8/2(金)深夜~8/4(日)、西巣鴨中学校地域サポートクラブ主催の南三陸町ツアーに参加してきました。

西巣鴨中学校地域サポートクラブと南三陸町立歌津中学校サッカー部との交流は、今回で4回目です。
2011年7月、南三陸町へサポートクラブを結成してボランティアを行ったことをきっかけに交流が始まり、2012年の春休みには歌津中のサッカー部を東京へお招きしました。
この時は物心ともに沢山の方にご協力を頂いて実現することができました(支援のお願いの記事→コチラ
西巣鴨中学校地域サポートクラブが現地を訪れるのは3回目となります。

本隊はバス2台で池袋を出発しましたが、私は8/2の夜に自民党豊島総支部のイベントがあったため、別働隊で乗用車で家族とともに現地へ向かいました。
南三陸町までは6時間強くらい。

まずは、防災庁舎へ行き、みんなで手を合わせてきました。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-防災庁舎

最後まで町民へ防災無線で避難を呼びかけた遠藤未希さんが犠牲になられたのは、この防災庁舎です。
この場で犠牲になられた職員の方が他にも数多くいらっしゃいます。
(→外部リンク「防災庁舎の悲劇」)
胸が締め付けられるような思いがしました。
謹んで哀悼の意を表します。

次に、水戸辺漁港へ行き、2班に分かれました。
1班は水戸辺仮設住宅へ行き、草取りと食事の用意をしました。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-草取り

もう1班は、牡蠣の養殖に使う仕掛け作りのお手伝い。
ホタテの貝殻に穴を開け、
豊島区議会議員 細川正博のブログ-貝殻穴あけ

紐を通して完成です。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-牡蠣の仕掛け

昼食は水戸辺仮設住宅の方々と一緒に頂きました。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-みんなで昼食

仮設住宅と隣接地にある「まゆ工房~彩~」の松岡由香利さんも、調理に加わってくださいました。
かわいいまゆ細工がたくさんありました。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-まゆ細工
くまモンのまゆ細工もありましたが、契約上まだ販売解禁ではないそうです…残念。

午後は少し移動して、「黄金丸」に乗り込み漁船体験。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-出航
養殖場を見学しました。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-海

その後、阿部民子さんに震災当日の体験や、その後の活動についてお話を頂きました。
震災当日に「黄金丸」は沖合に出ることができたために無事でしたが、身内の方や従業員の方を失ったり、作業場が流されたりなどしたとのこと。
南三陸町は一時的に陸の孤島となったために、無事だった民宿や民家に数十人が集まって過ごし、食糧の確保にも難儀したお話しも伺いました。
南三陸町で復興に向かうため始めたのが、海産物の販売「たみこの海パック」です。
お中元やお歳暮などでご利用くださる方が増えているそうです。
行く行くは新商品の開発や加工業を行っていきたいと仰っておられました。
1次産業のみに留まるのではなく、2次産業、3次産業と組み合わせて6次産業化していき、関わる人を増やしていって頂きたいです!
豊島区議会議員 細川正博のブログ-民子さん商品

阿部民子さんの海産物を扱うサイト→たみこの海パック

ちなみに、「黄金丸」の船長は阿部民子さんとご夫婦です。
松岡由香利さん、阿部民子さんなどが、日経新聞に取り上げられていました→8/5の記事(インターネットの記事は会員限定です…)

宿泊場所は神割崎キャンプ場。
初めての子も多かったと見え、中学生たちは試行錯誤しながら、自分たちでテントを組立てていました。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-テント組立て
これもよい経験ですね!
$豊島区議会議員 細川正博のブログ-テント完成

夕飯は、再び水戸辺仮設住宅へ戻り、住民の方と一緒にBBQ。
豊島区議会議員 細川正博のブログ-BBQ
私の4歳になる娘と同い年の女の子が意気投合し、ずっとはしゃぎ回っていました。
元気よく遊んでいる子供達を見て和みながら、住民の方との親睦を深めることができました。

BBQ後はキャンプ場に戻り、南三陸一日目は終了。
二日目は次のエントリーに書きます。