1/25、環境・清掃対策調査特別委員会が行われました。

 

〈調査案件〉

1 「受動喫煙防止対策本部」の取組状況について

2 プラスチック資源回収モデル事業の準備状況について

 

【1 「受動喫煙防止対策本部」の取組状況について】

◆受動喫煙防止対策本部について

・たばこや喫煙所に関する区への意見が増える中で、区は「豊島区受動喫煙防止対策本部」を立ち上げ。

・本部長は高際副区長、副本部長は危機管理監。

・対策本部は9・10・12月に開催、4回目は3月末に行われる予定。

 

◆受動喫煙防止等に関わる取組

・12月に池袋駅西口周辺で、道路清掃を区の職員で実施。

 

主な対応策

Ⅰ.路上喫煙・ポイ捨てパトロール、公衆喫煙所の設置等

 1 路上喫煙・ポイ捨て防止パトロールの強化

 2 公衆喫煙所設置等助成

 3 たばこ販売店等への対応

 4 私有地内での喫煙行為に対するアプローチ

Ⅱ.道路・駐輪場等

 5 道路清掃の強化

 6 駐輪場の対応強化

 7 雨水桝の対応強化

Ⅲ.公園・公園周辺

 8 公園内の掲示物・対応強化

 9 公園周辺への周知・啓発

Ⅳ.イベントにおける周知啓発

 10 ごみゼロデー・ごみゼロウィークの規模拡大実施

 11 区関連イベントでの周知・啓発

Ⅴ.周知・啓発

 12 電柱看板の設置

 13 青色防犯灯付きパトロール車(青パト)による周知啓発

 14 繁華街警備隊による周知啓発

 15 池袋西口駅前広場警備隊による周知・啓発

 16 大塚駅周辺における周知・啓発

 17 清掃関係車両等による周知・啓発

 18 区有施設などでの周知・啓発

 19 ホームページやTwitterの活用

 20 広報としま等の活用

 21 ごみ拾いSNS「ピリカ」の活用

 22 望まない喫煙を防止するための教育啓発

 23 喫煙スペースMAPの作成、周知

 24 外国人向け啓発チラシの作成、配布

 

令和5年度予算で新たに取り組む項目も上記には含まれています。

2公衆喫煙所設置等助成については、既存の設置経費の他に維持管理経費の助成を新設予定とのこと(5万円/月を上限設定予定)。また、面積要件を5㎡以上⇒4㎡以上、助成要件を緩和する予定です。

 

対策は大きく分けて、パトロール、喫煙所設置、街を綺麗にする、周知啓発などとなります。担当者を始め関係各位が努力しているところですが、受動喫煙対策は道半ばです。

喫煙所以外で喫煙した上に吸殻をポイ捨てする、という行為は論外で、このようなマナー違反についてはパトロールや周知啓発などで取り組むしかありません。

喫煙所での喫煙においても、喫煙場所が狭くて人が溢れている状況や煙が歩道に流れるということも防げておらず、タバコを吸う人にとっても吸わない人にとっても良くない環境となっています。

全ての人が禁煙する、ということを目指すということもあり得るかもしれませんが、現状の現実解は喫煙所の課題に取り組むことであろうと考えます。

 

喫煙所の課題については、助成要件の緩和や内容の充実を図ることで、民間事業者による対策を促していく、という方針を区は示しています。

 

【2 プラスチック資源回収モデル事業の準備状況について】

これまでの委員会でも報告があった通り、表記のモデル事業が行われます。

 

◆12月までの主な取り組み

・プラスチック資源回収に向けた新たなルールを策定

・11月期区政連絡会で、モデル事業や区民説明会開催を周知 ・7つの地域で3回ずつ区民説明会を開催(参加者数 計161名)

・区 HP に特設サイトを設置。区民説明会における質疑応答等を随時掲載。

・収集運搬車両の確保

 

◆1月以降の主な取り組み

・モデル事業実施に関する周知(モデル事業の実施、本年10月からは区内全域での本格実施に移行、区民説明会の追加開催など)

・集合住宅対策(モデル事業実施地域内の大規模な集合住宅の管理会社などへの説明、保管庫の使用状況の確認・協議など)

・不動産団体との連携(区内不動産団体への情報提供、意見交換を継続して実施)

・動画の作成・活用(約6分。2月末完成予定。完成後にホームページへの掲載、説明会や区民ひろばでの活用)

・パンフレットの全戸配布(モデル事業実施対象地域へ3月に全戸配布、モデル地域以外は9月に全戸配布予定)

・集積所看板の表示変更(3月中に集積所看板の表示変更を行う)

・ごみ分別アプリの導入準備(7月リリース予定)

 

上記の通り、プラスチック資源回収は、本年9月までモデル事業を実施し、10月からは区内全域での本格実施へ移行する予定です。ごみ・資源分別のルールが大きく変わりますので、ご注意ください。

 

次回の委員会は、3/22に行われます。