9/15、豊島副都心開発調査特別委員会が行われました。

 

〈調査案件〉

1 南池袋二丁目C地区市街地再開発事業について

2 池袋副都心移動システムについて

 

【1 南池袋二丁目C地区市街地再開発事業について】

現在工事中の南池袋二丁目C地区の再開発事業について、進捗状況などの報告がありました。豊島区役所と道路を隔てて隣のエリアです。

 

北街区、南街区にそれぞれ再開発のビルを建築中。

北街区は令和4年(2022年)10月に着工し、8年(2026年)3月竣工予定

南街区は5年(2023年)5月に着工し、9年(2027年)2月竣工予定。

北街区には池袋保健所(1-3階、約4580m2)が移転予定です。

有楽町線東池袋駅と繋がる地下連絡通路も整備予定。

道路幅員は9mを確保、歩道の他に歩道と建物の間に空地が設けられます。

※南池袋二丁目C地区の詳細は区HPをご参照ください

⇒区HP「市街地再開発事業(南池袋二丁目C地区)

 

主な質疑

・区役所(A地区)とC地区の間に歩道橋設置という地元要望があり、設計すると聞いていたがどうか

→歩道橋の位置は東京都と調整中。A地区を出て南側の区道付近に設置できないか、検討中。車いすなども通行できるような幅員は確保したいが、幅員等は決まっていない。

※なお、横断歩道は北側のグリーン大通り側、南側のあずま通り側にそれぞれ整備されます。

・店舗等は?

⇒南街区にスーパーなどは入る予定。池袋保健所や診療所なども。

 

【2 池袋副都心移動システムについて】

池袋副都心移動システム(イケバス)の料金について、令和3年10/1〜新型コロナの影響で期間限定で半額にしていました。

8/22に行われた地域公共交通会議にて、通常運賃に戻すことが承認され、周知や準備の期間が必要なため、6年2/1〜改定。

 

〈3年10/1〜6年1/31〉

1回乗車券:大人100円、子供・高齢者・障害者100円

1日乗車券:大人250円、子供・高齢者・障害者250円

〈6年2/1〜〉

1回乗車券:大人200円、子供・高齢者・障害者100円

1日乗車券:大人500円、子供・高齢者・障害者250円

 

委員会の案件の概要については以上です。

次回の委員会は、11/13に行われます。