3/27、第204回豊島区都市計画審議会が行われました。

 

〈報告〉

報告1 池袋本町四丁目1・2番地区防災街区整備事業の状況について

報告2 南池袋二丁目C地区の都市計画変更について

報告3 池袋駅西口地区のまちづくりについて

報告4 池袋地区駐車場整備計画の改定について

報告5 池袋駅コア整備方針2024の策定について

報告6 東池袋駅周辺まちづくり方針の策定について

 

【報告1 池袋本町四丁目1・2番地区防災街区整備事業の状況について】

同地区では令和5年1月に準備組合が設立され整備を検討中。

6年5月の都市計画提案を目指しています。

想定のスケジュールは、6年12月に都市計画決定、7年6月に組合設立認可・事業計画認可、となっています。

⇒区HP「池袋本町・上池袋地区のまちづくり

 

当該地区は、東武東上線「北池袋」駅の目の前にあたり、今後整備する補助第82号線(アンダーパス)に面する場所に位置します。アンダーパスの上は蓋が掛けられ、側道も通る予定のようですが、現時点で詳細は示されていません。

駅前のエリアに当たるため、アンダーパスの上は地域の賑わいづくりに活用できるのではないか、という意見がありました。

今後の検討に期待したいです。

 

(区域図は豊島区HPより)

 

【報告2 南池袋二丁目C地区の都市計画変更について】

当該地区は、豊島区役所と環状5の1号線(整備中)を挟んだ反対側に位置するエリアです。

大きく2棟の建物が計画されていて、北街区は地上52階・地下2階、南街区は地上47階・地下2階。

令和9年2月に施設建築物の新築工事が完了予定です。

⇒区HP「市街地再開発事業(南池袋二丁目C地区)

 

今回は3点の都市計画変更について、報告がありました。

変更点

1.地区計画の目標の修正 

旧「東池袋を中心とした歩行者ネットワークを形成」

⇒新「東池袋駅を中心として池袋駅周辺とも連携した歩行者ネットワークを形成」

2.建ぺい率の最高限度 

旧「10分の6」⇒新「10分の7」

3.容積率の許可に関する取扱基準の表記修正

 

2の建ぺい率の最高限度の引き上げについては、歩行者ネットワーク向上のためであり、検討されている横断歩道橋、庇の取り付け、デッキ拡幅などの工作物の取り付けが考えられるため。

容積率は変更されず、建物本体の計画の変更にはつながりません。

横断歩道橋は設置する方向で進めているようです。区役所側は竣工済みの建物のため、横断歩道協をビルと直結させることは難しい、との区の見解。

C地区側は横断歩道橋からビルへ直結させることも検討。エレベーターの設置も考えているとのこと。

 

上記の変更について、都市計画原案の縦覧及び意見書提出の期間が設けられます。

縦覧期間は、6年4/2〜4/16、意見書提出期間は、4/2〜4/23

※意見書を出せる方は、地区計画区域内の土地建物所有者及び利害関係人、区民及び利害関係人、です。

 

【報告3 池袋駅西口地区のまちづくりについて】

「池袋駅西口地区市街地再開発準備組合」及び「東武鉄道株式会社」より、都市再生特別地区の都市計画(素案)提案がなされ、6年3/25に開催された東京都都市再生分科会において素案が審議され、翌26日に内閣府ホームページにて公表。

これを受けて区が法に基づき「池袋駅西口B地区 地区計画の都市計画原案」を作成、公告・縦覧を実施。

 

池袋駅西口駅前の大規模な再開発の都市計画素案です。

概要は東武鉄道のプレスリリースが分かりやすいです.

⇒東武鉄道プレスリリース「池袋駅西口地区における都市計画について

 

◆想定事業スケジュール

R6(2024)都市計画決定

R7 組合設立(池袋駅西口地区)・事業計画認可

R8権利変換計画認可

R9〜解体着手、新築工事

R16(2034)B棟(高層部)、C棟竣工

R17 地区北側エリアの解体・新築工事

R22(2040)A棟・交通広場竣工、B棟(低層部)竣工

R25(2043)全体竣工

 

※参考:前回審議blog R5.12/20「都市計画審議会」(12/15副都心委員会の報告内容と同様)

※詳細資料は以下の分科会資料をご参照ください

東京都都市再生分科会HP(今回の議題は、第27回分科会で持ち回り開催)

 ⇒「資料1 都市再生特別地区(池袋駅西口地区)都市計画(素案)の概要(PDF形式:8,959KB)

(※Windowsでは正常に開かれますが、iPhoneやMacでは文字化けする資料があるようです)

 

【報告4 池袋地区駐車場整備計画の改定について】

表記の整備計画の改定内容について報告がありました。

改定にあたっては、5年12/28〜6年1/31にパブリックコメントが実施されています。

 

 「池袋地区駐車場整備計画」(令和6年3月改定)、については6年3月28日に区HPで公表予定、と審議会では説明がありましたが、3月29日正午現在でHPに掲載されていません。

以下の頁に掲載されるはずです。

⇒区HP「都市計画課(計画・方針)

 

主な変更点

・改定前から、構成の組替えなど

・各種データの更新(P5〜6、8〜9)

・道路空間(カーブサイド)の利活用(P15)

・新たなモビリティへの対応(P16)

・都市計画駐車場の柔軟な利活用(P20)

 

【報告5 池袋駅コア整備方針2024の策定について】

6年2月に改訂した、表記の整備方針について報告がありました。

改定にあたり、5年11/28〜12/27にパブコメを実施。

⇒区HP「池袋駅コア整備方針2024

 

前回都市計画審議会で報告あり 

⇒参考:blog R5.12/20「都市計画審議会

 

【報告6 東池袋駅周辺まちづくり方針の策定について】

6年3月に新たに策定した、表記のまちづくり方針について報告がありました。

改定にあたり、2/2〜2/29にパブコメを実施。

 

「東池袋駅周辺まちづくり方針」については6年3月28日に区HPで公表予定、と審議会では説明がありましたが、3月29日正午現在でHPに掲載されていません。

以下の頁に掲載されるはずです。

⇒区HP「都市計画課(計画・方針)

 

以上です。

次回の審議会は、5月末頃に行われる予定です。