「キンボールとボッチャ」
このタイトルだけでは何のこっちゃ?という方も多いでしょう。
何の事だかお分かりですか?


実はこれ、両方ともスポーツの名前です。

キンボールは以前にもBlogでご紹介いたしました。
4人1組の3チームに分かれて、大玉転がしで使いそうな大きな球を床に落とさないように行う競技です。

キンボール協会HP

ボッチャはパラリンピックにも正式種目として採用されている競技です。
カーリングを手の平サイズのボールで行うイメージでしょうか。
詳しいルールなどは協会のHPをご覧ください。

日本ボッチャ協会HP

本日は私の母校である巣鴨小学校で、キンボール協会による子どもへの指導があるということを知り、手伝いに行ってまいりました。

$細川正博オフィシャルブログ「細川正博の活動記録」Powered by Ameba-101218_104104.jpg

$細川正博オフィシャルブログ「細川正博の活動記録」Powered by Ameba-101218_104055.jpg

大人と子どもが混じって楽しく練習してきました!
意外と走り回るので、結構運動にもなります。

キンボールの指導の後、ボッチャの紹介が体育指導員の方からありました。

スローイングボックスから足を出してボールを投げてはいけません
$細川正博オフィシャルブログ「細川正博の活動記録」Powered by Ameba-101218_115628.jpg

真ん中の白いボールを起点として、より近くにボールを置いたチームが勝ちです。
ボールを投げて相手のボールを弾いてもよいですし、起点の白いボールを動かしてもOKです。
$細川正博オフィシャルブログ「細川正博の活動記録」Powered by Ameba-101218_115530.jpg

この競技は大人よりも子ども達の方が呑み込みが早かったような。
コートが小さくてすむので、普及させやすいかもしれません。

キンボールは楽しいですが、専用のボールが一つ7万~8万円位するそうなので、この辺がネックになりますね。


余談ですが、今日は久々に母校の体育館に入って懐かしかったです。
校歌の歌詞もそのまま体育館に掲げてあったので何だか嬉しかったです。
大塚台小や時習小は合併で昔の校歌がなくなってしまったそうです。
母校がそのままあるのはありがたいことなんですね。

校舎を見て気付いたこと。
我々が通っていた頃の「牛の絵」がない!
$細川正博オフィシャルブログ「細川正博の活動記録」Powered by Ameba-101218_121118.jpg

放送室の脇にあったはずなんですが…
この辺りが昔牧場だったということを偲ばせる絵だったので、補修してでも残して欲しかったです!