11/29(金)、都市整備委員会1日目が行われました。

付託された案件は、
第66号議案 豊島区廃棄物の発生抑制、再利用による減量及び適正処理に関する条例の一部を改正する条例
第67号議案 豊島区都市計画審議会条例の一部を改正する条例
第68号議案 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例
第69号議案 豊島区自転車等の放置防止に関する条例の一部を改正する条例
第70号議案 豊島区立公園条例の一部を改正する条例
第71号議案 豊島区立目白庭園条例の一部を改正する条例
第77号議案 豊島区立自転車等駐車場の指定管理者の指定について
25陳情第21号 「容器包装リサイクル法を改正し、発生抑止と再使用を促進するための法律の制定を求める意見書」の採択を求める陳情
25陳情第22号 「容器包装の発生抑制と再使用を促進するための法律の制定を求める意見書」を国に提出することを求める陳情

報告事項として、
1.第2期豊島区環境審議会の答申および豊島区環境基本計画改定案について
2.ペットボトル店頭回収事業(東京ルールⅢ)の廃止について
3.豊島区一般廃棄物処理基本計画(案)について
4.応急仮設住宅の供与期間の延長と代替応急仮設住宅の手配について
5.池袋西口公園喫煙所の整備について

第77号議案については、現場の視察を行いました。
指定管理者の指定についての議案で、審議の際に指定の理由等を確認します。

目白駅東自転車駐車場。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-目白東 入口

800台の収容台数ですが、稼働率は非常に高く、満車状態。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-目白東 満車

スライド式のラック。
隣に大きな自転車があって停めづらい場合は、左右にスライドさせればスペースを空けることができます。
この方式はスペースを有効利用できてよいですね!
豊島区議会議員 細川正博のブログ-目白東 スライド式

定期利用の自動更新機。事務作業の軽減、利用者のサービス向上に繋がります。
利用者アンケートも回収中。こちらのBOXは職員の手作りです。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-目白東 自動更新機、アンケート回収

目白駅北自転車駐車場。
自転車400台、原付20台の収容台数。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-目白北 入口

駅から5分程度あり、利用率は低迷。
自転車駐車場だと駅から5分程度離れていると、どうしても利用率は低くなってしまいます。
好立地なのにこの利用方法では勿体ないです。
駅周辺の自転車駐輪場の状況が改善できたら、この土地のよりよい利活用の方法を検討すべきです。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-目白北 稼働率低し

目白駅西自転車駐車場。
民間のビルの1F、2Fをお借りしている珍しい形態です。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-目白西 入口

自転車の収容台数は160台。
駅からすぐの好立地で、稼働率は非常に高いです。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-目白西 稼働率高し

最後に、千登世橋自転車駐車場。自転車68台の収容。
地下鉄雑司が谷駅、都電荒川線の鬼子母神前停留所のすぐ近くです。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-千登世橋 入口

稼働は平置きスペース、上下段ラックを含めて、3分の2程度。
上段ラックの駐車スペースはほとんど使われていないようです。
大きなかごがある自転車が下にあると、上段ラックを下ろすことができないという不備も…。
下段も狭くて使いづらくなるので、稼働率が3分の2程度なのであれば、上段ラックを廃止して駐輪スペースの使い方を改善してほしいと要望をしました。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-千登世橋 二段ラック

視察後、審議を再開。
【第66号議案 豊島区廃棄物の発生抑制、再利用による減量及び適正処理に関する条例の一部を改正する条例】
国税及び地方税の延滞金の割合の見直しに合わせて、廃棄物処理手数料等の延滞金の割合を引き下げるもの。
要するに、廃棄物手数料を延滞した場合の延滞金の利率を国が下げたのと同様に下げましょう、という条例案です。
廃棄物手数料は、一般家庭においては無料で、粗大ごみと事業所系一般ごみはゴミ処理券で料金を徴収しています。廃棄物処理手数料等で延滞の可能性があるのは、大量の一般ごみを排出したケースや動物死体処理などに限られますが、これも殆ど現金で徴収できています。従って事実上殆ど影響はなく、何かあった時の予防的措置です。
全会派一致で可決しました。

【第67号議案 豊島区都市計画審議会条例の一部を改正する条例】
都市計画法に定められた都市計画審議会について謳った条例の一部改正。
今後、都市計画マスタープランや木密地域不燃化10年プロジェクトなど、大きな審議事項が多くある同審議会の効果的な審議及び調査を実施するための体制整備を図るものです。

具体的には、
・臨時委員(指定された特別の事項についての調査審議を行う。議決権も付与)、専門委員(指定された特別の事項についての調査を行う。議決権なし)の設置の規定整備。
・定足数、表決数の変更(臨時委員の設置に伴うもの)
・部会の設置(部会とは、木密地域不燃化10年プロジェクトなど、特定のテーマについて審議会から負託された事項の調査検討を行うもの。)
の規定を加える改正内容。

臨時委員と専門委員の役割、部会の設置の意義などの議論がありましたが、
・審議事項が増している都市計画審議会において効果的な審議を行うために臨時委員・専門委員の設置・部会の設置をできるようにしておくという意義がある事
・他区でも同様の運用がされていて特に問題がない事
などで、問題なしと判断。
賛成多数により可決されました(共産党が反対)。

【第68号議案 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例】
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の一部を改正する法律」(DV法)が改正となり、これまで法の対象とされていた配偶者(事実婚の相手方を含む)からの暴力及び被害者に加えて、生活の本拠をともにする交際相手からの暴力及びその被害者についても法の対象となりました。

これに伴い、
・豊島区立従前居住者住宅条例
・豊島区営住宅条例
の一部を改正。
対象者に、生活の本拠を共にする交際相手からの暴力及びその被害者についても加えるという内容。

被害者の大半は女性、配偶者や交際相手に対してDVを行うような卑怯な男は許せません!
今回の改正は被害者の受入れ可能性を増やすのみですが、対象者を拡げる方向には当然賛成です。
DVなどを行う卑怯な人間を減らしていくための抜本的な対策は、教育など根本からやるしかないでしょう。

この議案は全会派一致で可決しました。

次回の委員会は、12月3日(火)に開かれます。