(令和7年3月末時点の年齢)

⇒5月下旬頃に問診票等が郵送で区から届きます。直接、検診実施医療機関に予約をお願いします。

②65歳~79歳(70歳・75歳を除く)で、本検診を希望する区民(令和7年3月末時点の年齢)

⇒豊島区高齢者福祉課介護予防・認知症対策グループ(03-4566-2433)にお問い合わせ下さい。問診票等を個別に郵送します。

受診場所:区内約40か所の医療機関

受診期間:6年6/1~11/30

⇒区HP「もの忘れチェック(認知症検診)を受診してみませんか?

※6年5/20現在では、5年度の情報のままとなっています。対象医療機関やチェック表などの参考として下さい。

 

【新耐震基準木造住宅の耐震化を支援】

区では昭和56年6月から平成12年5月以前に建てられた木造住宅に対する耐震化のための助成制度を設けています。

詳細は区HPをご確認ください

⇒「木造住宅の耐震改修助成事業

 

【東京都知事選挙のお知らせ】

7月7日に投開票日を迎える東京都知事選挙について、選挙のお知らせのポスター掲示依頼と、投票区の投票所変更のお知らせがありました。

4/15に行われた議員協議会での報告事項と同内容ですが再掲します。

 

都知事選の日程は以下です。

6/20木 告示日

6/21金〜7/6土 期日前投票所(豊島区役所)設置

6/29土〜7/6土 期日前投票所(東武百貨店、西武池袋本店、西部区民事務所、旧朝日中学校)設置

7/7日 当日投票・即日開票

 

以下に新たな投票所となるのは以下の6箇所です。

・期日前投票所① 西部区民事務所(千早2−39−16)(変更前:区民ひろば長崎複合施設)

・期日前投票所② 旧朝日中学校(西巣鴨4−9−1)(同:南大塚地域文化創造館)

・第14投票所 区民ひろば南大塚仮施設(南大塚2−36−2)(同:南大塚地域文化創造館)

・第33投票所 千川中学校仮校舎(千早2−39−16)(西部区民事務所)

・第36投票所 高松小学校(高松2−57−22)(区民ひろば高松)

・第37投票所 要町第一区民集会室(要町1−5−1)(千川中学校)

 

主な案件は以上です。