4/24、第6回豊島区新型コロナウイルス感染症対策本部が行われました。

共有された概要の主な項目や、その他区が発表した主な内容についてご報告します。

 

ご報告内容

区立小・中学校の臨時休業中のICT環境を活用した緊急対策について

育児休業明けの復職日の再延長など

新型コロナウイルス感染症のPCR検査センターの設置

・各種証明書の手数料の免除

・区立公園内の主な遊具の使用中止(4/25~5/6)

配偶者からの暴力を理由に避難している方の特別定額給付金について(4/30まで)

・子供・若者に関する相談先のご案内

 

◆区立小・中学校の臨時休業中のICT環境を活用した緊急対策について

これまで会派としても、新型コロナの影響が長期化する可能性も見据えてオンライン教育の環境整備を早急に進めるべきである、と区との意見交換などを重ねてきました。

(4/7には会派で要望も提出しています⇒4/7blog「登校日の見直し、オンライン教育の環境整備、区内飲食店支援など要望 会派からの緊急要望」)

このオンライン教育についての対応ですが、大きく2段階に分かれます。

⇒区HP「臨時休業中のICT環境を活用した緊急対策について

 

【1段階目 緊急対策】

実施時期:5月上旬から

 

<主な内容>

・ツールは、Googleの教育向けツール(G Suite for Education)を試行導入

 

・活用内容

(1)児童・生徒の健康状態や生活状況等の確認
(2)学習プリントの配付
(3)クラス単位のコミュニケーションツール

 

<実施方法>

各家庭が所有するパソコンやスマートフォンを有効活用

インターネット環境が整っていない家庭には、タブレットPC、ルーターを貸与

(学校に配備しているタブレットPCを活用。ルーターは新規配備)

※これに先立ち、現在各家庭のインターネット環境などについて区教育委員会が調査を掛けている最中です

 

【2段階目 遠隔授業に向けたタブレットPC一人1台体制の構築】

実施時期:7月下旬頃

 

<主な目的>

・「どこでも」「だれでも」「どの教科でも」使え、学校でも家庭でも学びを深めることができる環境を整備
・遠隔授業の実現
・家庭学習での活用
・不登校や特別な支援を要する子供など一人一人に対応したきめ細やかな学習を実現

 

<実施方法>

児童・生徒に対してタブレットPCを1人1台を配付(現状の本区のタブレットPC配備状況は3人に1台程度)

この際のタブレットPCはLTE回線でも使用可能(従来は学校内LANでしか使用不可だった)とします。

 

子供たちの学びの遅れを懸念する保護者の切実な声も伺っていたので、何とか道筋がついてよかったと思っています。

東京都の補正予算でモバイルルーター・通信費などの補助金が設けられることになりました。

国のGIGAスクール構想の前倒しの方針を受けた補助や、都の補助金も活用しながら事業を進めます。

上記事業に必要な予算は、今後区の補正予算を組んで対応することとなります。

 

◆育児休業明けの復職日の再延長など

・復職日を6/1までとしていましたが、理由を問わず8/1まで延長可能となりました。

(原則は4月入園の場合、保護者の復職時期を原則5/1まで猶予。新型コロナの影響を考慮し、5/1⇒6/1に延長となっていた)

・事前手続きは不要。復職後2週間以内に復職証明書の提出が必要(提出先…区保育課入園グループ)⇒区HP「新型コロナウイルス感染症の影響による保育園の対応等について

・4月分の保育料についての日割り方法などが決定(4/21のFAQに記載)。

※詳細は区HPのFAQをご覧ください⇒区HP「新型コロナウイルス感染症の影響による保育園の入園等に関するFAQ(令和2年4月24日版)

 

◆新型コロナウイルス感染症のPCR検査センターの設置

・区医師会の協力により区立施設に区独自のPCR検査センターを設置

⇒区HP「PCR検査体制を強化 区の施設を活用し新たな検体採取所を設置

 

対象:区内の「かかりつけ医」が診察し必要と判断された方。予約制。

実施日など:週に2日(2時間程度)、開始予定日は4/28~

設置場所:区施設の敷地内にテントを設置。場所は国の方針により非公表。

 

◆各種証明書の手数料の免除

・新型コロナの影響による貸付やあっせん等の手続きに使用する証明書の手数料を5/7より免除。

対象書…住民票の写し、印鑑登録証明書、特別区民税・都民税課税(納税)証明書、営業等に関する証明書

 

◆区立公園内の主な遊具の使用中止(4/25~5/6)

・区立公園内の主な遊具について、4/25~5/6まで使用を中止

 

その他、IKEBUSの運休期間延長(5/15まで全便運休を延長)、職員の出勤抑制(テレワーク等)の状況報告(5月より更に推進)、相談件数など各種相談窓口等の状況報告など。

 

以上が4/24の対策本部の概要です。

次に、区が発表した新型コロナ関係の主な対応についてです。

 

◆配偶者からの暴力を理由に避難している方の特別定額給付金について(4/30まで)

政府が閣議決定した「特別定額給付金」(1人10万円給付)につき、事前のご相談を受け付けています。

⇒区HP「【4月30日まで】配偶者からの暴力を理由に避難している方の特別定額給付金について

 

特別定額給付金は、基本的に世帯主に対して申請のご案内が届くという立て付けとなっています。

元々のお住まいから避難なさっている方で住民票を移すことが出来ていない方は、給付金の支給が受けられない事態が生じかねないためにご相談を受け付けています。

 

対象:家庭内暴力を理由に豊島区へ避難なさっている方で、住民票を豊島区へ移すことができない方

受付期間:4/24(金)、25(土)、27(月)、28(火)、30(木) 

 ※4/30を過ぎても申し出可能ですが、申し出者に給付金が支給できない可能性があります

受付時間:9:00~17:00

DV相談専用電話:03-6872-5250

 

◆子供・若者に関する相談先のご案内

面接などのサービスが休止していても、電話やメールによる相談は受け付けています。

ご相談ごとがありましたら、各窓口をご利用ください。

子どもに関する相談(子ども家庭支援センター)

虐待等子どもの権利に関する相談(東部子ども家庭支援センター)

発達の気になる子供に関する相談(西部子ども家庭支援センター)

ひとり親家庭の支援トップページ

中学生や高校生などの相談 中高生センタージャンプ東池袋

中学生や高校生などの相談 中高生センタージャンプ長崎

子ども若者総合相談「アシスとしま」

 

以上です。